TOP

3年生校外学習(弥彦登山)

画像1
9月21日 台風明けで天候が心配されましたが、晴天の中、全員無事に登山することができました。みんなで励まし合いながら登った10合目。美しい景色とともに、にこにこ笑顔で、おいしくお弁当を食べることができました。


6年生燕市親善陸上大会

画像1
9月14日 三条・燕総合グラウンドを会場に大会が行われました。大変暑い中でしたが、子どもたちは練習の成果を発揮して、100m走やリレーを走りきることができました。

創立150周年記念 ダンス教室

画像1画像2画像3
9月8日、15日 低・中・高学年に分かれ、ダンス教室が行われました。二ユーヨークで活躍するプロダンサー中澤利彦さん他を講師にお招きしました。子どもたちはダンスで楽しく体を動かしたり、中澤さんのお話を聞いたりました。

4年生校外学習(県庁、自然科学館見学)

画像1画像2
9月12日 新潟市の県庁と自然科学館に出かけました。県庁の役割やひみつを知ったり、自然現象の不思議を体験したりしました。お弁当もみんな喜んで食べました。


3年生校外学習(スーパーマルイ見学)

画像1画像2
9月9日、16日 店内を回ったり、バックヤードの中を見せてもらったりしながら、マルイのひみつを見つけてきました。商品の見せ方や並べ方、働いている人の様子など、実際に見せていただいたことで、子どもたちはたくさんのひみつに気付くことができました。

5年生妙高自然教室

画像1画像2画像3
9月1日、2日 雨の中の自然教室となりましたが、キャンプファイヤーをキャンドルサービスに変更した以外は、予定通りに進めることができました。校長先生との約束「家族に思い出を5つ以上話す」ことはできましたでしょうか。

第3回避難訓練

画像1
8月30日 休み時間に地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。体育館に避難後、大河津分水決壊の連絡を受け、3階オープンスペースに避難する訓練でした。雨天のため、屋内となりましたが、迅速な行動をとることができました。


2学期始業式

画像1画像2
8月24日 夏休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式の校長講話では、「2学期はたくさんの学校行事があり、各学級で友達と仲良くしたり協力したりする力をつけるチャンスです」というお話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

R5 学校だより

登校許可証明書

グランドデザイン

新配付文書

R4 学校だより