12月23日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末の大掃除をしました。これまで使ってきたままごと道具を磨いてきれいにしたり、椅子を拭いたりしました。5歳児すみれ組は大きい積み木を机の上に上げて、床が掃除しやすいように運びました。新しい年を気持ちよく迎える準備ができました。

12月22日(木)お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で2学期が終わります。
年末のお楽しみとして「お楽しみ会」をしました。
みんなで歌をうたったり、部屋を暗くしてパネルシアターのお話を観たりしました。
鈴の音と共にプレゼントが届いて、みんなびっくり!
「何が入っているのかな?」と楽しみにお家にもって帰りました。

12月21日(水) まだまだ続く子ども会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども会が終わった後も、他学年の劇の衣装や道具を借りて、余韻を楽しんでいます。5歳児の劇『桃太郎』では、すみれ組のお兄さんお姉さんがばら組やさくら組に優しく衣装を着せてくれたり、一緒に劇をしたりして楽しみました。衣装を着たまま合奏もしました。楽器を鳴らすタイミングは、すみれ組さんが教えてくれました。

12月17日(土)子ども会・5歳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児 すみれ組は、劇『ももたろう』と歌『はれたり くもったり』、合奏『道化師のギャロップ』を披露しました。緊張した表情をしつつも、繰り返し練習してきたことを思い出し、学級みんなで心を一つに取り組みました。
保育室に戻ってからは「大成功だった!」「楽しかった!」とみんなで飛び跳ねながら喜び合う姿がありました。

12月17日(土)子ども会・4歳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4歳児 さくら組は、歌『おひさまになりたい』と合奏『さんぽ』、劇遊び『さくらのもりのなかまたち』を披露しました。『3びきのやぎのがらがらどん』の物語を土台にした劇では、他の役とのセリフの掛け合いや、同じ役の友達と一緒にセリフを言ったり動いたりすることを楽しんでいる姿を、保護者の方に観ていただくことができました。本番を終えてクラスに戻ってくると「あ〜楽しかった〜!」「大成功だったね」と嬉しそうに話す子どもたちでした。

12月17日(土)子ども会・3歳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3歳児 ばら組は、表現遊び『ばらぐみバスにのって♪』を披露しました。動物になりきって動く姿を保護者の方に見てもらい、ドキドキしながらも嬉しそうな様子でした。日頃の保育の中で楽しんでいることをのびのびと表現することができました。保育室に戻る道で、「もう一回やりたい!」という声も聞かれました。また一つ成長したばら組でした。

12月13日(火)12月の壁面

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り、階段の踊り場の壁面が変わりました。4歳児さくら組が、どんな飾りがあると楽しいかを考えながら、製作しました。一つ一つの飾りがとても可愛らしいです。

12月6日(火)絵の具で背景作り

画像1 画像1
画像2 画像2
劇ごっこで楽しんでいる『三匹のやぎのがらがらどん』から、がらがらどんが住んでいる山と、美味しい草がある山の2つを絵の具で作りました。よく親しんでいる物語なので、「おいしそうな色って明るい色だね」「もうこっちの山の草は全部食べちゃったんだよね〜」など、口々に話しながら、ローラーを転がしたり、スポンジでポンポンと色をつけたりしていました。

12月2日(金) 合奏を聴いて♪

画像1 画像1
画像2 画像2
12月になり、5歳児すみれ組はこども会に向けて毎日合奏に取り組んでいます。その様子を真剣に見ている3歳児ばら組。「すごいね」と目をキラキラさせています。演奏が終わった後、保育室に戻り「私たちもやりたい!」とスズやどんぐりマラカスを持って演奏会が始まりました。憧れのすみれ組の真似をしながら、思い思いに楽器を鳴らして楽しむ姿が見られました。

11月30日(水)ヒヤシンスの水栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばら組では、ヒヤシンスの水栽培を始めました。「土じゃなくてお水だけでいいの?」と最初は不思議そうな顔をしていたばら組のみんな。毎朝ヒヤシンスのお家を覗いて、確認しています。ぐんぐん根っこが伸びてきました!どんな花が咲くのか楽しみです。

11月30日(水)コマツナの栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コマツナの種まきをしたばら組。毎日毎日、テラスに出て「大きくなってる?」と生長を確認しています。「昨日より伸びた!」と嬉しそうに報告してくる姿が見られます。水をあげたり、観察したりしながら収穫を楽しみに育てていきたいと思います。

11月25日(金)遠足で拾ってきた落ち葉で遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の遠足で拾ってきた落ち葉や木の実で遊びました。平らにした落ち葉に、モールや木の実をボンドで貼って顔を作る製作をしました。子どもたちは、落ち葉や木の実の感触を「フワフワだね」「この実ってこんなにチクチクしていたんだね」などと話しながら、思い思いに表情を作っていました。他にも、ままごとのお弁当の材料にしたり、乾いた落ち葉をそっと踏んで「パリパリ、カサカサ」という音を聴いてみたりと、遠足の余韻を味わいました。

11月24日(木)林試の森公園遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの暖かい日差しの中、林試の森公園に遠足に行きました。落ち葉の絨毯を踏みしめながら公園内を散策しました。風が吹き、舞い散る木の葉をキャッチしようとしたり、不思議な形の木の実を見つけたりと、幼稚園内ではなかなかできない経験に思わず歓声が上がりました。自然たっぷりな公園でクラスのみんなとお弁当を食べることもでき、大満足のさくら組でした。

さくら組 遠足 最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に池を探検し、待ちに待ったお弁当です。11:30


iPhoneから送信

さくら組 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
落ち葉探し、落ち葉ふらし、虫探しなど楽しんでいます

iPhoneから送信

さくら組 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
林試の森公園に到着しました。トイレを済ませて探検に出発です。


iPhoneから送信

さくら組 遠足11/24

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中、林試の森公園に向かって出発です。バスの中は笑顔で一杯です。


iPhoneから送信

11月22日(火)バイオリンの会〜その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相川先生の素敵な演奏を聴いた子ども達の感想は…
「音楽にも物語があるんだねぇ」(5歳児)
「楽しかった!いろいろな音が出るんだね」(4歳児)
「バイオリン作る!」(3歳児)
早速、作ったバイオリンで、コンサートごっこが始まりました。

11月22日(火)バイオリンの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
相川麻里子先生(バイオリン)、佐藤美和先生(ピアノ)にいらしていただきました。お二人とも東京藝術大学を出られ、様々なコンクールで賞を取られた方です。くるみ割り人形やとなりのトトロ、さんぽなどを演奏いただき、子どもたちは、真剣にそして楽しく聞き入っていました。



iPhoneから送信

11月18日(金)楽しかった遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日行ったすみだ水族館の遠足を思い出しながら、遊びを楽しむ様子がたくさん見られました。水族館にいた生き物の塗り絵をしたり、描いたりして、ばら組オリジナルの水槽を作って楽しみました。また好きな遊びの中では、自分だけの魚を作って水槽の中に入れて楽しむ子もいました。砂場では、水をたくさん使って船を浮かせたり、足を入れて感触を楽しんだりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

園だより

年間行事予定

給食だより