持久走記録会

30日(金)に持久走記録会を実施しました。天候、グラウンド状況はともに良好で、青空の下、東っ子は練習した成果を十分に発揮することができました。東っ子はそれぞれ目標をもって走りました。なかには目標を達成できなくて悔しい思いをした子もいるかもしれませんが、これまでの練習と今日の頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

救急法講習会

9月28日(水)に教職員が救急法講習会を受講しました。来週から水泳授業が始まります。万が一に備え、職員は心肺蘇生法について真剣に取り組みました。
画像1 画像1

ランニング週間が始まりました

9月12日(月)から「ランニング週間」が始まりました。
中休みの時間に、1,2,6年生と3,4,5年生が日替わりで走ります。子どもたちは、持久走記録会に向けて粘り強く走っています。

画像1 画像1

避難訓練

9月8日(木)に避難訓練を実施しました。
地震を想定した訓練でした。休み時間帯の実施でしたので、子どもたちは教室にいたり、廊下にいたりと様々でした。子どもたちは放送の指示をよく聞き、素早くグラウンドへ避難することができました。

画像1 画像1

親善陸上大会 激励会

9月14日(水)に行われる燕市親善陸上大会に6年生が参加します。6年生にエールを送ろうと6日(火)に激励会が行われました。リモートで画面越しのエールとなりましたが、各学年とも「がんばってほしい」という気持ちがよく伝わりました。
がんばれ!6年生!ファイトだ!6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観ありがとうございました!

 8月31日に2・4・6年生、9月1日に1・3・5年生の学習参観が行われました。全学級が道徳の授業をしました。子どもたちは教材文をしっかりと読み取り、考えや思いを発表したり、友達と意見を交流したりと活発な姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

 8月30日に全校朝会が行われました。代表児童3名が「夏休みの思い出」「2学期の目標」を発表しました。
今回は「校長先生のお話」ではなく、「校長先生の歌」でした。曲名は「帰ってきたウルトラマン」。校長先生はウルトラマンのお面をかぶり、ギターを弾いて歌いました。いつもとは違った全校朝会に子どもたちはニコニコしながら聞いていました。小さい声で「帰ってきたウルトラマン」の歌も歌いました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31