9月7日(木) フィリピンから教育使節団が来校

画像1
画像2
画像3
 フィリピン教育省の職員の方たち12名が、日本の教育現場を視察するために本校を訪問されました。2,3年生のプログラミング学習や5,6年生の理科の実験の様子などを視察されたり、5年生の英語の学習では、子供たちの英語での質問に快く答えてくださったりしました。
 昼休みに行った交流会では、フィリピンの地理や歴史、有名な建造物などを紹介していただきました。子供たちからは、フィリピンの人気の食べ物について質問が出されるなど、興味津々の様子でした。
 学校運営に関する懇談では、スクールカウンセラーや学校運営協議会の委員の方も交えて、「子供たちのメンタルヘルス」や「学校と家庭・地域の連携」などをテーマに、活発な話し合いが行われました。

9月6日(水) 宿泊体験学習(2日目)

画像1
画像2
画像3
 2日目は、野外炊飯で昼食のカレーライスづくりを行いました。ご飯を炊くにもカレーを作るにも「火」が必要です。そこで、まず火起こし体験を行いました。
 白いけむりは出るけどなかなか火種ができない、やっと火種ができても思うように着火しない。悪戦苦闘の連続でしたが、5年生の野村さんが火起こしに成功し、何とか「火」を確保することができました。
 その後、かまど班と調理班に分かれてカレーライス作り。米とぎの際にお米まで流れそうになったり、包丁の扱いにヒヤヒヤしたりする場面もありましたが、みんなの協力のおかげで完成!大きめのにんじんはちょっとだけ堅かったけど、それもきっとよい思い出。みんなでおいしくいただきました。

9月5日(火) 宿泊体験学習(1日目)

画像1
画像2
画像3
 9月5日・6日の2日間、羽咋市の国立能登青少年交流の家において宿泊体験学習を行いました。
 まず、「日本でここだけ!」砂浜を車で走れる千里浜なぎさドライブウェイを通って、能登半島国定公園の巌門へ。遊覧船で周遊しながら能登金剛の景観を楽しんだのですが、船長さんの計らいで、海鳥への餌やり体験もさせていただきました。
 青少年交流の家では、アーチェリーやディスクゴルフなど、これまで未体験のスポーツにチャレンジすることができました。また、ドキドキしながら夜の森の中をグループで探検したナイトアドベンチャーも思い出に残る体験となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30