囲いがとれました

画像1画像2
視界が開けました。圧迫感のある仮囲いが外れ,体育館が姿を見せました。この土日で中の事務所もなくなっています。

登校の様子

画像1画像2画像3
日差しが温かく,気持ちのよい月曜日の朝です。体育館の囲いが一部撤去されました。登校してくる生徒たち,「変わった」「なくなってる」「久しぶりに体育館を見た」等の声が聞こえてきました。完成が楽しみですね。
囲いがなくなった分,十分気を付けてくださいね。

花が咲き始めました

画像1画像2画像3
日差しがすっかり春です。
一年生が種から育てている菜の花などが咲きだしました。

1年生 後期期末テスト2日目

画像1画像2画像3
1,2年生は後期期末テストです。1年生は,国語,数学,社会,理科,英語のテストです。みんな集中しています。頑張れ!

2年生 後期期末テスト2日目

画像1画像2画像3
1,2年生は後期期末テスト2日目です。2年生は,社会,理科,英語,国語,数学のテストです。みんな集中しています。頑張れ!

3年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
卒業式での合唱の練習をしています。パート毎に分かれ,音取りをしています。みんな真剣です。

3年生 理科の授業

画像1画像2画像3
科学技術と人間の単元でエネルギーの利用について調べています。エネルギーをどれだけ使っているのか,どのように作っているのかをグループ毎に調べています。

登校の様子

画像1画像2画像3
曇り空で,昨日ほどではありませんが,寒い朝です。頑張って登校してきました。今日も1日,頑張ろう!

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
箏の発表会をするようです。ウォーミングアップで「さくらさくら」を全体で合わせています。上手に弾けていたので,発表会も,頑張ってください。

2年生 体育の授業

画像1画像2画像3
テニスコートがぬかるんでいるので,武道場で活動しています。ラケットに慣れる基本の運動をしています。

3年生 体育の授業

画像1画像2画像3
穏やかなお天気のもと,サッカーをしています。楽しそうに活動しています。

3年生 家庭科の授業

画像1画像2画像3
理想のお弁当について考えています。それぞれ,健康第一,筋肉もりもり等,各自でテーマを設定し,メニューを考えています。

2年生 後期期末テスト

画像1画像2画像3
1,2年生は後期期末テストです。2年生は,体育,家庭科,音楽,美術のテストです。みんな集中しています。頑張れ!

1年生 後期期末テスト

画像1画像2画像3
1,2年生は後期期末テストです。1年生は,音楽,美術,体育,技術家庭科のテストです。みんな集中しています。頑張れ!

グリーンの扉がつきました

画像1画像2画像3
あちこちでいろいろな業種の方が作業しています。
鮮やかな緑の扉がつきましたね。
中の鉄骨も緑です。
愛宕中の体育館のテーマカラーは緑。

1年生 技術の授業

画像1画像2画像3
木材加工の作業も進んできました。各自の作業に集中しています。いろいろな工具も上手に使っています。気を付けてくださいね。

1年生 美術の授業

画像1画像2画像3
レタリングの学習です。明朝体とゴシック体で「愛宕中学校」とかいています。集中しています。

2年生 保健体育の授業

画像1画像2画像3
生活習慣病の予防について学習しています。健康的な生活行動の習慣化について話し合っています。

2年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
新政府の成立の学習です。明治維新によって,社会はどのように変化していったのかを話し合っています。

3年生 教室の様子

画像1画像2画像3
集中して問題に取り組んでいます。間違えた問題の振り返りをし,確実に力を付けてほしいです。頑張れ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31