2年2組の水泳学習!
先生方と一緒に水泳学習に出かけました!
学校だからできること!
夏休み明け初日。お友達は元気に過ごしています。学校だからできる英語の授業やグループ給食を楽しんでいました!
久しぶりの外遊び!
この所の猛暑でWBGT(熱中症予防の運動指針)が31度を超え運動は原則禁止の日々が続いていました。今日は、昨日の雨と日差しが少なくなったために数値が下がって遊ぶことができました!
大切な学習をしています!
熱中症アラートが県から発令されている中でも、大井沢小学校では有意義な学びを展開しています。3年生では、算数の教育ゲームを利用して課題を解いていました。6年生では、着衣泳の動画を見て防災意識を高めていました。
6年生が国会議事堂に行ってきました!
社会科の校外学習で6年生が国会議事堂を訪れました。直に見て、触れた体験は良い学習になったはずです。
大井沢の暑さ対策
北側の林のおかげで2年生、4年生は涼しく過ごしています。さらに、廊下には大量の風鈴が飾ってあります!
3年生が校外学習に行きました!
3年生が明治乳業守谷工場に出かけました。乳酸菌の働きやカルシウムの大切さを学びました。!
明日は七夕!今日は七夕給食でした。
明日は7月7日七夕の日です。一足早く今日の給食は七夕給食でした。美味しかった!
今日は「読み聞かせ」!
朝から素敵な読み聞かせの声が聞こえてきました!OHLの皆さんありがとうございました!
星に願いを(3年生)
教室に大きな笹の木が出現!みんなの願いが叶いますように!
天皇中心の国づくり(6年生社会科授業より)
守谷型の授業スタイルを生かして社会科の授業を展開していました。事前の個人学習によって聖徳太子の政治手法を類型化し、今日の授業内ではより国の統一に必要な政策はどれだったのか議論を深めていました。日々進化していますねー!
人生を豊かに生きるため、学びはある。(大井沢小の授業から)
今年初頭では考えられない歌声が響き、友達と語らいながら造形や絵画を楽しむ姿が見られました。日々の学びを大切にしている大井沢小学校です!
かっこいいステンシル画が完成しました!(5年生 図画工作科)
図画工作科では、専科の山野先生の指導で、かっこいいステンシル画が完成しました。鮮やかな色使いと台紙の黒を生かした繊細な線描が美しいですね。山野先生ありがとうございます!
店ではたらく人(3年社会科授業より)
今年一番の暑さの中、3年生の社会科授業研究が行われました。事前に先生が用意してくれた資料(メタモジ)をもとに、お店で働く人がどんなことをしているのかまとめていました。個人で調べたことをペアやグループで情報を共有したり議論したりして認識を深め、かかわる力を磨いていました。今後は、実際にお店に行って調べる活動に入ります!
学習意欲ををかき立てる!
3年生は、未来の乗り物を想像して描いていました。1年生は、タブレットのメタモジを使って、授業のまとめをしていました。子どもの気持ちをかき立てるのに様々な方法を使っています。
1億円!はどのくらいの重さかな?(6年生租税教室より)
竜ケ崎税務署の先生から納税の仕組みや使い方を教わりました。1億円の現金(偽物)相当の札束をみんなで持ってみました!実感できたかな?
大きく育て 大井沢のよい子たち!
学校農園のひまわりが満開です!子どもたちの成長を優しく見守ってくれています。
針の穴を通す・・・(5年生、児童会)
5年生が、家庭科の時間に、玉結びの学習をしていました。針の穴に糸を通すのが難しそうと思ったのですが、簡単に通していました。見えなかったのは私だけでした。(笑)また、昼休みに夢カケルプロジェクトの新キャラクター「ユメ」さんの最終候補6作品を児童会代表が持ってきてくれました。最終決定は乞うご期待です。たくさんの応募作から選ばれた候補作品は本当に針の穴を通すぐらいの確率ですね。
2年生が「プログラミング」の授業!
2年生がソフトを使ってプログラムを組んで動画を作っていました。こんなことができるようになったんです!
大井沢小名物 全力鬼ごっこ
業間の時間、教員が一緒になって「全力鬼ごっこ」をしています。リフレッシュして次の授業も頑張るぞ!
|
|