2年生 理科の授業
ヒトの感覚器官について学習しています。「目」について理解を深めています。網膜の光を受け取る細胞のない部分(見えなくなる距離),いわゆる「盲点」の体験をしています。確かに,見えなくなる距離があります。
ちなみに,うっかりして人が何かを見落としてしまう点を表現するとき,「盲点」という言葉を使います。 実は,人の目には「盲点」があり,そこではものが見えないことから派生した言葉だそうです。 2年生 美術の授業
木彫りのリバーシブルスタンドを制作しています。集中して彫り進めています。
3年生 英語の授業
学校をよりよくするためには,何を変えればよいのかを英語で発表しています。理由までしっかりと発表できていました。
3年生 国語の授業
「議論をしよう」の学習です。「恥ずかしい」という感情は,どのような感情なのか自分の考えを書いています。思考しやすいように「三角ロジックツール」を活用しています。
朝の様子
合唱の朝練をしています。どの学級も綺麗な歌声が響いています。明日が楽しみです。
登校の様子
曇りの月初めの朝です。昨日ほど気温は低くはありませんが,最高気温は低いようです。合唱練習のため,今日も早めの登校です。綺麗な歌声が正門まで聞こえてきます。
体育館改修工事の様子
体育館外側の足場にシートがかけられてきています。内部では,天井の塗装や電気配線をしているようです。着々と進んでいます。
常総大会 野球部
29日に野球部が常総大会に出場してきました。初戦,手に汗握るシーソーゲームを逆転サヨナラで競り勝ちました。2回戦では,惜敗してしまいましたが,チームワークよく最後まで粘り強くプレーしていました。しっかりと振り返り,今後に繋げてほしいと思います。
1年生 社会科の授業
南アジアのインドでの経済の発展と課題について学習しています。グループで話し合ったことを,全体で共有しています。活発に意見が出ています。
1年生 技術の授業
木材の特徴や名称について学習しています。今後,本立てを制作していくようです。これまでの作品の写真を見て,イメージを膨らませていました。
2年生 家庭科の授業
家の中の危険な場面を探しています。地震での被害や火災の未然防止など,全部で31カ所あるようです。学習したことを日常でも生かしてほしいと思います。
2年生 英語の授業
How to〜? の学習をしています。2人組になって,カップラーメンの作り方を英語で説明しています。身振り手振りをしながら一生懸命に相手に伝えています。なかなか難しそうです。
3年生 理科の授業
「イオンのなりやすさは金属によって違うのか」の実験の考察をしています。前の時間の実験結果をタブレットに写真で撮っておき,それを拡大しながら,細部まで観察しています。
3年生 美術の授業
篆刻の学習です。持ち手のアイディアスケッチをしたり,彫る前の印面をなめらかにサンドペーパーで磨いたりしています。自分だけのはんこづくり,楽しそうです。
登校の様子
10月の最終日,快晴の爽やかな朝です。水曜日の合唱コンクールの練習のため,早めの登校です。綺麗な歌声が校内に響き渡っています。
県新人体育大会 男女バドミントン部
下館総合体育館で男子は個人戦、女子は団体戦が行われました。今回の大会で学んだことを今後の練習に生かしてほしいです。
合唱練習
放課後の時間に合唱の練習をしています。どの学級もよりよい合唱にしようと頑張って練習をしています。各フロアに綺麗な歌声が響き渡っています。
県新人体育大会 ハンドボール部
常総運動公園で行われました。初戦,声かけ合いながら,ゴールに向かってボールをつなげ,そして集中してゴールを守りましたが惜敗してしまいました。しっかりと振り返り,今後に生かしてほしいと思います。
1年生 国語の授業
単語の分類の学習です。プリントに沿って学習し,友達と相談しています。
1年生 音楽の授業
全体で合わせています。合唱の様子を動画に収めています。自分たちの姿を振り返ることによって,さらによくなっていきますね。
|
|