学習参観

画像1
4月28日 感染防止対策が緩和され、一斉の学習参観ができました。新しい学年、新しい教室で初めての学習参観、どのクラスでもはりきって授業に取り組む子どもたちの姿が見られました。


第1回避難訓練

画像1
4月28日 火災が発生したとの想定で全校児童がグラウンドに避難しました。子どもたちは先生の指示に従い、すばやく避難することができました。

2年生 1年生への校舎案内

画像1画像2
4月27日 2年生が1年生に学校のいろいろな場所を案内しました。1年生に分かりやすく説明するために、グループで台詞を考え、練習を繰り返して臨みました。2年生の説明が上手なので、1年生はますます学校生活が楽しくなった様子でした。

全校集会(地域ボランティア紹介)

画像1画像2
4月25日 様々な活動へのご支援・ご協力をいただいているボランティアの方々と子どもたちとの面識会がありました。一人一人から自己紹介をいただいた後、全校児童が心を込めて校歌を歌い、「1年間よろしくお願いします」という気持ちを伝えました。

交通安全教室

画像1画像2
4月24日 1年生は安全な歩行の仕方を、3年生は安全な自転車の乗り方を学習しました。警察署や交通安全協会の方、地域ボランティアなど、大勢の方にご指導いただきました。

6年生出前授業

画像1
4月19日 野口英世記念館の大木様から来校いただき、出前授業がありました。6年生は修学旅行で記念館を見学します。子どもたちは、何にでも挑戦してきた野口英世の生き方に感心しながら、熱心に授業を受けていました。

1年生を迎える週間

画像1画像2画像3
4月17〜21日 1年生を迎える週間がありました。各学年から歓迎の催しがありました。2年生:校舎案内 3年生:オープンスペースのメッセージ 4年生:校歌の歌詞のプレゼント 5年生:なかよし班ペンダントのプレゼント 6年生:学校生活のお手伝い です。


1年生 初めての〇〇

画像1画像2画像3
初めての給食 初めての下校など 初めてだらけの1年生です。6年生や地域ボランティアの方々に助けていただきながら、楽しく活動しています。

入学式

画像1画像2画像3
4月10日 入学式が行われました。在校生は6年生のみが参加し、60名の可愛い新入生の入学を、全校児童を代表してお祝いしました。

新任式・1学期始業式

画像1画像2
4月7日 新任式では今年度から新しく着任する11名の先生方の紹介がありました。始業式では、校長先生から学校が楽しくなる3つのコツについてお話がありました。また、担任の先生がはじめとする全職員が紹介され、令和5年度の活動が始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 全校集会
5/24 内科検診(1,3,5年)/天神祭り
5/25 クラブ/天神祭り
5/26 5年プール清掃
5/27 Jack&Betty教室
5/29 第1回元気生活チャレンジ週間