秋の気配

画像1画像2
2学期が始まりました。夏の暑さが少し残りますが、図書館の窓からは秋の気配を感じる風がふいています。図書館内の掲示も秋の季節に衣替えです。これから少しずつ涼しくなってくるので読書をするにはピッタリです。みなさんも図書館でお気に入りの本をみつけてくださいね。10月の初めには新しい本も入る予定です。楽しみにしてください。

6月5日 6年生 プール掃除(1学期の様子紹介)

1年間、汚れがたまったプールを高いところから順番にみんなで掃除しました。これまでの6年生が苦労してきれいにしてくれたことを実感しながら,最後までみんなで協力してやりきりました。ピカピカのプールになって,満足の6年生。今年も全校のみんなが、楽しく安全に水泳の授業をできるといいな・・・。 
画像1画像2

7月5日6日7日 6年生 宿泊体験学習(1学期の様子紹介)

2泊3日で石川県立能登少年自然の家へ2泊3日の宿泊体験学習に行ってきました。普段の学校生活では経験できない、海洋活動や河川活動、キャンプファイヤーなど,たくさんのことを体験することができました。みんなと共に生活し,協力する中で,多くのことを学び,仲間とのきずなを深めることができました。 
画像1画像2画像3

6月7日 4年生 社会科見学(1学期の様子紹介)

社会科の学習で西部環境クリーンセンター、戸室リサイクルプラザ、戸室新保埋立場、戸室スポーツ広場へ行きました。
家庭から出されたごみがどのようなしくみで処理されるのか、そこで働く人たちの努力や工夫について見学しながら説明を聞いたり、疑問に感じたことを質問したり、とても内容の濃い時間になりました。
分別することで、ごみが資源として利用できることが分かった様子でした。
実際に見たり聞いたりしたことを今後に生かしてほしいです。

画像1画像2

6月16日 4年生 ごみ収集車見学(1学期の様子紹介)

環境学習「ごみ追跡隊」の出前講座を受講しました。初めてごみ収集車を間近で見た子どもたち。車の仕組みや工夫など、初めて知ることが多かったようです。ごみ投入後にごみが車の中に入っていく様子を見た時や、ごみを車から出す様子を見た時には歓声が起こりました。収集車に乗せてもらうこともでき、大満足の様子でした。
また、きまりを守らずにスプレー缶などを出した場合の危険さを知り、改めて分別の大切さを学んだようです。限りある資源を大切にするために「3R」も意識して、生活していきたいですね。

画像1画像2

7月10日 4年生 大乗寺見学(1学期の様子紹介)

総合「語り継ごう、わたしたちのふるさと」の学習で、長坂台校区に古くから語り継がれているものについて学習をしています。これまでに「六地蔵」や「野田山墓地」等について見学したり調べたりしていたのですが、今回は「大乗寺」見学を行いました。歴史やお寺の特徴、お寺という存在について等、たくさんのお話をうかがうことができました。
自分たちの住む地域で大切にされているものを知ることで、地域への愛着が一層高まった様子でした。

画像1画像2

6月22日・23日 5年生宿泊体験学習(1学期の様子紹介)

5年生は、キゴ山ふれあい研修センター(銀河の里)に宿泊体験学習に行きました。
「自然に親しみ協力して、学年全員で成長しよう」というめあてをもって活動に取り組みました。
天候により本来予定していた登山活動はできませんでしたが、熱気球や木ホルダーづくり、館内クイズラリーやプラネタリウム、まきまきパンづくりやバルーン水ロケットと、様々な活動にめあてを意識しながら取り組むことができました。
この宿泊体験学習を通して、協力したり考えて行動したりすることで、できることが広がったり、次につなげられたりするなど、1人ひとりがたくさんのことを学ぶことができました。

画像1画像2

7月19日 5年生夏レク(1学期の様子紹介)

1学期の締めくくりとして、学年で夏レクを行いました。
「夏を楽しめ!学年全員が協力できる学年遊びにしよう!」というめあてをもとに、司会進行から移動の仕方やルール、当日のパンフレットまで実行委員が中心となって会を進めてくれました。
当日はどの子も全力で活動に取り組んでおり、時間や周りを見て行動することや、静かに話を聞く場面から「協力」することの大切さを学ぶことができました。
夏を思い切り楽しみ学んだ1学期末、今回の学びを2学期にも生かして欲しいと思います。

画像1画像2

5月31日 2年生 プールの生き物救出大作戦(1学期の様子紹介)

生活科の「生きもの なかよし 大作戦」でプールの生き物を救出しました。
生き物救出前に、プールにはどんな生き物がいるのか考えました。
実際にプールに行ってみると、ヤゴ、おたまじゃくしを救出することができました。
救出後は、家で飼ったり教室で飼ったりとそれぞれ生き物の成長を見届けました。

画像1画像2

5月18日 1年生 わくわく学校探検隊(1学期の様子紹介)

生活科の学習「がっこう だいすき」で,友達と学校探検をしました。
行きたい部屋を決めて,友達と一緒に見て回りました。
どきどきしながら初めての部屋に入ったり,かっこよくあいさつをして入り,先生にお話を聞いたりしました。

画像1画像2

7月7日 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会(1学期の様子紹介)

音楽で鍵盤ハーモニカの先生をお呼びして,上手に演奏するこつを教えていただきました。
唄口やホースの持ち方や息の入れ方,指の置き方などのお話を,真剣に聞いていました。
きれいな音が出る「シャボン玉の息づかい」で拭くと,音楽室中に優しい音が響きました。

画像1画像2

7月18日 1年生 なつが やって きた 〜みずで あそぼう〜(1学期の様子紹介)

生活科の学習「なつが やって きた」で,水遊びをしました。
シャボン玉と水鉄砲で,どんなことをして遊びたいかを考え,使えそうなものを持ってきました。
それぞれの遊びで使う道具を工夫してつくり,みんなで遊びました。

画像1画像2

6月 2年生 公園探検(1学期の様子紹介)

生活科の学習「どきどきわくわくまちたんけん」で、公園と神社の探検に行きました。
校区内の公園や神社でも知らないところがたくさんあり、「ここは○○がおすすめだ!」や「ここは○○公園と違うね!」など、それぞれの公園や神社の特徴に気づいていました。

画像1画像2

6月16日 3年生 安原集出荷場見学(1学期の様子紹介)

社会科の学習「農家の仕事」で、安原集出荷場へ社会科見学に出かけました。
初めて見る出荷場の様子や改めてみる畑の様子から子どもたちは色んな学びを得ていました。甘くておいしいすいかを届けるために機械を使って糖度を調べるなど色んな工夫に驚いていました。

画像1画像2

6月19日 3年生 自転車教室(1学期の様子紹介)

自転車に乗るときの交通ルールを学びに神田交通公園へ向かいました。
警察の方から教えてもらった交通ルールに気を付けながら子どもたちは自転車を走らせていました。自転車の点検ポイントの覚え方「ぶたはしゃべる」も教えてもらい、「おうちの自転車も点検する!」と意気込んでいる子もいました。

画像1画像2

図書館開放日のおしらせ

画像1
夏休みが始まりました、図書館開放日のおしらせです。
夏休み用に本を借りましたか?もうすでに読んでしまった人はいませんか?図書館開放日は返したり借りたりができます。涼しい図書館で本を読みたい、宿題をしたいなと思った人は開放日の図書館へきてください。詳しい日程は上の表を確認してから学校へきましょう。
図書館へ来る時は、水筒を忘れずに持ってきましょう。夏休み中、学校内に工事車両が出入りします。車に気をつけて校内へ入りましょう。

図書委員会 前期イベント「すすもう さぐろう 本の旅」

画像1画像2画像3
6月終わりから始まった図書委員会イベントにたくさんの人が参加していました。7月も続けてイベントを行いますので、みなさんきてくださいね
すてきなしおりがもらえますよ
お待ちしています

各学年、学習、学校行事、特別活動等に積極的に取り組んでいます!

画像1画像2画像3
 各学年の便りで子ども達の様子をお伝えしているところですが、児童は、学習に行事にと一生懸命取り組む姿が多く見られます。
 6月初旬に6年生が取り組んだプール清掃は、清掃箇所を分けながら、順番に丁寧に磨いてくれたため、とてもきれいになりました。全校のために縁の下の力持ちになったり、よいお手本を見せてくれたりと最高学年としての自覚と責任ある行動がとれ、すてきな姿を多く見かけることができています。
 そのような6年生の姿を5年生が見習い、目指すべき姿としたり、感謝の気持ちを伝えたりして、高学年として刺激し合いながら成長しようと頑張っています。
 5・6年生の高学年だけでなく、ペアわくわくタイムのたてわり活動では、6年生が1年生を、5年生が3年生を、4年生が2年生をリードしながら、楽しい遊びを提案し、親睦を深める活動に取り組みました。
 中学年の4年生も、元気いっぱいの2年生を相手に一生懸命にリードする姿が多く見られました。
 コロナ禍が落ち着きを見せ、従来の活動をそのまま復活するわけではありませんが、活動の意義を見つめ直しながら、児童の成長に寄与する活動を大切にしていきたいと強く感じることができました。
 今後の本校の教育活動にご理解・ご協力をお願いします

梅雨本番到来? 集中豪雨に注意を

画像1
 写真は図書館前の6月の掲示物です。図書ボランティアの皆様、いつも素敵な掲示をありがとうございます。
 掲示はとてもかわいいのですが、梅雨末期の集中豪雨は恐怖すら感じる場合があります。
 長坂台小校区には長坂用水から分岐する用水が随所にあります。大雨の際は、用水等に決して近づかないようにしましょう。
雨の日は、登下校の際も十分気をつけて歩きましょう。

運動会

画像1
5月25日運動会が行われました。
「団結!燃えろ!全員主役の運動会」のスローガンの下,みんなそれぞれに力を発揮していました。久しぶりに全校児童が集っての運動会。子ども達の応援の声や熱気が運動場にあふれ,チームみんなで力を合わせて,最高のパフォーマンスをすることができました。まさに全員主役の運動会でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30