修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は佐渡名物 ブリカツ丼 です。

「美味しかったー。」
ぺろりと食べ終えます。
「あー、うまいと、つい、食べすぎちゃう。」

お店をでる際「ご馳走さまでした。おいしかったです!」
と笑顔での挨拶がたくさん交わされていました。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トキの森公園
トキの親子を間近で見ることができました。
職員の方に「頭の後ろの羽は何のためについてるんですか?」と直接、質問したり、
トキのモデルを抱いて「意外と重いねー。」と実実感したり、
気付いたこと、気になったこと、たくさんメモし、学びを残す子どもたちです。

修学旅行4

画像1 画像1 画像2 画像2
佐渡に着きました。
トキの森公園に入ります。
とき色(サーモンピンク)の羽色を目印にトキを探します。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
ジエットフォイルに乗船しました。
シートペルトを締めて、準備完了。

出港です。
先にでたカーフェリーを追い越し、進みます。
海の色が深い紺色になります。

快適な船旅。こどもたちは、陸地が遠のく様子を眺めています。



修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
晴天に恵まれ、みんな元気に出発です。

一年生からのブレゼントのてるてる坊主も一緒に。

いってきます。

保護者の皆様、お見送りありがとうございます。




6月 赤門 探究学習(地域教育プログラム)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域コーディネータ の 皆様から クイズです。

赤門前では
・赤門はどちらの方角を向いているでしょう。
・赤門を通って通う人は何人ぐらいいたのでしょう(校門の内側にはどんな施設があったのでしょう。)
・赤門にあいているたくさんの穴は何のあとでしょう。
などなど

校歴室では
・校長室に、校旗と一緒においてあった椅子。この椅子に腰掛けたらとても怒られました。この椅子は、誰の椅子なんでしょう。
・船に乗っているこの子たちは、どこに行くんでしょう。
などなど

子どもたちは コーディネーターさんから、クイズが出されるたびに、
「○○です!」「△△じゃない?」「あ、この穴四角い!」
など、口々に考えや気づきをつぶやきます。
コーディネーターさんから答えと説明を聞くと
「そーなんだ!」「なるほどー!」の驚きと納得の声をあげながら
一生懸命メモをしていきます。

たくさんの調査研究をしたみんなに「赤門エキスパート認定証」が手渡されました。
ますます、探究の目が輝きを増したように見えました。

コーディネーターの皆様ありがとうございます。
歴史を知り、今と未来につなげる学習が進んでいます。

6月2日 第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが「やりたい!やってみたい!」と思うことを基に

・スポーツ ・ボードゲーム ・手芸 ・アート ・ミュージックダンス

の5種のクラブ活動が開設されました。

それぞれのクラブでは、
自分が何が好きでこのクラブで何をやりたいかを伝え合い、
どんなクラブにするかについてみんなで話し合っています。

なかまと一緒に、好きなことに夢中になれる時間です。
楽しみながら挑戦します。

5月27日運動会10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式
成績発表
競技の部 まさかの ぴったり同点!
優勝杯を赤組・白組が一緒に受け取ります。
互いのがんばりを賞賛し合う拍手と歓声がグラウンド中に響きます。

応援の部 赤組! ここでも互いの頑張りをたたえる拍手です。

子どもたちの顔は感動と成就感で満ちています。

これまで精一杯、仲間のため、自分のために心をこめ力を尽くしてきた子どもたちに、大きな温かい拍手が響きました。
東っ子のみんな、たくさんの感動をありがとう!


5月27日運動会9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あすなろ班種目「みんなでつなごう!なかよしの輪・WA・和」
全校ダンス「ツバメ〜未来へ羽ばたく東っ子〜」

アイディアとチームワークを競うあすなろ班種目
どのチームも練習の時よりぐんと早くリングをつないでいきます。
サプライズプレゼントのトロフィーに、みんなで拍手です。

「手と手をとりあえたなら、きっと笑い合える日が来る」
「許すことで、認めることで きっとぼくらはつながりあえる」
地域、保護者の皆さんと一緒に思いをつなぐツバメダンスです

5月27日運動会8

画像1 画像1 画像2 画像2
下学年「つなげ!パワーのリング」
上学年「全力でつなげ!心とバトン!」

「たのむ!」「はい!」
声をかけあい、心をつないでリング・バトンを運びます

5月27日運動会7

画像1 画像1 画像2 画像2
「踊って 投げて お助け 玉入れ」

かわいいダンスのあとは、一斉に
「えい!」「はいれー!」

「全力!協力!お助け綱引き」

綱を握り、食いしばります。
力を合わせてじわじわ

心を重ね、力を合わせる団体種目 勝負の後も笑顔です。

5月27日運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年徒競走「全力疾走!限界突破!100m走」
高学年のスタートは、クラウチングスタート。
低い姿勢から一気に加速。
ゴールまで全力疾走です。

5月27日運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年徒競走「ゴールをめざせ!50m走」

きれいに整列してトラックへ入場。
背筋をぴんっとのばし堂々と進みます。
みんなドキドキのスタート、のびのびと走りきります!

5月27日運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年の徒競走「太陽の丘に向かって激走!80m走」
一人一人が目標を定め、練習してきました。
ようい、ドン!
ぐんぐんスピードを上げて走り抜けていきます!

5月27日運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、応援合戦です。
1年生から6年生まで全員の思いのこもった声が重なります。
ゴーゴーゴー
赤組と白組の声が相互に掛け合わさります。
子どもたちの真剣な姿と声に乗って、熱い思いがしっかり届き、大きな感動を呼び起こします。

5月27日運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2
ドキドキとわくわくを元気いっぱいお話した「はじめの言葉」
に続いて、

正々堂々 心を一つに 東っ子 ! みんなで唱えた「スローガン唱和」

そして、みんなの気持ちを空高く響かせた 感動の「選手宣誓」

子どもたちの目が一層輝きます。

さあ、始まりです。

5月27日燕東小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
前日の雨は地面にしみこみ、空は明るく晴れ上がりました。

朝早くから、地域コーディネーター、地域ボランティア、PTA役員の皆様が次々おこしになり、職員とともに会場準備を進めてくださいました。

子どもたちが、わくわくどきどきの笑顔でグラウンドに集まってきます。
いよいよ開会式です。

5月アカモン学習タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週木曜日、5限前の15分間、「アカモン学習タイム」を行っています。

問題の解き方、考え方を教え合いながら、「できるようになった!」「わかった!」が実感できるよう、それぞれで学習を深める時間です。

「これどうしてこうしようと思ったの?」「どんなふうに、考えたらいいんだろう。」
答ではなく、考え方を聞き合っています。

5月のアカモン学習タイムは、ささやく声での会話と落ち着いた空気で満ちています。

5月25日運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨により1日送りになった予行練習。
朝早くから地域コーディネーター、ボランティアの皆様がお越しくださいました。
大きなスピーカーなど本格的な音響機器をお持ちになり、機器の設置・調整、テント設営を行ってくださいました。

子どもたちは本番さながらの環境の中で、予行練習に臨むとができました。
時間いっぱい、真剣な面持ちとはじける笑顔があふれる予行となりました。

「うれしい思いも悔しい思いもきっとたくさんする。自分が頑張ったと同じように相手も頑張ったと、勝ち負けにかかわらず、自分にも相手にも大きな拍手を送り合える運動会にしたい。」
運動会当日に向け、子どもたちは気持ちを込めて準備をしています。

5月「人権の花」をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中庭に新しい仲間が加わりました。
人権擁護委員様から「人権の花運動」としてご寄贈いただいたいろいろな種類の花苗です。先日、子どもたちがプランターに植え、中庭に並べてくれました。

人権の花運動では、いつもいろんな種類の花をいただきます。
これには、次のような思いが込められていると伺いました。

花にいろいろな種類があるように、私たちも一人ひとり違う。
違う花が一緒に育ちあうからこそ、互いの違いを一層輝かせ、たくましく育つことができる。
子どもたちには自分も周りの人も大切にして心豊かに成長してほしい。

子どもたちは「私の朝顔、芽がでてたよ。」「こんなちっちゃなトマトの実を見つけたよ。」「また新しい花が咲いてたよ」と、毎日の水やりや観察で見つけた植物の変化や生長を話してくれます。
新しくいただいた「人権の花」も子どもたちの発見と喜びのもとになってくれることと思います。
みんな、のびのび豊かに、おおきくなあれ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

R05学校だより

お知らせ

ほけんだより

登校許可証明書

R05年間行事予定

R05年間振替金額案内