4年生 社会 飯沼干拓って何だろう?
11月24日(木)
4年生の社会では飯沼干拓について調べていました。資料等を参考にして、土地を増やすため、洪水から防ぐために水を抜いて陸地にしたということを学んでいました。 秋の音楽週間 2
11月22日(火)
秋の音楽週間2日目は3年生の「大工のきつつきさん」の歌、2年2組の「山のポルカ」の歌と合奏、6年2組の「アフリカンシンフォニー」の発表でした。2,3年生の演奏は歌に動作をつけたり、楽器を演奏しながら移動したりと工夫を凝らした演奏でした。また、6年生の合奏は強弱をつけたメリハリのある演奏で、さすが最高学年という感じでした。 4年生 英語
11月22日(火)
4年生の英語では「学校のいろいろな場所の英語での言い方を知ろう」ということで学習を進めていました。ALTの先生が学校のいろいろな場所の画像を電子黒板で示してくださり、それを見て「library」「classroom」「scool principal's office」等とみんなで発音していました。 2年生 体育 持久走
11月22日(火)
体育の授業では持久走の練習に取り組んでいました。規程の時間内にどれだけ走ることができるか、自分の目標を決めて走っていました。持久走は短距離走と比べるとゴールが見えにくいので、見通しがもちにくかったりしますが、自分のペースをつかんで走ってほしいと思います。 5年生 算数 歩合で正しく表そう
11月21日(月)
5年生の算数の授業の様子です。「歩合で正しく表そう」ということで、「〇割〇分〇厘」の表し方を学習していました。歩合は商品の値段などにおいて「◯割引」というように使われることはありますが、それ未満の「○分」「◯厘」は野球の打率等で使われていますね。日頃の生活の中でもどんどん使えるようになってほしいです。 秋の音楽週間
11月21日(月)
今週は音楽の授業で学習したことを発表する週間です。classroomに学年またはクラスで取り組んだ合奏・合唱・合唱奏の動画を掲載し、保護者の方々にも鑑賞していただきます。 また、子ども達は、給食の時間に動画を鑑賞します。 今日は、1年生の「小犬のマーチ」の合奏、2年1組の「山のポルカ」の歌と合奏、6年1組の「エンターテイナー」の合奏をみんなで鑑賞しました。各クラスから拍手が湧き上がっていました。 3年生 社会 学校にある消防しせつ
11月21日(月)
3年生の社会の様子です。学校にある消防施設について学習していました。電子黒板に映し出された学校の火災警報器、非常ベル、避難はしご、防火シャッターの画像を見ながら役割について学習していました。 1年生 英語 かたちのなまえをえいごでおぼえよう
11月18日(金)
1年生の英語の様子です。円、四角形、三角形、だ円形等を英語で言えるように活動していました。2人1組になって一人が指で形を示し、それを相手が英語で言って当てるゲームに取り組んでいました。いろいろな形をどんどん英語で言えるようになっていました。 4年生 国語 ごんぎつね
4年生の国語の授業の様子です。「ごんぎつね」の学習で、ごんの気持ちがどのように変化していったかをみんなで考え、意見交流をしていました。
今日の給食
11月17日(木)
今日の給食は「スパゲティナポリタン・牛乳・ハンバーグカレーソース・かぼちゃサラダ」でした。写真は3年生の様子です。静かにもぐもぐ美味しそうに食べていました。 2年生 生活科 おもちゃを作ってあそぼう
11月17日(木)
2年生の生活科ではおもちゃづくりに挑戦していました。身近にあるものを使っていろいろ工夫してとても楽しそうでした。「試してみては改良する」ということを繰り返し、より楽しめるおもちゃを作りだしていました。 1年生 生活科 木のみこうさくのせっけいず
11月17日(木)
1年生は拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを活用して「木のみこうさく」に挑戦します。今日はせっけいずを書いていました。何ができるか楽しみですね。 4年生 社会 笠間市のPRづくり
11月17日(木)
4年生の社会では笠間市のPRの新聞づくりに取り組んでいました。9月に校外学習で訪れた笠間市ということで、子ども達は親しみをもっていろいろなことをiPadで調べてまとめていました。 6年生 算数 比
11月17日(木)
6年生の算数の授業の様子です。「比を簡単にするということについて考える」ということで練習問題に取り組んでいました。「通分する」「整数にする」という考えが子ども達の中から出ていました。 4年生 毛筆
11月16日(水)
4年生の毛筆では、「祈り」という文字に取り組んでいました。「とめ」や「はらい」に気をつけて集中して取り組む姿が見られました。しっかりとした文字を書くことができていました。 3年生 総合的な学習の時間
11月16日(水)
3年生の総合的な学習の時間では福祉教育についての調べ学習に取り組んでいます。今日は、調べたことについての中間発表でした。子ども達は自分の番がくるのをドキドキしながら待っていましたが、しっかりと発表することができていました。この調子で頑張っていってほしいです。 芸術鑑賞会 高学年の部
11月15日(火)
芸術鑑賞会高学年の部の様子です。シェークスピアの「ヴェニスの商人」を鑑賞しました。最後は出演者の方々が並んで子ども達をお見送りしてくださいました。素敵な演劇を見せてくださった劇団め組の皆様に心より感謝申し上げます。 芸術鑑賞会 低学年の部
11月15日(火)
今日は芸術鑑賞会の日でした。低学年の部では「青い鳥」を観賞しました。子ども達は物語の世界に入り込み集中して鑑賞していました。司会進行、始めの言葉、お礼の言葉も子ども達で分担して行いました。 5年生 家庭科 調理実習
11月15日(火)
5年生の調理実習の様子です。ご飯と味噌汁を作りました。炊飯器を使ってご飯を炊いたり、便利なだしパックなどを使っての調理ではなく、鍋を使ってご飯を炊き、煮干しからだしをとってみそ汁を作りました。美味しくできたと笑顔で報告してくれました! 昼休みの様子
11月14日(月)
昼休みの校庭の様子です。異学年鬼ごっこ、ドッジボール、サッカー、遊具等で元気よく遊んでいます。先生方も校庭にでて子ども達といっしょに遊んでいます。特に異学年鬼ごっこは本校の特長のひとつです。いろいろな学年の子ども達が自然と集まって、先生方もいっしょに鬼ごっこをやっています。とても微笑ましい姿に心が癒やされます。 |
|