1月20日(金)なかゆし会かくれんぼ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例行事となった、なかゆし会企画の小中合同かくれんぼ大会を行いました。
中学生がオニになって探すので、小学生は朝からどこに隠れようか作戦を考えている様子がとても微笑ましかったです。
オニではない中学生も小学生に戻ったように工夫して隠れていました。

1月19日(木)中学校バドミントン大会

全校でバドミントン大会を行いました。
3年生が後輩たちにも楽しんでもらおうと、受験勉強の合間に企画を練って運営してくれました。
おかげでみんなの親睦を深めることができました。
3年生と過ごせるのも残り1月半ほどになりました。
1、2年生からは3年生の思いを受け継ぎ、自分たちもこんな企画を考えたいとの声も聞かれました。
3年生、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(木)中3 試験に向かうための栄養学

いよいよ間近に迫った受験に向けて、中学校3年生を対象に、小立野共同調理場 栄養教諭の岡本みどり先生をゲストティーチャーとして招き、勉強と食生活の関係について教えていただきました。
朝食を食べることの大切さや、勉強するときと試験前にどんなものを食べるのがよいか、データを元に教えていただき、大変参考になりました。
早速実践していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(火)書き初め会

3学期がスタートしました。
小中合同での始業式の後、書き初め会を行いました。
みんな集中して取り組みました。書き初めはランチルームに13日(金)まで展示してありますので、学校にお立ち寄りの際はご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31