TOP

1年生 英語 「ようびをいってあそぼう」

画像1画像2画像3
 7月15日(金)
 イングリッシュルームでは1年生がようびを英語でいいながら遊んでいました。動作をつけながら「Seven days of the week」の歌を歌ったり、伝言ゲームに取り組んだりと楽しみながら曜日の英語に親しんでいました。

ボランティア頑張りました!

画像1画像2
 7月15日(金)
 今日は、「キ・ターレ夏祭り2022」の開催において、準備段階から当日まで熱心にボランティア活動をしてくれた児童に、北守谷児童センターから「ボランティア証明書」が届きましたので、3人の児童に校長室で渡しました。3人の児童達はとても嬉しそうでした。

大井沢金管クラブの活動紹介

画像1
 7月14日(木)
 今日の給食の時間を活用して「大井沢金管クラブ」の活動紹介の動画を全校で視聴しました。毎月第2、第4土曜日にもりや学びの里で活動しており、ウィンドアンサンブル守谷の先生方に教えていただいています。いろいろな曲にチャレンジして合奏する楽しさを味わっているとのことです。子ども達は、給食を食べながら静かに演奏に聴き入っていました。
 本日、大井沢金管クラブ募集のお知らせを4〜6年生に配付しましたのでご覧下さい。(この「大井沢金管クラブ」は学校のクラブ活動ではなく、一般団体の少年クラブという位置づけです。)

3年生 体育 マット運動

画像1画像2画像3
 7月14日(木)
 3年生は体育館でマット運動で後転に取り組んでいました。お手本の児童の後転のやり方をみんなで見て、手でマットを押すとスムーズにできるということに気づくことができていました。コツをつかんだらまた練習です!

6年生 家庭科 「夏をすずしくさわやかに」

画像1画像2画像3
 7月14日(木)
 6年生の家庭科では、グループごとに条件を変えて、夏を涼しくさわやかに過ごす方法について実験に取り組んでいました。調べた内容については、次のとおりです。「うちわと扇風機を使ったときの体温の違い」「1階と2階と3階の気温の違い」「運動するとき続けたときと10分毎に水分補給したときの体温の違い」「首を冷やしたときと冷やさないときの体温の違い」等です。
 実験結果をもとに来週から始まる夏休みを涼しくさわやかに過ごしましょう!

2年生 生活 野菜の観察

画像1画像2画像3
 7月14日(木)
 今2年生は、生活科の学習で野菜を育てています。育てている夏野菜はピーマン、オクラ、ナスです。日差しをたっぷり浴びて、ぐんぐん大きくなって、ついに野菜がなり始めました。2年生はiPadをもって野菜の観察をしていました。

2年生 算数 時こくと時間

画像1画像2画像3
 7月13日(水)
 2年生の算数では、1日の時刻と時間のあらわし方をみんなで考えていました。時刻は今の時間ですが、時間は「動いた時間」ですので、その違いを理解することがポイントとなります。子ども達は、模型の時計の針を動かすことで「動いた時間」の理解を深めていました。

4年生 図画工作 小物入れ作り

画像1画像2画像3
 7月13日(水)
 4年生の図画工作では小物入れ作りに取り組んでいました。今日は、iPadで自分の作品を撮り、クラスの友達と鑑賞会を開く準備をしていました。
 自分で作った小物入れですが、どの向きでどのように撮ると自分の作品の良さが伝わるかよく考えて撮影していました。

5年生 算数

画像1画像2画像3
 7月12日(火)
 5年生の算数では合同な四角形の書き方を考えていました。「それぞれの辺の長さだけわかっても書けない」という壁にぶつかり、「じゃあ、あと何がわかれば書けるのか」についてみんなで考えていました。考えがまとまったら、コンパスや分度器を使って試していました。

4年生 英語

画像1画像2画像3
 7月12日(火)
 4年生の英語では、時刻や日時の尋ね方や答え方について学習していました。会話を集中して聴き取ったり、隣のお友達と尋ね合ったりしていました。また、午前のa.m.とp.m.の使い方についても理解することができていました。

6年生 アサヒのSDGsについて

画像1画像2画像3
 7月11日(月)
 本日の6年生の総合的な学習の時間では、アサヒビールさんとteamsをつないでのオンライン授業を実施しました。アサヒビールさんのSDGsの取組を聞かせていただいたり、質問に答えていただいたりして、今後、自分たちにできることは何かについて考えるきっかけをいただきました。
 また、使い捨てプラスチックを減らすためにアサヒビールさんが丸繁製菓社と共同開発した「もぐカップ」を実際に使ってみる機会もいただきました。
 この機会を、今後、自分たちが息切れせずに取り組み続けられることを考えて行動していきたいと思います。
 アサヒビール様には、本校の6年生のためにいろいろと資料を準備いただいたり、楽しくクイズを出しながらご説明いただいたりと本当にありがとうございました。

2年生 国語 本は友だち

画像1画像2
 7月8日(金)
 2年生の国語では「おすすめの本を友だちにしょうかいしよう」ということで、iPadでまとめたものをみんなの前で1人ずつスピーチしていました。
 スピーチでは「はじめ・中・おわり」を意識して、なぜその本がおもしろいのか、なぜ好きなのか理由をきちんと話すことをポイントとして取り組むことができていました。
 

1年生 図画工作

画像1画像2画像3
 7月7日(木)
 1年生の図画工作では「いろいろかめれおん」に取り組んでいました。絵の具のいろいろな技を使って、「世界で一匹のかめれおんを作ろう」を合い言葉に子ども達はのびのびと筆を動かして楽しんで絵を描いていました。

Zoomによる読み聞かせ

画像1画像2画像3
 7月7日(木)
 今日は、OHL(大井沢ヒューマンライブラリー)の方々による読み聞かせがありました。どの学年の子ども達も静かに集中してお話しに聴き入っていました。いつも素敵な本を読んでくださってありがとうございます。

今日は七夕!

画像1
 7月7日(木)
 今日は七夕の日ですね。2年生の教室に行くと、窓に七夕の素敵なデコレーションがありました。一人一人の願いごとが丁寧に短冊に書かれていました。
 今日の給食は七夕献立で「おほしさまミックスゼリー」や「おほしさまの模様のなると」が入ったスープとワクワクするメニューで子ども達も大喜びでした!

嬉しい報告!

画像1
 7月6日(水)
 本日の業間休みに嬉しい報告をしに校長室に来てくれた子ども達がいました。本校の児童が所属している「くわがたミニバスケットボールスポーツ少年団」チームが県南B地区ミニバスケットボール夏季大会で優勝したそうです。素晴らしいですね。秋にもまた大会があるとのことで、活躍が楽しみです。

6年生 体育

画像1画像2画像3
 7月6日(水)
 体育館をのぞいてみると6年生がソフトバレーボールに取り組んでいました。
 先生がレシーブとパスのバッドモデルを示して、どのようにすればよくなるかを子ども達が考えていました。コツをつかんだら早速、グループで丸くなって練習です。円陣パスがなるべく続くようにと頑張っていました。

3年生 社会科見学に行ってきました!

画像1画像2画像3
 7月5日(火)
 本日、3年生は社会科見学で、「明治なるほどファクトリー守谷」に見学に行ってきました。
 社会の授業で工場についての学習をしているところですので、教科書で学んだ工場の工夫やはたらく人の工夫を目の前で見ることができたことでより学びが深まりました。

1年生 アサガオの花が咲きました!

画像1画像2画像3
 7月5日(火)
 1年生の育てているアサガオの花が咲き始めました。朝の水やりの時から1年生の子ども達は大喜びでした。
 生活科の時間には観察記録としてiPadで写真を撮り、気づいたことを書いていました。アサガオのお世話を毎日頑張っている1年生もこの3ヶ月の間にずいぶん成長しました!

5年生 家庭科 ひと針に心をこめて

画像1画像2画像3
 7月5日(火)
 今日の5年生の家庭科では初めて裁縫セットを使っていました。針に糸を通して玉結びをつくるのですが、まずは針に糸を通すのに一苦労していました。友達と教え合いながら頑張って取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31