中学3年生によるブックトーク

画像1画像2
中学3年生が、中学1・2年生にブックトークを行いました。中学3年生らしいレベルの高い視点でそれぞれの本が紹介され、みんな真剣に聞き入っていました。読書の習慣が定着するといいですね。

伝統の行事が復活しました。

画像1画像2画像3
コロナ禍で中止されていたそば打ち体験が復活しました。地元の大瀬さん、寺井さん、中井さんの指導のもと、中学1年生が心を込めてそばを打ち、中学2・3年生、先生方に振る舞いました。美味しく頂きました。お世話を頂き、本当にありがとうございました。

重要 【重要なお知らせ(1)】

保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
さて、金沢地方気象台による大雪及び風雪に関する気象情報では、1月24日(火)夕方から大雪となり、24日夜は平地で、25日(水)は平地・山地ともに警報級の大雪となる見込みであり、冬型の気圧配置の強まりの程度等によっては、全市的に警報級の大雪が広がり、26日(木)まで続く可能性があります。
つきましては、金沢市教育委員会からの指示により、下記のとおりの措置をとります。児童・生徒と保護者の皆様、地域の皆様の安全確保を第一に考えておりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、1月26日(木)に新たな変更が必要となった場合は、随時、学校メールにて配信いたします。また、混雑によりメール配信が遅れる場合もありますので、学校ホームページにも連絡を載せますので、あわせて確認願います。



1 全市一斉措置
・1月25日(水)は、臨時休業とします。
・1月26日(木)、授業開始を10時40分とします。

2 学童及び福祉バスからのお知らせ
・1月25日(水)は、学童も臨時休業とします。
・1月26日(木)朝の福祉バス運行時刻は、通常どおりの予定です。

3 学校からのお知らせとお願い
・1月26日(木)の開校時間を10時とし、登校時間を10時20分とします。ただし、福祉バスを利用する児童・生徒は、到着次第、各教室で自習することとします。また、保護者送迎の児童・生徒についても、仕事の都合上、通常どおりの送迎をせざるを得ない場合は、同様の対応といたします。道路状況の悪化が見込まれますので、安全には十分気をつけてお越しください。
・臨時休業中は、児童・生徒の外出を控えさせて下さい。また、家庭で児童・生徒だけになる場合は、連絡の方法などの確認をお願いします。
・児童・生徒は、一日家で自習等をして過ごすことになります。担任から、宿題や課題を指示します。

医王山小中学校
校長 田中 宏志

重要 【重要なお知らせ(2)】明日(1月26日)以降の予定について

保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。
明日以降の予定について、次のとおりお知らせいたします。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします
・明日は、お知らせしたとおり、10時40分より授業を開始いたします。
・明日の福祉バスは、学校前の坂道や歩道が凍結していますので、児童生徒の安全確保のため学校玄関前まで乗り入れをします。保護者が直接送迎している場合も学校玄関前まで車を乗り入れてください。なお、坂道では、対向車とのすれ違いに十分気をつけてください。
・1月27日(金)に予定しておりました、小学校の授業参観および学級懇談会につきましては、寒波の影響を考慮し、中止といたします。今後の開催の有無につきましては 後日連絡させていただきます。

医王山小中学校
校長 田中 宏志

世界で一つだけの

画像1画像2
二俣の齋藤さんのご指導のもと、小学6年生が卒業証書の紙すきを行いました。世界に一つしかない自分で作った卒業証書づくりに取り組みました。完成が楽しみですね。

日本の伝統文化

画像1画像2
医王山小中学校は、本当に色々な体験が出来る素敵な学校です。
今回は、奥村先生をお招きして小学生が箏の演奏をする体験をしました。
みんなで休力しながら取り組んでいました。素敵な音色が奏でられるといいですね。来週も体験は続くので、楽しみですね。

心のこもった仕事とは

画像1画像2画像3
中学1年生の道徳の授業で、こころのこもった仕事について考えました。
自分のためだけではなく相手のことを考えた仕事、相手の笑顔が見られる仕事が大切などの意見が出て、とても素敵な授業になりました。

雪遊びパート5

画像1画像2画像3
また、雪遊びしたいな!!

雪遊びパート4

画像1画像2画像3
とても楽しかったよ!!

雪遊びパート3

画像1画像2画像3
みんなで遊ぶの楽しいな!!

雪遊びパート2

画像1画像2画像3
雪遊び、楽しいな!!

1年生が雪遊びをしました!!

画像1画像2画像3
久しぶりに太陽の出る良い日になり、1年生と雪遊びをしました。雪合戦や、かまくら作り、そり滑りに、氷遊びができました。

書き初めパート4

画像1画像2画像3
頑張っていますよ!!

書き初めパート3

画像1画像2画像3
頑張っていますよ!!

書き初めパート2

画像1画像2画像3
頑張っている姿を見てください!!

集中して頑張った書き初め!!

画像1画像2画像3
1・2年生は硬筆で書き初めを、3〜6年生は毛筆で書き初めをしました。どの教室もとっても静まりかえり、集中して最高の字を書くことができました!!冬休み中、たくさん練習した様子が仕上げた作品から伝わってきました。

いよいよ3学期スタート!!

2023年の新しい年を迎え、皆さんも気持ちよくスタートをきったことと思います。医王山小中学校も、3学期がスタートしました。
始業式では、校長先生のお話、校歌、表彰伝達式があり、どの児童生徒もやる気に満ちあふれた表情で式に臨んでいました。
画像1
画像2
画像3

コミュニケーションをとりながら

画像1画像2画像3
放射冷却による冷え込みが厳しい朝でしたが、お日様が照ると本当に過ごしやすい1日となりました。
小学1年生のみなさんが校庭で雪遊びをしていました。水たまりにできた氷の膜をコミュニケーションをとりながら集める姿が微笑ましかったです。
雪山からもダイナミックにそり遊び。楽しい時間を過ごせて良かったです。

3学期が始まりました!

画像1画像2画像3
少し冷え込み雪がちらつく朝でしたが、今日から3学期がスタートしました。ルーティーンである毎朝の坂の下のお迎えもスタートです。今日も子どもたちの元気なあいさつに、いっぱいのパワーをもらえました。

また、小学4年生の女の子から年賀状を手渡してもらいました。
「いつもみんなを見守ってくれてありがとうございます!」
の言葉に、ほっこりとした1日のスタートをきることができました。

こちらこそ、元気をくれてありがとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

画像1画像2画像3
保護者の皆様、地域の皆様、新年明けましておめでとうございます。
2023年を迎え、心機一転、本日より新しいホームページにて校長備忘録を更新していきたいと思います。

今朝登校すると、医王山小中学校から見える山々のきれいな雪化粧が目に入りました。とてもすがすがしい気持ちになりました。

バトミントン部は今日から練習開始で、打ち始めを行いました。寒い体育館の中でエネルギッシュに活動していて、元気のお裾分けをもらいました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31