2年生 保健の授業

画像1画像2
喫煙の害と健康について学習しています。たばこに含まれる有害物質は健康にどのような害を及ぼすのか話し合っています。

2年生 体育の授業

画像1画像2画像3
テニスとハンドボールをしています。楽しそうな歓声が聞こえてきます。

3年生 学年レク2

画像1画像2画像3
クラス対抗ドッチボール大会です。途中からボールが2つになりました。必死にボールから逃げています。

3年生 学年レク

画像1画像2画像3
オープニングです。実行委員長さんから,「誰一人嫌な思いをしないで,みんなで協力is手楽しみましょう。そしてよい思い出を作りましょう。」とあいさつがありました。みんな笑顔で,ステージ発表を楽しんでます。楽しいひとときにしてください。

登校の様子

画像1画像2画像3
日差しが温かい気持ちのよい朝です。生徒が元気に登校してきました。3年生は,実行委員さんたちが学年レクの準備をしています。早くからありがとう。今日も1日,頑張ろう!

清掃の様子

画像1画像2画像3
掃き掃除や拭き掃除,流しの掃除を丁寧にしています。ありがとう。

3年生 卒業式予行

画像1画像2画像3
3,4校時に卒業式の予行を行いました。少ない練習でしたが,しっかりとできています。合唱もすばらしい!

1年生 英語の授業

画像1画像2画像3
DMM英会話をしています。テーマは,伊年間で一番思い出に残っていること」を英語で伝え合っています。3回目のDMM英会話,スムーズに行うことができています。

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
アルトリコーダで「エーデルワイス」,「星の世界」の練習をしています。3つのパートに分かれ,グループ毎に発表をしています。とても上手になりました。

2年生 数学の授業

画像1画像2画像3
確率の利用の学習です。身の回りの事象について,確率を用いて考えています。「残り物には福がある」は本当なの?

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
「いきいきと描き出そう 短歌から始まる物語」の学習です。短歌の情景をいきいきと描き出す「短歌物語」を書いていきます。「短歌物語」の構成メモをタブレットに作っています。

3年生の教室2

画像1画像2画像3
一緒に過ごしたクラスの友達にメッセージを書いています。友達の良さや感謝の気持ちを伝え合っています。廊下には,1,2年生からのメッセージが飾られています。

3年生の教室

画像1画像2画像3
一緒に過ごしたクラスの友達にメッセージを書いています。友達の良さや感謝の気持ちを伝え合っています。

登校の様子

画像1画像2画像3
温かな日差しが降り注ぐ,気持ちのよい朝です。体育館改修工事も無事に全て終了し,体育館西側の通路も通行可能となりました。生徒からも,「よかった」「近い」という声が聞こえてきました。路面も整備され快適ですが,狭いですので気を付けてくださいね。

3年生を送る会 第2部

画像1画像2画像3
3年生に感謝を伝えるをテーマに第2部が行われました。3年生は体育館で,1,2年生は教室でオンラインで繋いで行いました。部活毎や異動された先生方からもメッセージをいただきました。そして,3年間のATAGOメモリアルスライドを上映しました。3年生からは,感謝のメッセージをいただき,心温まる素晴らしい会でした。
実行委員さんたちの企画運営に感謝します。ありがとう。

3年生を送る会 第1部

画像1画像2画像3
温かな日差しのもと,校庭で3年生を送る会(第1部)が行われました。3年生と楽しむことをテーマに,体育祭の団対抗で「愛宕中クイズ大玉大会」をしました。愛宕中にまつわる多くのクイズと大玉運びに,とても盛り上がりました。企画運営をした実行委員の皆さん,ありがとうございました。

1年生 数学の授業

画像1画像2
統計の学習です。分布の様子と代表値について身近なデータを元に話し合っています。

1年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
「自分の将来の夢を達成するために」各自がテーマを決め,調べてきたことの発表会をしています。仕事の内容やどのようにすればなれるのか,中学生のうちからできることなどをまとめ,発表しています。プレゼンの画面もすばらしく,説明も分かりやすかったです。友達の発表を聞く態度も立派でした。将来の夢に向かって,頑張ってほしいです。

2年生 英語の授業

画像1画像2画像3
DMM英会話をしています。英語で守谷市のよいところのプレゼンをしています。表情や声の大きさやトーン,発音や英文の正確さ等に気を付けています。写真やチャットも活用し,相手に守谷市に興味を持ってもらえるように対話しています。

2年生 美術の授業

画像1画像2画像3
身の周りの物の紹介動画(CM)を作っています。グループで楽しそうに活動しています。生徒たちの発想やタブレットの操作に感心します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31