6年生を送る会(2年生)
2年生は、「あいのしるし」のげき・歌・ダンスをしました。人にも小さな生き物にもそれぞれに命があり、命があるからできることがたくさんあるということ、これからも命を大切にしてほしいというメッセージが見ている人に伝わるように頑張りました。動物のお面をかぶって元気いっぱいに発表することができました。
6年生を送る会(4年生)
4年生は、題名を「わすれないで ごんぎつね」と称して、国語で学習した「ごんぎつね」を懐かしんでもらえるように群読劇で発表しました。ごんのひとりぼっちになっても「忘れないで」という思いと、額小学校のことをいつまでも「忘れないで」という思いを込めて、演技と歌、リコーダーで表現し、6年生にいつまでも残る思い出を届けることができました。
6年生を送る会(1年生)
1年生は、「くじらぐも」のげきをしました。初めてのステージでの発表にみんなドキドキでしたが、元気いっぱいがんばりました。初めての劇はとても楽しかったようです。
6年生を送る会(3年生)
3年生は、6年生に助けてもらった場面やかっこよかった場面を「ありがとう」の歌と寸劇で披露し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。目の前で見ていた6年生の胸元には、3年生が6年生にプレゼントしたプラ板をつけてくれていました。
6年生を送る会(6年生)
6年生を送る会では、下級生からたくさんの感謝の形を受け取りました。そのお礼として、「ルパン三世のテーマ」を合奏しました。ソロパートや動きにアレンジを加えて、全力で発表することができました。
6年生を送る会(5年生)
5年生は、6年生を送る会に向けて、運営部、掲示部、音楽部、盛り上げ部の4つに分かれ、一生懸命準備をしてきました。それぞれの部が最善を尽くすことで、スローガン「つたえよう ありがとう さかせよう えがお」を達成することができました。
なかよしタイム
11月8日になかよしタイムがありました。なかよしタイムは縦割りグループに分かれ、昼休みの時間を使って一緒に遊ぶ時間です。今回は、6年生が企画した遊びやゲームを楽しみました。6年生はこの日に向けて国語科〈みんなが楽しく過ごせるように〉の学習をいかして話し合い活動を重ねてきました。当日は、1〜6年生みんなが楽しめる遊びが多く見られ、下級生の喜ぶ姿や汗を流す姿がありました。
ぬかっこ学習発表会(1年生)
どんぐりやまつぼっくりなどを使ってグループごとに秋のおもちゃをつくり「秋のおもちゃランド」を開催しました。お店屋さんになったり、お客さんになったりして楽しみました。
ぬかっこ学習発表会(4年生)
1/2成人式
初めての二部合唱に挑戦して、見に来てもらったおうちの方々に「成長」した姿と「感謝」の思いを伝えました。 ぬかっこ学習発表会(3年生)
国語科「カンジー博士の音訓かるた」の学習で、音読みと訓読みの漢字を使ってかるたをつくり、みんなでかるた大会をしました。
ぬかっこ学習発表会(2年生)
町たんけんを通して見つけた「額校区のすてき」をお店ごとに新聞にまとめ、発表しました。額の地域の人のために、たくさんの工夫があることがわかりました。
ブラインドサッカー(5年生)
11月8日にスポ育プロジェクトとしてブラインドサッカー協会の方をお招きして「ブラインドサッカー体験」を行いました。
アイマスクをつけて、見えない状態でパスやシュートをするすごさを感じました。また、自分がアイマスクをして見えないときに、ガイドとして声を出してくれる友達の大切さを実感しました。 この体験を通して、困っている人のことを知る大切さや困っている時に知ってもらうことの大切さを学ぶことができました。 |
|