11月27日(月)今日の授業の風景 その4
1年生の学級活動の時間です。
「校則」について、話合いを進めていました。ちょうど教室を訪問した時は、髪型について考えを交換していました。友達の発表を体を向けて聞く姿。素晴らしいです!よりよい学校生活の実現に向けて、話合いを深めていってほしいです! 11月27日(月)今日の授業の風景 その3
3年生の理科の授業です。
「力学的エネルギーの保存」をテーマに学習に取り組んでいました。イラストを活用しながら、位置エネルギーと運動エネルギーの関係を考える生徒たち。5時間目も集中して課題解決を目指しています!! 11月27日(月)今日の授業の風景 その2
3年生の社会科の授業です。
「景気と金融政策について」学習を進めていました。景気とは何か、また、景気の変動グラフなどを活用して、経済の仕組みにふれる生徒たちです。難しい課題にも根気強く取り組む3年生!頑張っていました! 11月27日(月)今日の授業の風景 その1
3年生の数学科の授業です。
「力を伸ばそう」のプリントにチャレンジする生徒たち。これまでの学習を活かし、図形の問題にチャレンジしていました。1人で根気よく問題解決する生徒、近くの友達と一緒になって問題を解決する生徒・・・など、みんなで問題の解決を目指し頑張る3年生です。 11月27日(月)第6回表彰 その2
みんなにすすめたい一冊推進事業・県読書感想文コンクールの表彰は、代表者が図書室に来て表彰を受けました。その他の生徒は全体で呼名され、各教室にて表彰されています!
これからも一人一人の力を大いに伸ばしていってほしいです! 11月27日(月)第6回表彰
朝の時間を活用して、第6回表彰を実施しました。
それぞれの場所で活躍する生徒たち。これからも大いに力を発揮できるように、見守ってまいります。 〇常総広域圏中学校対抗球技大会 ソフトテニス男子の部 優勝 〇みんなにすすめたい一冊の本推進事業 教育長賞 1年生5名 2年生3名 3年生2名 〇県読書感想文コンクール地区審査 入選 1年生6名 2年生 6名 3年生6名 11月27日(月)朝の様子
11月最終週の月曜日を迎えました。今日も地域の皆様の温かい見守りの中、生徒たちは安全に登校することができています。いつもありがとうございます。
今日も生徒たち一人一人が充実した活動に取り組むことができるように、全職員で見守ってまいります。 11月25日(土)県アンサンブルコンテスト県南地区大会に出場【吹奏楽部】その2
会場には、たくさんの応援の保護者の皆様や3年生も来てくれていました。大きな大会で演奏をやり遂げた生徒たち。みんな、笑顔いっぱいでした。応援ありがとうございました!
11月25日(土)県アンサンブルコンテスト県南地区大会に出場【吹奏楽部】
本校吹奏楽部は、小美玉市生涯学習センターにて、県アンサンブルコンテスト県南大会に出場しました。木管八重奏、金管七重奏、管楽八重奏の順に、練習の成果を披露しました。すてきな音楽が会場全体に広がっていました。自信をもって一人一人の音が響く、演奏でした。
11月24日(金)放課後の様子【吹奏楽部】
明日、25日(土)。吹奏楽部は、県南アンサンブルコンテストに出場します。今日の放課後の練習は、全体練習から。気持ちの入った表情の吹奏楽部の生徒たちです。応援、よろしくお願いします。
11月24日(金)今日の授業の風景 その10
3年生の英語科の授業です。
「ディスカッション」をテーマにして、英会話に取り組む3年生の生徒たちです。ALTとのコミュニケーションや友達との英会話に笑顔で取り組んでいる姿を見て、思わず写真を撮ってしましました! 今日も、各教室で生徒たちの頑張りを見ることができています! 11月24日(金)今日の授業の風景 その9
3年生の数学の授業です。
相似を利用して、身のまわりのものの体積を求めていました。ノートに図を書いたり、友達と考えを交流させながら、問題の解決を目指す生徒たちです。身のまわりの問題について考えることで、普段の生活と数学の関係について、考えることができたことでしょう。 11月24日(金)今日の授業の風景 その8
3年生の理科の授業です。
「位置エネルギーと運動エネルギーの間の関係」について、学習を進めています。ちょうど、教室を訪ねたときは、電子黒板を活用し「振り子」の動きをスローにさせながら、その特徴を掴んでいるところでした。スローな動画を見ることで、生徒たちは振り子のイメージが広がっていました。 11月24日(金)今日の授業の風景 その7
3年生の社会科の授業です。
「市場経済において、価格はどのような働きをするのか」について、学習をすすめています。「需要」と「供給」のグラフを見て、価格についてのイメージを広げる生徒たち。経済へのイメージが広がりつつあります。 11月24日(金)今日の授業の風景 その6
2年生の体育科の授業です。
ティーボールにチャレンジする生徒たち。暖かな陽差しの中、気持ちよく体を動かす生徒たちです。今日もグラウンドから、歓声が聞こえてきていました。 11月24日(金)今日の授業の風景 その5
2年生の家庭科の授業です。
手縫いの準備として、三つ折りした布にまち針をつけていました。いよいよ、間もなく縫い始めます。順序よく作業を進めたり、縫い方の動画を見たりしながら、見通しを立てて作業に取りかかる2年生です。 11月24日(金)今日の授業の風景 その4
2年生の英語科の授業です。
原級・比較級・最上級と単語の変化について、学習を進めていました。タブレットを活用し、ワークシートにそれぞれの単語をていねいにまとめる生徒たち。落ち着いた雰囲気の中、単語をしっかりと身に付けていこうとする生徒たちです。 11月24日(金)今日の授業の風景 その3
2年生の理科の授業です。
「コイルの中に置いた方位磁針」について学習を進めています。磁界の強さをどうすれば変えられるか考えたあと、ノートにコイルと方位磁針のようすを図で表していきます。結果をよく見ながら、ていねいに「磁界」をノートに表現する生徒たち。頑張っていました! 11月24日(金)今日の授業の風景 その2
1年生の理科の授業です。
物体と凸レンズの距離をかえることで、どのような変化があるか調べています。ワークシートに、定規をつかって作図をていねいに進める生徒たち。一人で熱心に解決を目指したり、友達と協力して考えたり、問題の解決に向け頑張る1年生です。 11月24日(金)今日の授業の風景 その1
1年生の数学科の授業です。
「角の場所をかくためにどのように考えたら正しくかけるだろう」というテーマのもと学習を進めていました。点と点を結ぶ距離について調べます。今日の課題について、様々な考えを出す生徒たち。生徒から、様々な考えが出てくることでイメージが広がります。 |
|