2年生 体育 なわとび
1月31日(火)
2年生の体育館での体育の様子です。今日は「前かけあしとび」と「うしろかけあしとび」に挑戦していました。跳ぶ人と数を数える人に分かれて取り組んでいました。 1年生 国語 「子どもをまもるどうぶつたち」
1月30日(月)
1年生の国語の授業の様子です。オオアリクイとコチドリの似ているところと違うところを比較して考えていました。比較することで、それぞれの特長の理解が深まっていました。 5年生 国語 短歌鑑賞会
1月30日(月)
5年生は国語の授業で短歌をつくりました。今日は、一人一人みんなの前で自分の作った短歌を発表し合っていました。それぞれ味のある作品が出来上がっていました。 3年生 国語 人をつつむ形
1月30日(月)
3年生の国語の授業の様子です。前の時間の板書を画像に撮っておいたので、その板書を電子黒板に示して続きを書き込みながら進めていました。ICT機器の有効的な活用例ですね! 守谷ライオンズクラブ杯English Forum 2022
1月28日(土)
本日、守谷中央公民館でEnglish Forum 2022が開催され5年生と6年生の代表児童がスピーチ・プレゼンテーションを行いました。大きな舞台で大勢の観客の前で堂々とスピーチを披露することができました。身に付けた英語力を今後も伸ばしてほしいと思います! 6年生 図画工作 オルゴールボックス
1月27日(金)
6年生は卒業式まであと33日となりました。図画工作では卒業記念制作でオルゴールボックスをつくっています。下絵をうつしたら、彫刻刀で彫り始めていました。 5年生 音楽 音楽づくり
1月27日(金)
音楽室での5年生の授業の様子です。「ミ・ファ・ラ・シ・ド・ミ」の日本の音階を使って旋律づくりに挑戦していました。旋律楽器でつくった旋律を演奏し、打楽器のリズム伴奏と合わせて試していました。 4年生 理科 「もののあたたまり方」
1月27日(金)
理科室では4年生が実験に取り組んでいました。「金属はどのようにあたたまるのか」を調べるために、ガスコンロを使ってろうをぬった棒と板をあたためる実験に取り組んでいました。 5年生 新1年生入学説明会の会場後片付け
1月26日(木)
本日、午前中に開催された新1年生入学説明会の会場の後片付けを5年生が行ってくれました。友だちと力を合わせながら一生懸命に取り組んでくれました。もうすぐ6年生が卒業となりますが、その後をしっかり引き継いでくれそうです。ご苦労様でした。 1年生 算数 かずのみかた
1月26日(木)
1年生の算数の授業の様子です。「57というかずをいろいろなみかたであらわしましょう」ということで、「57は50と□」「57は□のつぎのかず」「57は60より□小さいかず」のようにいろいろなみかたのあらわしかたを学習していました。 2年生 図画工作 「まどからこんにちは」
1月26日(木)
2年生の図画工作の授業の様子です。カッターナイフを使って色画用紙に窓を開けて立体作品を作っていました。窓から覗いている人や部屋の様子がとても楽しい雰囲気を出していました。 4年生 体育 なわとび
1月26日(木)
校庭で4年生の合同体育の様子です。なわとびに取り組んでいました。「よーいスタート」で前とび3分間、うしろとび2分間に取り組み、その後はグループごとに練習に取り組んでいました。 新1年生入学説明会
1月26日(木)
本日の午前中に体育館にて来年度入学してくる1年生の説明会を実施しました。学校長挨拶と学校の概要、給食・保健関係、諸会計、PTA活動、入学式、特別支援教育、入学前の諸準備の説明、そしてお迎え当番作りを行いました。 寒い中、ご参加いただきましてありがとうございます。4月7日の入学式にお待ちしております。 6年生 新1年生入学説明会の会場準備
1月25日(水)
明日は新1年生入学説明会が実施されます。それに向けて、6年生が会場準備をしてくれました。椅子や机を運んで所定の位置に設置してくれ、あっという間に会場が出来上がりました。さすが6年生!ありがとうございました。 4年生 図画工作 版画
1月25日(水)
4年生の図画工作の授業の様子です。版画の学習で彫刻刀を使って板を削っていました。 初めは恐る恐るやっていた子もすぐに慣れて、自分の描いた線にそって上手に彫りすすめることができていました。 1年生 スマホ・ケータイ安全教室
1月25日(水)
全学年で取り組んでいる「スマホ・ケータイ安全教室」。今日は1年生がKDDIのDVDを活用して実施していました。DVDの内容は以下のとおりです。 ・無料ゲームってむりょうじゃないの? ・ハマりすぎにご用心 ・ネットいじめはダメ! ・しゃしんで住所がバレちゃうの? ・ながらスマホはきけんがいっぱい 3年生 体育 なわとび
1月24日(火)
体育館での3年生の合同体育の様子です。なわとびです。いろいろな技から自分で練習したい技を選んで練習に励んでいました。友だちや先生に技のコツを教えてもらったりしながら練習を進めることができていました。 5年生 総合的な学習の時間 キャリア教育 「南極せんせいのメッセージ」
1月24日(火)
キャリア教育の第三弾です。本日のゲストは守谷高校教諭で第61次南極地域観測隊同行者の北澤祐子先生です。「南極せんせいのメッセージ」と題して、南極はどんなところ、なぜ命がけで行くのか、隊員の日常と活動内容、どのようにして隊員の夢をかなえていったのかについてお話しを聞きました。子ども達は南極の壮大な自然の風景に心を奪われたり、命についてのお話しには心を集中させたり、夢の実現の過程についてはうなずきながら聞いていました。また、最後には質問コーナーを設定していただき、たくさんの子ども達からの質問にも丁寧に答えていただきました。 大変貴重なお話しを聞かせていただき本当にありがとうございました。 5年生 家庭科 初めてのミシン
1月24日(火)
5年生は初めてミシンに挑戦です。大井沢ヒューマンライブラリー(OHL)を活用して保護者の方にボランティアでミシンの使い方を教えていただきました。 最初は、動画で使い方を確認して、実際にやってみました。丁寧に教えていただいたおかげで、「ミシンで縫えたよ!」「できた!」と喜びの声がたくさんあがっていました。本当にありがとうございました。 表彰式
1月24日(火)
本日、表彰式を実施しました。感染症対策のため、Meetをつないで代表者のみ家庭科室で、他の児童については呼名されたら教室で返事をしてその場に起立してもらい表彰となりました。各教室ではお祝いの拍手の音が響いていました。表彰内容は以下のとおりです。 ・第60回茨城県小・中学校読書感想文コンクール佳作・入選 ・第66回茨城県児童生徒科学研究作品展銀賞・銅賞 ・ジャパンバードフェスティバル2022環境学会 優秀賞 ・令和4年度茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会絵画の部・書写の部入選 ・統計グラフ奨励賞 ・人権週間作品メッセージの部入選 ・みんなにすすめたい一冊の本 県知事賞 最後に学校長から「継続は力なり」という言葉を紹介し、毎日コツコツと一生懸命に取り組み続けていくと、必ずそれは大きな力となって皆さんの将来の夢をかなえることにつながりますということを伝えました。 |
|