TOP

11月24日(金)アネシスナーシング保育園での保育実習 その3

園児とのふれあいを笑顔で楽しみながら、活動する3年生。
受け入れをしてくださいましたアネシスナーシング保育園の皆様。ありがとうございました。3年生の生徒たちにとって貴重な体験の時間になりました。
画像1画像2画像3

11月24日(金)アネシスナーシング保育園での保育実習 その2

釣り堀に、スロットに、絵合わせに・・・。生徒たちが工夫してつくったおもちゃが大活躍です!楽しい時間を過ごしていました。
画像1画像2画像3

11月24日(金)アネシスナーシング保育園での保育実習 その1

クラスごとの保育実習も進み、ラスト2クラスとなりました。今日は、アネシスナーシング保育園での保育実習に取り組む生徒たち。「安全で楽しいおもちゃ」を使って、今日も楽しく活動に取り組む3年生たちです。
画像1画像2画像3

11月24日(金)学級旗の紹介【3年1組】

3年1組に朝の時間に訪問すると、社会科のプリントに取り組んでいました。気持ちをすぐに切り替えて、活動に集中する3年1組。「バキバキパンダ」は力強さ・逞しさを、「モチモチパンダ」のやさしさ・あたたかさをあわせもって、様々なことにチャレンジする3年1組。学年の後半もみんなで力を合わせ乗り越える3年1組です!
画像1画像2画像3

11月24日(金)朝の様子

穏やかな天候のもと、金曜日の朝を迎えています。
今日は、3年生の保育実習も予定されています。夕方から寒さが増すとの予報も出ています。生徒たちの体調面に十分配慮しながら、充実した1日にしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

11月21日(火)もりや幼保園での保育実習 その5

こちらの組では、つりと金魚すくいで遊びました。すっかり仲よくなって、たくさんの笑顔が見られました。もりや幼保園のみなさん、先生方、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

11月21日(火)もりや幼保園での保育実習 その4

こちらの組では、つりをしました。たくさんつれて、みんなうれしそうです。
画像1画像2画像3

11月21日(火)もりや幼保園での保育実習 その3

こちらの組では、的当てをしています。弓矢に興味津々、でもきちんと並んで順番を待つ姿がかわいらしいですね。
画像1画像2画像3

11月21日(火)もりや幼保園での保育実習 その2

こちらの組では、ボーリングで遊びました。目線を合わせてお話していますね。
画像1画像2画像3

11月21日(火)もりや幼保園での保育実習 その1

3年生はもりや幼保園で保育実習をしました。3歳〜5歳の幼児のみなさんと、学校で作って持って行った手作りおもちゃで遊びました。たくさんふれ合い、貴重な体験をさせていただきました。この組では、お店屋さんと紙飛行機で遊びました。
画像1画像2画像3

11月21日(火)今日の授業の風景 その2

2年生の授業の様子です。国語科では、古文(平家物語)の導入で、資料集を見ながら時代や人物の関係などについて思いをはせていました。家庭科では、ミシンの準備の実技テストに向けて、1人1台端末を活用して調べ学習を行いました。また、数学科では、多角形の内角の和について、補助線を引きながらどのように考えればよいかをじっくり考えました。
画像1画像2画像3

11月21日(火)今日の授業の風景 その1

今日は2年生が英検IBA(英語発信力のアセスメントテスト)を行いました。1人1台端末を使ってライティングテストとスピーキングテストを行い、一人一人の英語発信力を確認しています。それぞれにヘッドセットを着け、英語でのやりとりを録音する凜々しい姿が数多く見られました。
画像1画像2画像3

11月20日(月)第75回環境教育ポスターコンクール 環境大臣賞

本校3年生の生徒の作品が第75回環境教育ポスターコンクール 環境大臣賞を受賞しております。そのポスターができあがり、本校にも送られてきました。環境に関する様々なところで、掲示されていることもあると思います。ぜひ、本校生徒の作品を見ていただければと思います。「私達の行動でつながる命」環境を考える上で、本当に大切な言葉だと感じます。
画像1
画像2

11月20日(月)今日の授業風景 その7

1年生の「喫煙防止教育」の様子です。
5時間目に保健センターの保健師をお招きし、1年生対象の喫煙防止教育を実施しました。煙草が体に及ぼす影響などについて、具体的な事例や映像を活用しながら指導をしていただきました。自分自身の体のことについて、考えるきっかけになる有意義な時間になりました。
画像1画像2画像3

11月20日(月)もりや幼保園での保育実習 その4

3年生の保育実習の様子の続きです。
もりや幼保園での自転車の置き方や下駄箱の靴の置き方を見て、嬉しくなり写真を撮ってしまいました。整頓された置き方から、今日の活動への意気込みを感じます。一人一人、しっかりと活動に臨むことができる生徒たち。素晴らしいです!
本日は、もりや幼保園の皆様、保育実習を受け入れてくださりありがとうございました!
画像1画像2

11月20日(月)もりや幼保園での保育実習 その3

3年生の保育実習の様子の続きです。
園児との会話も弾みます!ゲームを通して、楽しい一時を過ごす生徒たちです!
画像1画像2画像3

11月20日(月)もりや幼保園での保育実習 その2

3年生の保育実習での活動の続きです。みんな、楽しそうです!頑張ってつくってきたおもちゃが大活躍です!
画像1画像2画像3

11月20日(月)もりや幼保園での保育実習 その1

3年生の保育実習の様子です。
これまで準備をしてきた「安全で楽しいおもちゃ」を活用しての保育実習。園児とのふれあいを楽しみながら活動する本校の生徒たちです。
画像1画像2画像3

11月20日(月)今日の授業風景 その6

2年生の家庭科の授業です。
「手縫いをしよう」をテーマに被服室で学習に取り組む2年生。電子黒板に示された手順に沿って、作業をすすめています。布をていねいにおり、アイロンを使って作業を進める生徒たち。久しぶりの縫い物ですが、頑張って作業を進める姿が印象的でした。
画像1画像2画像3

11月20日(月)今日の授業風景 その5

2年生の国語科の授業です。
「状況を説明しよう」というテーマのもと、平家物語の学習に取り組んでいます。源平合戦の絵や解説、敦盛の最期などの資料を読み会いながら、本時の目標に迫る生徒たち。グループで頑張る姿がとてもいいですね!
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31