TOP

【つぶやく・ろうち】時の記念日

6月10日は、「時の記念日」と定められているそうです。
これは、671年4月25日に天智天皇が「漏刻」と呼ばれる水時計を建造し、はじめて太鼓や鐘の音によって時刻を人々に知らせたという「日本書紀」の言い伝えに基づいていて、「時の記念日」は、その日を現在の太陽暦に換算すると6月10日であったため同日に定められたそうです。
そんな「時の記念日」のはじまりは、1920年にまでさかのぼるそうです。
大正期にあたる当時は社会生活の近代化が推進されていた時代であり、時間厳守や時間の節約による効率性向上などが謳われたようです。
そのような中で、政官界において有力なメンバーであった人々によって「生活改善同盟会」が組織され、日常生活を合理的にしようという提唱がされ、その提唱を受けて「時の記念日」が制定されたのがはじまりと言われているそうです。
「時の記念日」には、「時間の大切さを知り、時間を守る意識を国民に広くもってもらう」という意味があるとのこと、これは、先述した大正期の時代背景が関係し、「時間を守り、時間割りに則って行動し、時間を節約することによって効率性を向上する」ということが重視されていたため、「時の記念日」には、時間の大切さを広めるという意味があるのですね。

ところで、どんなに努力をしても、お金を出しても、頼んでも、一度無くしてしまったら、元に戻らない物の一つに「時間」があるのではないでしょうか。
だからこそ、「時間」「その瞬間」「一瞬一瞬」が大切などだと改めて考えさせられた「時の記念日」となりました。
そして、「時間はつくるもの」と教えてくださった恩師の言葉を深くかみしめた「時の記念日」ともなりました・・・。

6/9(金)【週末の集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(2)

画像1
画像2
金曜日の5校時、今週最後の時間です。
1年生の教室の集中力に驚きました。

【上】音楽
   音楽に合わせてリズミカルに体を動かす見事さ!!ハイスピードでも完璧でした。
【下】音楽
   リズム「たん・たん・たん」に合わせて、くだものの名前を考えています。

今週も本当によく頑張りましたね。
来週も元気に会いましょう!!

6/9(金)【週末の集中力(りょく)・ろうち】1年生の授業の様子(1)

画像1
画像2
画像3
金曜日の5校時、今週最後の時間です。
1年生の教室の集中力に驚きました。

【上】国語(書写)
   「てん」。今日は「おれ」の練習です。正しい姿勢でやる気満々!!
【中】音楽
   大きな声で心を込めて歌えるようになった「校歌」を聞かせてもらいました。
【下】学級活動
   「じぶんのことをかいてみよう」。自分の得意なことをカードにまとめています。
   

6/9(金)【優しく・ろうち】4時間目のエピソード

画像1
今日の4校時、6年生の算数にお手伝いに行きました。
ノーチャイムでも、時間になると用意されたプリントを配り始める姿に感心。
学習内容を指示する前から、4枚のプリントに全員が集中。

せっかく教室に行ったので、自己紹介をさせてもらい、
少しだけ「古今東西ゲーム」で都道府県名クイズをして楽しみました。

担任の先生の良さを紹介してもらうと、
「優しい」「心が広い」「勉強が分かりやすい」「おもしろい」
「話をよく聞いてくれる」「夜ご飯がおいしそう」…
まだまだあるとのこと。

集中力も素晴らしいですが、何より児童の優しさに心が温かくなる時間となりました。

6/9(金)【探検わくわく・ろうち】1・2年生の学校探検

画像1
画像2
画像3
今日は、1・2年生が楽しみにしていた学校探検。
1年生は、黒内っ子となって約2ケ月、まだまだ学校について知らないことがあります。
そんな1年生に、お兄さんお姉さんの2年生が、「黒内小の秘密」をこの学校探検を通して伝えています。
伝え方は、「百聞は一見にしかず」実際に職員室や校長室などの部屋に案内し、説明をしたり、クイズ形式で確かめをしたりと・・・。
1年生に分かりやすく「黒内小の秘密」を伝える2年生の姿と、クイズに答えて2年生からスタンプをうれしそうにもらう1年生の笑顔がとても印象的な「学校探検」でした。

6/8(木)【スマイルプロジェクト】「給食の会食が始まります!」スライドをポータルサイトにアップ(3)

画像1
画像2
画像3
給食担当の先生と給食委員会の皆さんが、【黒内小スマイルプロジェクト】の一環として
作成してくれた「給食の会食 が始まります!」のスライドが
ポータルサイトにアップされています。

6年生からスタートして、今週は低学年でも始まりました。
(HP「6/6(火)【おいしく・ろうち】1・2年生でグループ給食がスタート!!」)

ぜひ、ご家庭でもご覧になり、会食のマナーについてご確認ください。

★保護者ポータルサイト>お知らせ

6/8(木)【スマイルプロジェクト】「黒内小スタイル」動画をポータルサイトにアップ(2)

画像1
画像2
画像3
保健委員会の皆さんが、【黒内小スマイルプロジェクト】の一環として
作成してくれた「黒内小スタイル」の動画が
ポータルサイトにアップされています。

ぜひ、ご家庭でもご覧になってください。

★保護者ポータルサイト>保健室>ほけんしつどうが
 >R5みんなでスマイル!黒内小スタイル

6/8(木)【スマイルプロジェクト】「いじめ防止」スライドをポータルサイトにアップ(1)

画像1
画像2
画像3
生活安全委員会の皆さんが、【黒内小スマイルプロジェクト】の一環として
作成してくれた「いじめを知って、いじめをなくそう」のスライド・動画が
ポータルサイトにアップされています。

ぜひ、ご家庭でもご覧になってください。

★保護者ポータルサイト>相談室

6/8(木)【探求力(りょく)・ろうち】サナギになる瞬間を撮る

画像1
3年生の教室の後ろに、たくさんのタブレットが並んでいました。
尋ねると「サナギになる瞬間を撮るんです」とのこと。

電源が切れても大丈夫なように、控えのタブレットもしっかり用意されています。
3年生の探究心とアイディアに感心しきりです。
上手に撮影できると良いですね!!

6/8(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】3年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
各教科の授業に意欲的に取り組む2年生の様子です。

【上】算数
   「映画を見始めると、何時何分に終わりますか」。グループで考え方を交流しています。
【中】国語(毛筆)
   今日は筆遣いの練習です。楽しいキャラクターを上手に描いています。
【下】算数
   「20枚のクッキーを5人で分けます。何人に分けられますか」。
   割り算の答えを九九で求めることができました。

6/8(木)【学びの意欲(いよく)・ろうち】2年生の授業の様子

画像1
画像2
画像3
各教科の授業に意欲的に取り組む2年生の様子です。

【上】学活
   保健スライド「黒内小スタイル〜笑顔を増やすために〜」に真剣に見入っています。
【中】図工
   「えのぐとふでで のびのびとえをかこう」。初めての水彩にわくわく!!
【下】生活
   1年生への学校紹介の準備が着々と進んでいます。完璧なスライドに驚きました。

6/8(木)【あいさつ気持ちよく・ろうち】あいさつキャンペーン4日目

画像1
画像2
画像3
本日であいさつ運動強化週間の4日目となりました。
今朝も元気なあいさつキャンペーンが行われています。

頭を下げて声をかけてくださるふれあい会の皆様の温かさ、
それに目を見てあいさつを返す黒内っ子の礼儀正しさ。

爽やかな4日目の朝を迎えています。

6/7(水)【学び楽しく・ろうち】1年生の英語活動

画像1
画像2
画像3
1年生の教室の横を通ると“What color do you like?”と元気な声の英語が聞こえてきました。
英語専科とALTのティームティーチングで学習が展開されています。
教室の雰囲気は、まるで外国にいるのではとさせてくれる空気感、ALTのネイティブな英語に、普通に英語でこたえる1年生の姿に驚きを隠すことができませんでした。
今日も学びの中に楽しさいっぱいの黒内っ子の素敵な一コマでした!

6/7(水)【学び楽しく・ろうち】1年生の図工

画像1
画像2
画像3
1年生の図工の「チョッキンパッでかざろう」の学習風景です。
学習で、本時は、各自が折り紙を切ったり折ったりしてできあがった作品をつなぎ合わせて、世界にたった一つの素敵な「チョッキンパッでかざろう」をつくりあげました。
できあがった世界にたった一つの素敵な「チョッキンパッでかざろう」をうれしそうに先生にみせる1年生の姿がとても印象的でした。
今日も楽しさいっぱい、学びいっぱいの黒内っ子の素敵な一コマでした。

6/7(水)【楽しく描く・ろうち】2年生の図工

画像1
画像2
画像3
2年生の図工の「えのぐじま」学習風景です。
形や色、筆の使い方を工夫しながら、一人一人が描きたい「えのぐじま」をイメージして、筆を動かしています。
のびのびと「えのぐじま」を楽しそうに描く2年生の姿がとても印象的でした。
子供の数だけある、世界に一つしかない「えのぐじまの世界」に心を動かされるとともに、この感性をいつまでも大切にしてほしいと強く感じた一コマでした。

6/7(水)【学び楽しく・ろうち】3年生の図工

画像1
画像2
画像3
3年生の図工の「ふくろの中には、何が・・・」の学習風景です。
各自が持ってきたふくろの中に広がる夢を考える子供たち。
自分で想像した世界を、ふくろを使って楽しそうに表現する子供たちの姿がとても印象的でした。
世界にひとつしかない「ふくろの中の世界」・・・
3年生の想像力の高さに驚きを隠すことができなかった素敵な一コマでした。

6/7(水)【やさしく・ろうち】朝の素敵な一コマ

写真は、登校中に転んでしまった子に、やさしく手を添える通学班の班長さんの姿です。

「大丈夫だよ、心配ないよ」と声をかけるとともに、その子が持っていた水筒やランドセルを代わりに持ってあげるやさしさいっぱいの行動に思わずシャッターを切ってしまいました。

班長さんのおかげで、無事保健室へ行き怪我もすっかり大丈夫!

黒内っ子のやさしさいっぱいの、朝の素敵な一コマでした・・・。

画像1
画像2

6/7(水)【あいさつ気持ちよく・ろうち】あいさつキャンペーン3日目

画像1
画像2
画像3
本日であいさつ運動強化週間の3日目となりました。
今朝も元気なあいさつキャンペーンが行われています。

守谷B地区まちづくりふれあい会の皆様によるあいさつパワーに感謝申し上げるとともに、そのあいさつパワーをもらい、日に日に「おはようございます」が元気になっていく黒内っ子です。
黒内っ子の皆さん、今日も素敵な笑顔と「おはようございます」をありがとう!

6/6(火)【おいしく・ろうち】1・2年生でグループ給食がスタート!!(2)

画像1
画像2
画像3
「黒内小スマイルプロジェクト」の一環として6年生からスタートしたクループ給食が、
他学年にも広がり始めています。

今日は1・2年生が、対面やグループで美味しそうに給食を食べていました。
1・2年生にとっては、初めてのグループ給食です。

「今はもぐもぐタイムだよ」「これからお話タイム、楽しみ!」
「なんだかレストランみたい」。
弾ける笑顔が素敵です!!

【画像】1年生の様子です。

6/6(火)【おいしく・ろうち】1・2年生でグループ給食がスタート!!(1)

画像1
画像2
画像3
「黒内小スマイルプロジェクト」の一環として6年生からスタートしたクループ給食が、
他学年にも広がり始めています。

今日は1・2年生が、対面やグループで美味しそうに給食を食べていました。
1・2年生にとっては、初めてのグループ給食です。

「今はもぐもぐタイムだよ」「これからお話タイム、楽しみ!」
「なんだかレストランみたい」。
弾ける笑顔が素敵です!!

【画像】2年生の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31