最新更新日:2024/06/02
本日:count up32
総数:17601
黒保根学園 開校3年目! 黒保根から世界を見つめ、世界へ羽ばたく人材を!

なかよし遠足(赤城山登山)

 9月28日、全校児童生徒で赤城山登山を行いました。スクールバスで利平茶屋まで移動し、なかよし班4班に別れて鳥居峠を目指しました。上級生が下級生の間に入り、危険な場所では手を差しのべたり、励ましの声をかけ合ったりしながら全員登りきりました。
 登山中や鳥居峠付近は霧が立ち込めていて、風景を眺めることはできませんでしたが、昼食時のビジターセンターや大沼では、天気に恵まれ、気持ちよく活動することができました。
 思い出に残る、なかよし遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました

 9月27日(火)、1年生〜6年生までの児童を対象とした「交通安全教室」を行いました。1年生〜3年生は道路の安全な歩き方を、4年生〜6年生は安全な自転車の乗り方を学びました。黒保根駐在所の宮澤さんをはじめ、交通安全ヘルパーの方々、交通安全協会の方にご協力をいただきました。また、校庭に設定した模擬道路を交通ルールに従って歩いたり自転車に乗って走行したりしました。
 自転車やヘルメットのご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西町ISとの交流会(8,7年生)

 9月16日(金)、西町インターナショナルスクール(西町IS)の8年生が来校し、本校の8,7年生と交流しました。
 まず開会セレモニーでは、英語で自己紹介をしたり、交流会の流れを説明したりしました。そして、「ドッジボール」や「だるまさんが転んだ」「どろけい」などをして遊びました。
 コロナ対策により、給食での交流はできませんでしたが、西町ISの子ども達は体育館で桐生の給食を美味しそうに食べていました。今月末には、西町ISの7年生が来校し、交流会を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし遠足に向けて

 今月末のなかよし遠足(赤城山登山)に向け、9月15日の朝行事の時間に、5年生〜9年生の児童生徒がなかよし班ごとに集まり、話し合いを行いました。
 なかよし遠足が楽しく思い出深い行事になるよう、9年生が中心となって登山の並び順やめあて、レクリェーションの内容を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

 9月9日の朝行事で、1年生〜4年生を対象にした保健集会を行いました。
 今回は、1学期の学校保健委員会でも発表した「むし歯の予防や口内の健康」について、保健委員のメンバーが寸劇を交えて分かりやすく伝えてくれました。
画像1 画像1

PTA家庭教育学級講演会

 9月2日、PTA家庭教育学級講演会が開催され、講師にアンカンミンカンの富所哲平先生をお迎えし、「黒保根学園発 みんな主役の『ジブンゴト化』SDGs的子育てのススメ という演題でご講演していただきました。
 感染対策でリモートによる講演でしたが、富所先生のユーモアを交えながらの分かりやすいお話を聞くことができ、あっという間の1時間でした。
 「結果だけに目を向けず、その根っこを探る大切さ」「自分さえ良ければ・・・という考えは、自己肯定感を下げてしまう」など、たくさん参考になるお話を伺えました。
画像1 画像1

9年生の地域学習

 8月30日、9年生が総合的な学習の時間「黒保根の魅力 再発見」で、地域に出向き黒保根の特色を調べる活動を行いました。この学習は、黒保根を歴史や文化、自然などの観点から見つめ直し、その良さや魅力を再発見し、発信することを目的にしています。子ども達はスクールバスに乗って「利平茶屋森林公園」「みどり屋」「なべそば」「医光寺」「栗生神社」を訪問し、インタビューしたり大切なことをメモにまとめたりしました。
 この学習の成果は、11月のオープンスクールで発表する予定です。
 ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました

8月25日、2学期の始業式を行いました。学校では感染予防対策を徹底し、教育活動を行って参ります。ご家庭でも、これまで行ってきた感染予防対策を徹底していただけますようお願いします。
 始業式では校長から、トウモロコシの栽培の話を基に、「支え合い、競い合って互いに成長すること」「倒れても自力で起き上がる強さを持つこと」「何事もやるべき最適な時期があること」の3つについて話しました。
 また、各学級では夏休みの作品確認や2学期の係決め、目標決めなどを行いました。
 2学期も子ども達が心身共に健やかに成長できるよう、支援したいと思います。
 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の様子

夏休みも20日間が過ぎようとしています。
子ども達は、プールや英会話、補習、部活動などに一生懸命に取り組んでいます。
2学期のスタートまで、あと2週間あまりとなりました。
規則正しい生活を心がけ、健康で安全に毎日を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 夏季休業中の新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 新型コロナウイルス感染症の感染者数増加に伴い、群馬県でも警戒レベル2に引き上げられ、十分な警戒が必要な状況となっております。児童、生徒が『新型コロナウイルス陽性』となった場合は、下記QRコードよりフォームにアクセスしていただき、すみやかにご連絡をお願いいたします。
※詳細は配布文書からご覧いただけます。
画像1 画像1

1学期終業式

7月20日、1学期の終業式を行いました。
終業式では、各ブロックの代表児童生徒3名が1学期を振り返り、感想を発表しました。
3名の発表から、学習や生活をよく頑張った様子が伝わってきました。
校長からは、本校の子ども達の良さについて、3つの点を話しました。
○全校の子ども達が仲良しになれたこと。
○気持ちの良い挨拶ができること。
○きちんと授業を受けている子が多いこと。
これらの良さは、これからも伸ばしていきたいと思います。
また、夏休みを健康で安全に過ごすために、駐在さんや担当の先生から、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

7月6日の午前中に4年生は新里町にある桐生市清掃センターに行ってきました。
自分たちの生活の中で出るごみが処理される様子に釘付けになっていました。
またそのごみの多さに驚き自分たちのごみの出し方についてもう一度振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科の学習

7月5日、5年生が社会科の学習(米作り農家の工夫や努力)で、学校近くでお米を作っている星野さんに来校していただきました。子ども達は、星野さんにインタビューをしたり、水田の様子を観察したりしました。教科書で学んだ内容と地域の様子を比べ、学びを深めることができました。
画像1 画像1

7年生福祉体験

6月30日の総合的な学習の時間に、福祉体験を行いました。
車椅子体験、高齢者体験、ブラインドウォークなどの活動を通して、体の不自由な人にとって日常の中においてどのようなことが困難であるのかについて実感できました。
これからさらに様々な体験活動を積み、自分たちができることについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

6月15日に3年生は校外学習に行ってきました。午前中は織物参考館紫で織物の歴史について教えていただき、藍染め体験もさせていただきました。
その後は桐生天満宮で黒保根出身の関口文治郎さんの彫刻も見学してきました。
午後はぐんま昆虫の森でお昼を食べたあと、スタンプラリーをして館内見学をしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「町たんけん」その1

 黒保根町内のN&Kふぁーむ様、水口屋様を見学させていただきました。町内には、自分たちの生活に関わっている場所がたくさんあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「町たんけん」その2

 引き続き、赤城豆腐すみれ屋様、アグリ・ベイス様を見学させていただきました。初めて知る事柄に、目を丸くしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練、引き渡し訓練

6月20日、地震・火災の避難訓練を行いました。
当日は、黒保根東分署と消防団の皆様にご協力いただき、安全な避難の仕方や消火器の使い方について、教えていただきました。
また、訓練後は引き渡し訓練も行いました。保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内弁論大会

6月14日(火)の6時間目に、後期課程の校内弁論大会が行われました。
学級代表に選ばれた代表生徒6名が、自分の思いを発表しました。
画像1 画像1

修学旅行3日目

<3日目 京都>
3日目はタクシーに乗って伏見稲荷、平等院鳳凰堂、京都タワーに行きました。駅ビルでお土産を買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 公立後期選抜(9年) 実力テスト(7,8年) 卒業式会場準備
3/9 公立後期選抜(9年) 卒業式会場準備
3/10 卒業式予行
〒376-0141
住所:群馬県桐生市黒保根町水沼400番地
TEL:0277-96-2508
FAX:0277-96-3011