TOP

英語で質問してみよう!

画像1
画像2
3限の1年2組の英語。ALTのクリス先生が、How do you come to school ?というような疑問詞を使った質問文について説明していました。説明が終わると生徒同士で質問し合って答えるという活動をペアを変えながら行っていました。どんどんクリス先生に話しかけてみるといいですね。

地区大会2日目!

画像1
画像2
今日は地区大会2日目です。今日は日程の関係で、本校が出場するのは陸上部だけとなりました。昨日より早い7時に玄関前を出発しました。昨日、県大会出場を決めた選手が3名いたそうです。会場の長岡に校長先生も応援にかけつけます。来週も競技が続きますが、熱いご声援をよろしくお願いいたします。

いざ地区大会へ出発3

画像1
画像2
11時に女子テニス部が吉田テニスコートへ向けて出発しました。今日は個人戦のみということで、学校で練習をしてから試合をめがけての出発だそうです。1球1球丁寧に、力を出し切ってください。健闘を祈ります。

いざ地区大会へ出発2

画像1
画像2
画像3
8時頃、男女バスケ部がそれぞれの会場へ向けて出発しました。コロナ対策のチェックシートを提出したり、顧問の先生からの指示を聞いた後、バスに乗り込みました。みんな元気そうな様子で、きっといいプレーができることでしょう。力を出し切って、分中魂で頑張ってください。

いざ地区大会へ出発1

画像1
画像2
画像3
朝7時、今日から始まる地区大会へいよいよ出発です。第一陣で、女子バレー、男子テニス、陸上が出発しました。出席確認をしてから、バスに挨拶して乗り込み。先生方も何名かが見送りました。各部の健闘を祈ります。

山月光輪花2

画像1
今日、前回紹介させていただいた山月光輪花の入れ替え作業に、渡辺さんから来ていただきました。前の作品とはまた違った花の種類と生け方で、立ち止まって見入ってしまいました。花言葉なども調べてみたいと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。

通水100年に思いを馳せる!

画像1
画像2
8月に大河津分水通水100年を記念するイベントで、1年生が総合学習で調べたことを発表する予定になっています。今日は、信濃川大河津資料館コーディネーターの樋口さんに講師としておいでいただき、大河津分水に関する基礎知識について学びました。新潟県や県央地域のことを語るうえで、欠かすことのできない大河津分水。どんな歴史や地域民の思いがあったのか、みんなでしっかり考えていきます。

中越地区大会激励会!

画像1
画像2
来週、再来週に迫った中越地区大会の激励会が、体育館で行われました。帰りの会終了後に行われましたが、約30名の保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。各部からの決意表明の後、選手宣誓が行われ、校長先生から激励の言葉がありました。コロナ対策で1・2年生は、教室でのオンライン参加でしたが、大一番に向けて有意義な会になりました。地域の方も応援しています。分水中の代表として恥じない態度とプレーで頑張ってください。

実験、くっつくかな?

画像1
画像2
画像3
今日は、オープンスクールとなっており、1限から多くの保護者の皆さんが、授業参観に来られています。理科室では、1年3組が磁石につくものとつかないものを調べる実験をしていました。大きな磁石を使って色々な材質の物で試していました。協力して意欲的に取り組む姿が印象的でした。続いて豆電球の実験をやっていました。さて、うまくいくかな?

朝からドッジボール大会!

画像1
画像2
画像3
1限の学活の時間、体育館に行ってみると、2年生がドッジボールをやっていました。担任の先生に聞くと、あいさつ運動の結果が良かったご褒美でドッジボール大会をやることにしたそうです。クラス対抗で、空いているクラスはステージで観戦していました。学年委員が進行や審判をやっていたのでしょうか、スムーズに競技が進んでいました。あちこちからナイスプレーに歓声が上がるなど盛り上がっていました。

部活動、頑張っています!屋外編

画像1
画像2
画像3
今日は、午後から天気が持ち直し、屋外での部活動が行われています。グラウンド、テニスコート、野球場と地区大会へ向けてラストスパートです。1日1日の練習や調整が大事になってきますので、みんなで声を出して、本番への雰囲気を高めていきましょう。

清掃は生活の基本

画像1
基本毎日行われる清掃。分水中の清掃時間は10分間ですが、各クラスの班ごとに行われています。教室や廊下・階段など場所は様々ですが、時間内に効率よくきれいにするには、仲間との協力が大切です。ある1年生の班が階段の清掃しています。男女で相談してテキパキと仕事を進めています。反省会の返事や班長のリーダーシップも素晴らしいです。掃除がしっかりきれいにできる人は、きっと心もきれいなのでしょうね。

自分の未来を考える!

画像1
画像2
昨日の5・6限に1年生のキャリア講演会が開催されました。新潟県では、働くことの意義や職業観を学ぶキャリア教育を推進しています。身近にいる地域の方からおいでいただき、働くことについて貴重なお話をいただこうと講演会が開催されました。講師は、有限会社島の中島様。地元に根ざしたお仕事をどのように経営しているか。中学生にどんなことを考えて欲しいかなど、大変ためになるお話をたくさん聞くことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

部活動、頑張っています!

画像1
画像2
テストも終わり、いよいよ来週から各種目の地区大会がスタートします。今日はあいにくの雨模様で、陸上部なども中で活動をしていました。体育館では、男女バレー部がネットを隔てて、レシーブからスパイクの練習やゲーム練習をしていました。陸上部は、最後に指導者の先生方から熱いご指導をいただきながら、ミーティングを行っていました。これからはチームや個人のコンディションが大切になってきます。怪我に注意しながら、万全の状態で試合に臨んでください。

全校一斉体力テスト2

画像1
画像2
屋内では、体育館と廊下を使って、5種目が行われています。握力と長座体前屈が廊下、他の3種目が体育館でしたが、担当の先生方の指導のもとスムーズに移動・測定を進めています。中には、決められた回数以上に調整する生徒も見られました。強い体は、強い心からです。全校で、心身ともにたくましい分水中にしていきます。

全校一斉体力テスト1

画像1
画像2
午後はテストの疲れもあるかと思いますが、全校一斉の体力測定が屋外と屋内の種目に分かれて行われています。グラウンドでは、50mとハンドボール投げが行われています。ハンドボール投げは、小学校のソフトボールよりボールが大きいので、何回か練習してから本番が行われていました。気温が上がって大変ですが、声を掛け合って頑張っています。

定期テスト ラストスパート!

画像1
画像2
2日間のテストもいよいよ最終科目が終了となりました。どのクラスも最後まで集中して受験していました。出題者の先生方も教室をまわっていました。1年生は初めての定期テストだったので、まだ慣れない部分もたくさんあったことと思いますが、次回につながるようにしっかり振り返りをしましょう。2日間、ご苦労様でした。

第1回避難訓練

画像1
画像2
画像3
4限に本年度第1回となる避難訓練が、地震を想定して行われました。避難場所はグラウンド。12時すぎにサイレンと緊急放送が入り、各クラスごとに避難を開始しました。階段の途中に落下物に見立てたコーンを置きましたが、上手にゆずり合って通行していました。第2回の避難訓練は火災を想定して2学期に行われます。命を守るのは自分。防災への意識を高めていきます。

校内の絶景 山月光輪花

画像1
職員玄関から階段を上がったところに、きれいな花が生けてあります。今日、地域の方がその花を変えていらっしゃいました。先生方にお聞きしたところ、定期的に文化財団の方が花を生けに来てくださっていることを聞き、ぜひこの絶景を皆さんにお伝えしなければと思い、この写真を撮りました。タイトルは、MOA山月光輪花。見事な姿に見入ってしまいました。子どもたちの心の花がきっと咲くことでしょう。本当にありがとうございます。

今日の絶景 4階から

画像1
画像2
画像3
今日はテスト前日ということで、放課後の校内はひっそりしています。4階に上がると夕陽に映える絶景が広がっていました。前回に続いて弥彦山方面、粟ヶ岳方面、魚沼方面と音楽室付近からの風景です。様々な景色が目に飛び込んで来る素晴らしい環境です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31