2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

民話を聞く会

画像1
 11月28日(月)に、民話を聞く会がありました。金沢に伝わる民話についてのお話や「羽子板」や「こま」などの昔遊びを紹介していただきました。
 子どもたちは、普段とは違う貴重な体験にとても満足気でした。

冬に備えて

画像1
画像2
画像3
学校での除雪作業に備えて、道具の点検と準備をしました。
全校のみんなが、安全に登下校できるように頑張ります!

4年生 認知症講座

画像1
認知症の方の気持ちや、認知症の方との関わり方について学びました。
これからは「認知症サポーター」として、できることから始められると良いですね。

1年生 昔遊び 「旗源平」

画像1
地域の方に来ていただき、旗源平の遊び方を教えてもらいました。
「うめがいち!うめがいち」と応援しあいながら、楽しみました。

自立活動 生活単元 おりがみでサンタさんを作ったよ

画像1
ふしみ1の教室に大きなクリスマスツリーが登場しました。意外と大きくてみんなビックリしていました。「クリスマスにサンタさんきてくれるかな」と不安にしていた子もいました。ちゃんと来てくれるように折り紙でサンタさんを作りました。先生の話をよく聞きながら作れた子。低学年の子にわかりやすく教えてくれた高学年。今日だけでも、たくさんの成長を見ることができました。これから素敵なツリーを作っていきます。

たてわりなかよし遊び

画像1
今日は、たてわり掃除のメンバーで集まり、「なかよし遊び」をしました!
6年生が企画した遊びを通して、他学年で安全に楽しく遊び、たてわりメンバーの仲を深めました。

1年生 秋のお店屋さん

画像1
生活の時間に学んだことを生かして、グループごとにお店屋さんをひらきました。様々な工夫が見られ、お客さん役の子どもたちも楽しんでいました。

2年生 親子FT〜パズル作り〜

画像1
11月17日(木)の2,3,4限目に親子FTがありました。真っ白なパズルにそれぞれ好きな絵を描いていきました。どのクラスも素敵なパズルがたくさん出来上がっていました。

ふしみ学級 自立活動 生活単元学習 11月4日、9日 スイートポテトづくり

画像1画像2
生単、自立の授業でスイートポテトづくりを行いました。お菓子づくりには、分量を測ることが大事!はかりを使って何グラムかを測ったりなど、いつも勉強していることがたくさんでてきました。実際に砂糖20グラムをはかってみると「こんなに多いんだ」と驚いていました。いっぱい失敗もしたけど、おいしいスイートポテトができました。片付けもみんなで協力することができましたよ。校長先生にもお渡ししました。1年生におすそわけしたところ、お礼のお手紙が届きました。喜んでくれてよかったね。

消防署見学に行ってきました!!

画像1
11月16日に金沢中央消防署高尾台出張所に見学に行きました。
ポンプ車や救急車、防火水槽など普段見れない部分をたくさん見せていただきました。

5年生 算数「歩幅を使って道のりを調べよう」

画像1
算数の「ならした大きさを調べよう」の学習で、平均の学習をしました。自分の10歩の距離から平均を調べて、1歩の距離を出し、巻き尺などを使わなくても、歩数を使えばだいたいの道のりを調べられることを学びました。

1年生 生活科「きれいにさいてね」

画像1
植木鉢にチューリップの球根を植えました。
元気に育ってほしいですね。

4年生 親子FT エコバッグづくり その2

画像1
1組、4組につづいて、2組と3組もエコバッグづくりをしました。
スタンプを押したり絵を描いたり、親子で相談しながらとても楽しく作ることができました。

町たんけん新聞 学年交流会

画像1
11月11日(金)、各クラスで作成していた町たんけん新聞を学年全員で見合いました。他のグループの書き方の工夫などの良さをたくさん見つけていました。

2年生 わくわくさん朝読み

画像1
11月9日(水)は、わくわくさんの朝読みがありました。興味津々に聞き入る子どもたち。ページをめくる瞬間の子どもたちの反応がとても可愛かったです。

6年生 金沢探訪ーその1ー

画像1画像2画像3
心地よい秋晴れの中、金沢の町を探索してきました。まいどさんに解説してもらいながら歩いて巡ることで、普段何気なく「景色」として見ていた金沢の街並み一つ一つに意味があることに気づき始めた様子でした。

3年生 親子FT

画像1
子どもたちと保護者の方々で楽しくお玉リレーを行いました!子どもたちはとても楽しそうでした♫役員の方々ありがとうございました。

4年生 親子FT エコバッグづくり

画像1
個性豊かでかわいいエコバッグが仕上がりました。

ふしみ3 11月8日(火) ふわふわことば

画像1
11月の生活目標のめあては、「ともだちにふわふわことばをつかおう」です。どんなめあてがよいか相談したときに、「ふわふわ言葉を入れよう」と言ったYさん!!さっそく、みんなでふわふわことばを考えました。Oさんは、「気もちがよくなることばのことだよ」と教えてくれました。たくさんのふわふわことばを考え、みんなで心がふわふわになった時間です。

ランラン記録会

画像1
「自分のペースで走りきり、達成感を味わおう」のめあてのもと秋晴れの中頑張っていました!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31