6年生 国会議事堂の見学
2月22日(水)
たくさんの先生方のお見送りを受け、予定通り出発しました! 5年生 図画工作
2月21日(火)
5年生は図画工作で「刷り込み版画」に取り組んでいます。今日は2回目の印刷ということで、きみどり・オレンジ・うすむらさきの中から色を選んで印刷していました。バレンでこすって出来上がりを確認したときの子ども達の感動の笑顔が素敵でした! 6年生 英語
2月21日(火)
6年生の英語での取組の様子です。中学校でやりたいことについてのスピーチをiPadに録画していました。まず英文で原稿を書き、しっかり暗記して録画に挑戦でした。自分が納得するまで何度もトライする姿がありました。 4年生 国語
2月20日(月)
4年生の国語の授業の様子です。「調べたことをほうこくしよう」という単元の学習です。子ども達はグループごとで調べたいことを決めて、アンケートを実施して発表準備を進めていました。アンケートの内容は、「何時に起床しますか」「睡眠時間はどのくらいですか」「どんな習い事をしていますか」「好きな教科は何ですか」等でした。アンケート結果を円グラフにしたりと聞き手にわかりやすく発表できるようにしていました。 5年生 算数
2月20日(月)
5年生の算数の授業の様子です。「角柱の展開図について考えよう」ということで、実際に三角柱の展開図を自分でつくって考えていました。 6年生 合唱の練習
2月20日(月)
6年生は卒業式で歌う合唱曲の練習に毎朝取り組んでいます。曲は「旅立ちの日に」です。上のパートと下のパートの掛け合いがとても素敵な曲です。6年生の優しい歌声がこの曲の雰囲気によくあっていました。 1年生 チューリップの水やり
2月20日(月)
1年生は毎朝、自分の育てているチューリップの水やりを行っています。チューリップの球根も少しずつ大きくなっています。何色の花が咲くかとても楽しみですね。 3年生 授業参観
2月17日(金)
3年生は体育で縄跳びの学習の様子を参観していただきました。短縄に大縄にと、これまでコツコツと練習を重ねてきた成果を十分に発揮しようと頑張っていました。 5年生 授業参観
2月17日(金)
5年生は総合的な学習の時間の発表を参観していただきました。子ども達は「自分のなりたい職業について調べたこと」をiPadを活用してワールドカフェ方式で発表をしていました。聞き手は感想や質問をしたりと頑張っていました。話し手は違う相手に3回話すので回を追う毎にスピーチが上手になっていました。 4年生 授業参観
2月17日(金)
4年生は「十才の集い」の様子を参観していただきました。「10才の誓い」ということでみんなの前で自分達の夢を語りました。そして、最後に「未来のメロディ」という曲を保護者の方々への感謝の気持ちをこめて歌いました。 2年生 授業参観
2月17日(金)
2年生の授業参観は学習発表会でした。各教科での学習成果を保護者の方々の前で堂々と発表していました。聞いている人にわかりやすくお話しすることができていたのが素晴らしいかったです。 1年生 授業参観
2月17日(金)
今日は今年度最後の授業参観でした。1年生は学習発表会で各教科で学習したことをグループごとに発表していました。入学して1年たっていろいろなことができるようになった1年生に拍手です! 5年生 図画工作 版画
2月17日(金)
5年生の図画工作では版画に取り組んでいました。題材は「葉」で一部ごとに模様を変えます。三角刀・丸刀・平刀を模様ごとにうまく使い分けながら板を彫っていました。 5年生 音楽 鑑賞
2月16日(木)
ゲスト・ティーチャーの内田先生の授業です。「オーケストラのひびきを味わおう」という課題で「祝典序曲」を鑑賞していました。オーケストラ版と吹奏楽版を比較して聴くことで、それぞれの特徴で気付いたことを伝え合いました。また、最後には曲のよいところを、「はじめ・なか・まとめ」の型で書きました。 3年生 音楽 鑑賞
2月15日(木)
ゲスト・ティーチャーの内田先生の研究授業です。「金管楽器のひびきを味わおう」ということで、「トランペット吹きの休日」「アレグロ」「文明開化の鐘」を鑑賞しました。トランペット・ホルン・トロンボーン・チューバの音を比較して聴くことで、それぞれの音色の特徴に気付くことができました。また、見つけた曲の楽しさを友だちと伝え合ったりワークシートに書くことができました。 2年生 音楽 鑑賞
2月16日(木)
今日の音楽の授業はGT(ゲスト・ティーチャー)による研究授業でした。GTは上野学園大学短期大学の内田有一先生です。「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」という曲を聴きました。2種類の旋律を手拍子や膝打ちをしながら聴くことで2つの旋律が交互に現れることに気付くことができました。また曲の楽しさをペアで伝え合ったり、ワークシートに書いたりしました。最後には、「サミュエル・ゴールデンベルクとシュムレイ」という曲を聴いてどちらの旋律が威張った大金持ちか困っている人を表現しているかを聴き取っていました。 異学年交流会 6年生と2年生
2月15日(水)
ロング昼休みに運営委員会の児童の主催で異学年交流会を実施しました。学年対抗ドッジボールです。6年生と2年生での対戦でしたが、下級生の2年生の方はコートを広くしてあります。運営委員会の児童が係を分担して会は進行していきました。楽しく交流できたようで本当によかったです。来週は4年対1年で再来週が5年対3年です。 4年生 図画工作 版画
2月15日(水)
4年生の図画工作の授業の様子です。版画に取り組んでいました。下絵を板に写し終わり彫刻刀で彫っていました。だいぶ彫刻刀の使い方にも慣れてきたようです。 2年生 算数 分けた大きさのあらわし方を考えよう
2月15日(水)
2年生の算数の授業の様子です。分数の単元の学習です。全体の大きさのどれだけ分にあたるのかをみんなで考えていました。「えんぴつもんだい」では、全体の大きさの8分の1だけ色をぬる問題に取り組んでいました。 3年生 国語 「外国のことをしょうかいしよう」
2月15日(水)
3年生は国語で外国のことを調べていました。自分の調べたい国の気候、食べ物、有名な建物、言葉、硬貨等をわかりやすく画用紙にまとめていました。調べている国はタイ・オーストラリア・韓国・イタリアなどの国でした。 |
|