TOP

【4歳児さくら組・5歳児うめ組】芋ほり遠足に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荒幡農園に芋ほり遠足に行きました。袋に入りきらないくらいの、大きなさつまいもをたくさん掘りました。

もも組 「前庭での粘土遊び」 10月26日UP

 もも組では、お弁当を食べた後、お腹休めの時間に教室で粘土遊びやパズルなどをして過ごしています。この日は、秋晴れでとても気持ちのよい天気だったので、前庭のテラスで粘土遊びを楽しみました。
 すると、子どもが快晴の空のうろこ雲に気づき、「みてー!空!雲が面白いよ!」と一人の子が言うと、「ほんとだ!マシュマロみたい!」「お団子みたい!」「食べたくなっちゃうね。」「美味しそうだね。」と友達や教師と会話して楽しんでいました。
 その後、粘土でお団子を作り、「はい、お団子どうぞ。あーん。」と教師に食べさせようとしたり、「(雲と)一緒だね!」とお空に背のびしたりして遊んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

親子スポーツデー(10月22日Up!)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりに校庭で全学年参加による親子スポーツデーを開催いたしました。親子競技、大人による綱引きにもたくさんの保護者の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

【うめ組】その後…

画像1 画像1
画像2 画像2
うめ組が刈った稲は幼稚園玄関のひさしの下に、収穫したポップコーンは1階廊下に干しました。稲は鳥に食べられないようにネットを掛けました。食べるのが楽しみです。

みんなで一緒に!

画像1 画像1
番町幼稚園の運動会”親子スポーツデー2022”は10月22日(土)です。今年度は3年ぶりに全学年で実施します。全学年リズムをみんなで一緒に踊ってみました。”親子スポーツデー2022”楽しみですね。

【うめ組】ポップコーンが・・・

うめ組が育てていたポップコーンが何かに食べられているのを発見した子どもたち。
「大変だ!これ以上食べられたら困る!!」ということで、急遽収穫することにしました。
2人で1本ずつ手前に折って収穫し、皮をむきました。
この後は、しばらく廊下に干して乾燥させます。おいしいポップコーンにな〜れ!
画像1 画像1 画像2 画像2

【うめ組】バケツ稲の稲刈り

うめ組が苗から大切に育てたバケツ稲。ついに稲刈りの日が来ました。稲の根元をしっかり手でつかみ、はさみで切って、先生に稲わらで結んでもらいました。しばらく、稲穂を乾燥させるため、はざかけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【うめ組】 大きく生長した稲

春から育てていたうめ組の稲が大きく生長しました。
そこで、稲の絵を描きました。葉や穂の様子をよく観察し、太い筆、細い筆、綿棒を使って絵具で描きました。
週明けには稲刈りをする予定です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【もも組】 ネコジャラシを見つけました

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の片隅でネコジャラシを見つけた3歳児もも組。教師にモールで束ねてもらい、嬉しそうに見せてくれました。「何を見つけたの?」と問いかけると、「ネコジャラシのほうきだよ」「ヘビだよ」と一人一人が見立てたものを教えてくれました。

【うめ組】藍の葉でたたき染め

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児うめ組は、春から育てていた藍の葉でたたき染めをしています。
1学期にした”玉ねぎ染め”とは違う方法での染め物を楽しみながら、じっくりと取り組んでいます。

【さくら組】 泡遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児さくら組は、5歳児うめ組に泡遊びの仕方を教えてもらいました。
石鹸を削り、削った石鹸と水をボールに入れて泡だて器で混ぜ、フワフワの泡になることを楽しんでいます。

【うめ組】お祭りごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明けから、金魚すくいや射的、たこ焼き屋と、お祭りごっこが始まりました。
金魚すくいは、本当に水に浮いている手作り金魚をすくいます。
射的は、おばけに当てたり、的に当たるとお金カードがもらえたりします。
たこ焼き屋は注文すると、ソースを塗って青のりと鰹節をかけてくれるサービス付き!
実際、夏休みに屋台の出店を経験した子どももいて、「こんなのも作りたい」と次々とアイディアが出てきました。

【もも組】前庭でピーマンスタンプをしました

前庭では、夏の間に育ったピーマンを収穫して、ピーマンのスタンプをしました。
包丁で切って切り口を見てみると「すごい!」「何か入っているよ。」と種に気づく姿がありました。
絵の具のスタンプ台にポンポン押して白い画用紙にスタンプをしてみると、「お花みたい!」「きれい。」「色んな色でやってみたい。」とピーマンの形や色の混ざって変化する様子を楽しんでいました。

2学期になり保育時間が長くなってお弁当の後に校庭で遊べるようになり、校庭でもたくさん大発見をしているももぐみさん。
さくら組の育てているニューサマーオレンジの葉に「アゲハ蝶の幼虫がいたよ!」と気付いて、興味津々で観察をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【さくら組】夜の色ってどんな色?

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児さくら組では、青と緑の絵具を使って『夜の色』作りをしました。スポイトで少しずつ絵具を足しながら「緑を多くしてみよう」と、自分の思う『夜の色』作りを楽しみました。

【うめ組】お月様デザイナーに変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うめ組では紙皿に絵の具を指で塗り、「お月様デザイナー」に変身して、自分だけのオリジナルのお月様を作りました。
様々な色の絵の具を混ぜて新たな色を作る楽しさや、指の腹、爪先など自分で工夫しながら模様を描いたりする楽しさを感じながら作っていました。

明日は十五夜。本物の満月が見えるかな。どのような模様に見えるか楽しみです。

10日(土)は中秋の名月です

画像1 画像1
今日は、各学年でお月見の会をしました。それぞれの学年で、紙粘土や上新粉でお団子を作り、季節の野菜とともにお月様にお供えしました。暦の上では、「白露」(大気が冷えてきて、霜ができ始める頃)が過ぎました。さわやかな風から子どもたちも季節の変化に気付いているようです。

9月1日

画像1 画像1
1923年9月1日、関東大震災がありました。
本日5歳児うめ組は、関東大震災の話を園長先生から伺いました。
子どもたちは真剣に話を聞き、実際の地震時の避難の仕方を考えたり確認したりしました。

今日から2学期!

画像1 画像1
2学期が始まりました。
全員で始業式を行いました。
今日からまた、幼稚園でたくさん遊びましょう!

2学期が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で6週間の夏休みが終わります。

夏休み中、うめ組の稲はこんなに大きくなりました。
アヒルのほわほわもおかげ様で元気に過ごすことができました。
ありがとうございました。

9月1日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

夏休みの園庭 稲の花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
気温のとても高い日が続いていますが、幼稚園の栽培物はたくましく育っています。

稲はとうとう花を咲かせました。小さな白い花が見えますか?
1つの稲から花が咲くのは2日ほどだけだそうです。

その他に、ポップコーンやカボチャ、アサガオ、フウセンカズラ、ワタ、サツマイモなどもぐんぐん背を伸ばし、花が咲いたり、ツルが伸びたりして生長しています。
夏休み、よかったら幼稚園に見に来てくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31