2024年度の学校日記です。 2022年度,2023年度の記事はページ左側の年度を選択してご覧ください。

2年生 かるた大会

画像1
3月14日(火)に、クラス対抗かるた大会をしました。8チームに分かれて行いましたが、どのチームも白熱していました。

6年生 卒業式練習スタート!

画像1
「6年生を送る会」「球技大会」「感謝の遊び」が終わり、いよいよ残すは卒業式となりました。今日から学年での練習がスタート!

卒業式のテーマは「過去最大」。自分たちの最大限の力を出し切れる卒業式にすることです。
残りの時間で、6年生一丸となって最高の卒業式になるよう頑張っていきましょう!

6年生 6年生からの「感謝」と「エール」

画像1画像2画像3
6年生を送る会を開いてくれた1〜5年生にお返しをしました。「カイト」の合唱と「全力少年」の合奏に思いを込めて「感謝」と「エール」を届けることができましたね。6年生のたくましさが伝わったと思いますよ!

6年生 球技大会

画像1画像2画像3
2022年度6年生球技大会を行いました。バスケとバレーから種目を選択して、それぞれの力を活かしながら戦いました。みんなのために、クラスのためにと必死に挑む姿がとても素敵でしたよ!

バレー優勝は2組!バスケ優勝は1組!
そして、総合優勝は4組でした!!おめでとう☆
3組も最後まで諦めずに戦い抜きましたね!!

さあ、残すは卒業式。たくさんの感謝を胸に、一丸となって卒業を迎えましょう。

6年生 感謝の遊び

画像1画像2
6年生の「先生たちと楽しい時間を共有したい」そんな思いから新しい企画が生まれました。この「感謝の遊び」の時間に、ドッジボールや卓球、UNOやトランプで学校中の先生たちと勝負!たくさんの笑顔であふれていました。

これだけたくさんの先生方がきてくださるなんて嬉しい限りですね!

6年生 6年生が送られる会

画像1画像2画像3
これまではずっと6年生を送ってきたこの会。ついに、送られる側になりました。1〜5年生の「ありがとう」をたくさん受け取り、笑顔いっぱい、胸いっぱいの様子でした。なんだか誇らしげな子どもたち。そして、5年生からのサプライズで、これまでの担任の先生からもメッセージが!!たくさんの人の中で卒業させてもらえることに感謝ですね♪
さて、次はいよいよ卒業式!

6年生を送る会

画像1
6年生を送る会でSDGsをテーマにした劇をしました。お世話になった6年生に恩返しの気持ちでがんばりました。

茶道体験!!

画像1
3月2日に茶道体験をしました。講師の先生をお招きし、おもてなしの心を教えていただきました。

1年生 6年生を送る会「はねのいろはにじのいろ2023」

画像1
1年生100人の心を1つにして、6年生に「ありがとう」の気持ちを伝えました。

6年生を送る会【第3部】

画像1
2月28日(火)6年生を送る会にて、2年生の本番がありました。6年生へ感謝の気持ちを込めて合奏・合唱することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31