TOP

児童集会(運動委員会)

画像1画像2
5月17日に児童集会が開催されました。今回の担当は運動委員会で、内容は「ラジオ体操講習会」でした。運動委員がステージで見本の体操をし、全校児童に技のポイントを教えました。この成果が5月20日に行われる大運動会の開会式後に行われるラジオ体操に表れることを期待しています。

仲良し班活動スタート

画像1画像2
本年度最初の仲良しタイムを5月10日に実施しました。仲良し班は、異なる学年の児童が集まったグループで、6年生を中心に清掃や様々な活動に一緒に取り組みます。この日は最初なので、自己紹介をしたり、早く仲良くなれるようにゲームなどを行ったりしました。

学習参観

画像1画像2
4月22日は学習参観日でした。新型コロナの感染状況を鑑み、一斉ではなく地域別入替参観の形をとりましたが、本年度初の参観日ということで多くの保護者の方がおいでになりました。

全校集会(地域ボランティア紹介)

画像1画像2
4月26日に、吉田小学校の児童のために、様々な教育活動へのご支援・ご協力をいただいているボランティアの方々を紹介する全校集会を行いました。一人一人から簡単に自己紹介をいたたいた後に、全校児童が心を込めて、「お願いします」とあいさつをしました。

第1回避難訓練

画像1画像2
4月21日に避難訓練が行われました。火災が発生したとの想定で全校児童がグラウンドに避難しました。1年生は初めての経験でしたが、先生の指示に従い、しっかりと避難できました。

交通安全教室

画像1画像2
交通安全教室が4月18日に開催されました。3年生以外は校内で交通安全に関わるDVDを視聴するなどして、交通安全について学習しました。3年生は自転車教室を開いて、自転車の正しい乗り方や交通ルールを学びました。当日は、鈴木市長さんや警察署長さん、交通安全協会の会長さんもおいでになり、ご挨拶をいただきました。

入学式

画像1画像2
4月7日に入学式が挙行されました。コロナ禍ということで、在校生は6年生のみの参加となりましたが、57名の可愛い新入生の入学を、全校児童を代表してお祝いすることができました。

始業式・新任式

画像1画像2
4月6日に始業式と新任式がありました。始業式では校長先生から「気持ちの良いあいさつや返事をしましょう」「友達と仲良くしましょう」「心と身体の健康を第1に考えましょう」という3つのお話がありました。新任式では、今年から吉田小学校に着任する13名の先生方の紹介がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

R5 学校だより

登校許可証明書

グランドデザイン

新配付文書

R4 学校だより