1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
アルトリコーダーでエーデルワイスの練習をしています。先生から教わったポイントに気を付けながらグループ毎に活動しています。

1年生 理科の授業

画像1画像2画像3
火山の活動について学習しています。「数年で数百m高くなるような大地の変動があるのか」を話し合っています。

2年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
立憲制国家の成立について学習しています。大日本帝国憲法の成立と特色について話し合っています。

2年生 国語の授業

画像1画像2画像3
夏目漱石「坊ちゃん」の学習です。登場人物とその関係について話し合っています。いらいらな考えが出されたようです。

3年生 教室の様子

画像1画像2画像3
明後日(3日)の茨城県立高校の受検に向けて,教室は真剣そのもの。気持ちが伝わってきます。健康管理に気を付けて,粘り強く頑張ってほしいです。

3年生 体育の授業

画像1画像2画像3
サッカーとテニスをしています。穏やかなお天気のもと,元気に活動しています。

登校の様子

画像1画像2画像3
3月になりました。朝は少し寒いものの穏やかで春を感じる朝です。今月は,今年度のまとめと来年度の準備の月となります。今月も頑張っていきましょう!
正門付近は舗装工事中ですが,安全に登校しています。

正門前の様子

画像1画像2画像3
正門付近の舗装工事をしています。自動車は通行することができません。(自転車,徒歩は通行可能です。)自動車でご来校の際には,正門西側の坂を下っていただき,第2グラウンドまたは,バスケットボールコート(テニスコート奥)をご利用ください。ご不便をおかけし,申し訳ありません。御協力をよろしくお願いします。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
書写の学習で毛筆をしています。「大志」の文字を,姿勢良く丁寧に書いています。

1年生 英語の授業

画像1画像2画像3
思い出に残った学校行事について,英語での表現を考えています。これまで学習した英語の表現を使い,分からないところは友達と相談しながら,学習を進めています。

2年生 美術の授業

画像1画像2画像3
身の回りの物の紹介動画(CM)を作っています。アプリを使い,編集をしています。楽しそうに活動しています。

2年生 理科の授業

画像1画像2画像3
天気の変化について学習しています。空気中の水蒸気の変化について実験をしています。コップに氷水を入れたときの表面の変化を観察しています。

3年生の教室

画像1画像2画像3
各教科,プリント学習を行い,定着を図っています。集中して解いたり,分からない問題を友達と相談したりしながら,学習を進めています。もう少しです。頑張れ!

3年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
卒業式に向けて練習をしています。パート毎に行い,学級全体で合わせています。

登校の様子

画像1画像2画像3
2月も最終日となりました。雲ひとつない青空の気持ちのよい朝です。日中は暖かくなる予報も出ています。今日も1日,頑張ろう!当番の仕事,いつもありがとう。

1年生 技術の授業

画像1画像2画像3
木材加工も大詰めを迎えています。工具も上手に使えるようになり,徐々に形が見えてきました。もう少しです。頑張って!

1年生 音楽の授業

画像1画像2画像3
アルトリコーダーの音色が聞こえてくるのに,誰も演奏していません。自分の演奏を録画して,それを振り返っています。改善点を見つけ,修正していくようです。

2年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
富国強兵と文明開化について学習しています。人々の生活にどのような変化をもたらしたのかを調べたことをもとに,全体で話し合っています。

2年生 家庭科の授業

画像1画像2画像3
衣服のリメイクをしています。ミシンも上手に使っています。

3年生 理科の授業

画像1画像2画像3
これまでの理科実験の応用で,スライムや入浴剤,人工イクラを作っています。カラフルなものができています。楽しそうに活動しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31