「自作映像・視聴覚教材コンクール」最優秀賞・優秀賞受賞
「令和4年度 自作映像・視聴覚教材コンクール児童生徒部門」に、地域コーディネーターのご協力の下、総合学習で作成した4年生の「キセキの赤門物語り」と6年生の「燕スピリッツ」を出品しました。その結果、「キセキの赤門物語り」が最優秀賞を受賞し、「燕スピリッツ」が優秀賞を受賞しました。東っ子の頑張りに大きな拍手です。
6年生ありがとうウィーク
2月21日(火)〜3月1日(水)は「6年生ありがとうウィーク」です。5年生が中心となって計画を進め、6年生へのインタビューや校舎内の飾り付け等をしました。21日(火)は、昼休みにあすなろ班で集まり「6年生○×クイズ」を行いました。6年生と思い出をつくる有意義な時間となりました。
なわとびがんばろう旬間
2月8日(水)〜17日(金)は「なわとびがんばろう旬間」です。長なわで学級のきずなを深めることをねらいとして、体育委員会が中心となり、企画しました。どの学級も「3分間の跳んだ回数」の記録を伸ばそうと体育や昼休みの時間を使って、練習に取り組んでいます。掛け声をかけたり、お互いに励まし合ったりと、とてもいい姿を見ることができています。
雪遊びする東っ子
寒い日が続き、雪の降る日が多かった1月。東小のグラウンドも雪で真っ白になりました。晴れた日の休み時間には、太陽の丘からすべったり、雪だるまを作ったりと元気に遊ぶ東っ子がたくさんいました。
6年生を送る会に向けて
1月30日(月)の昼休みに、6年生を送る会に向けて1〜5年生による代表委員会が行われました。5年生が主体となって会を進め、6年生を送る会の各学年の役割分担等が決まりました。今年度もリモートによる会となりますが、各学年が感謝の気持ちを伝えようと準備を進めています。
新入生交流会
1月26日(木)に令和5年度入学児童と5年生の交流会が行われました。校舎案内や借り物レース、紙芝居の読み聞かせをして、新入生と楽しい時間を過ごしました。
ボランティアによる読み聞かせ
1月17日にボランティアによる読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方からは、「子どもたちが真剣にお話を聞いてくれるのでとてもいいですね」と褒めていただきました。
冬空の中、元気に遊ぶ東っ子
新型肺炎感染症拡大防止の観点から、ボール遊びを制限したりや遊具使用を中止したりしている状況が続いていましたが、3学期からは、使用できるようになりました。安全に遊べるよう、改めてボールの使い方や遊具の遊び方について指導しました。さっそく晴れた日には、中庭の遊具に集まり、元気よく遊ぶ東っ子でした。
あすなろフェスティバル
12月1日にあすなろフェスティバルが行われました。あすなろ委員会が中心となって企画・運営をしました。東っ子は「さらわれたアカモン」を助けるための呪文を探しに、あすなろ班で学校を巡りました。特別教室にクイズがあり、正解すると呪文の一部がもらえます。最後に全校で呪文を唱えて、無事にアカモンを助けることができました。高学年が低学年を気遣いながら移動したり、声をかけたりする様子があり、有意義な時間となりました。
秋の読書旬間
11月28日から12月12日まで、秋の読書旬間です。東っ子に読書を楽しんでもらおうと図書委員会を中心に取組を企画しています。その一つが、「読書ビンゴカード」です。ビンゴになると図書委員会で作ったオリジナルの「しおり」がもらえます。しおりをもらおうと図書室にたくさんの東っ子が来ています。
いじめ見逃しゼロスクール集会
11月は、いじめ見逃しゼロ強調月間でした。取組の一つとして11月29日に「いじめ見逃しゼロスクール集会」が行われました。あすなろ班で集まり、「いじめゼロ宣言」を考えました。6年生が宣言を提案し、班全員で相談して決めました。「いじめをゼロにすること」や「未然に防止するためにはどうしたらいいのか」を真剣に話し合う様子が見られました。
PTA親善ソフトバレーボール大会
11月19日(土)、分水総合体育館で「PTA親善ソフトバレーボール大会」が3年ぶりに開催されました。
アカモンズの作戦は、派手なプレーではなく、確実に相手に返す「つなぐ」バレーボール。お互いに声をかけ合い、大健闘でした。大きなけがをすることもなく、皆さんがいい笑顔でプレーしていたことがとても印象的でした。 4・6年生総合学習プレミアム試写会
11月17日(木)に総合学習プレミアム試写会を行いました。4年生は、東小の「赤門」について学習したことをもとに、紙芝居「キセキの赤門物語」を制作しました。6年生は、燕市の魅力をコマーシャル風にした動画を制作しました。制作したものは、4・6年生の他に3・5年生も視聴し、感想を発表しました。
あそぼうデイ
11月8日(火)、昼休みに「あそぼうデイ」を行いました。あすなろ班の6年生が中心となって会を進め、6年生が考えた遊びを楽しみました。子どもたちからは「楽しかった」「仲良くなれてよかった」など、感想を聞くことができました。活動後には、「あすなろの木」に友達のよいところを記入したカードを貼りました。
第11回燕ジュニア検定
11月7日(月)に第11回ジュニア検定が実施されました。
昨年度からクロームブックを使った受検方法となりました。検定が終るとその場でスコアが確認できるようになっていて、子どもたちからは「あと2点で100点」など、くやしさを言葉にする子や「満点!」と喜ぶ子など様々でした。ぜひ来年も挑戦してほしいと思います。 創立150周年記念式典・記念赤門祭(音楽会・絵画展)式典では、燕市長からご祝辞をいただきました。子どもたちは、真剣な面持ちで式典に参加し、150年の節目の年をお祝いしました。 音楽会では、練習してきたことを存分に披露することができました。発表の中に150周年をお祝いするメッセージを含めるなど、記念赤門祭を大いに盛り上げました。 絵画展では、各学年が趣向を凝らした絵画を展示しました。子どもたちは、「構図」や「色彩」を考えて、最後まで丁寧に仕上げることができました。 記念赤門祭に向けて
11月3日(木) 創立150周年記念の赤門祭に向けて、各学年が準備を進めています。
音楽、絵画ともに一生懸命に取り組んでいて、どの学年もいい感じに仕上がっています。そして、東っ子の気持ちも赤門祭に向けて高まっています。 水泳がんばっています!
10月3日(月)から水泳授業が始まりました。今年度もB&G海洋センターでの実施です。外は肌寒いですが、施設内のプールでは、快適な気温と水温で泳ぐことができます。子どもたちは、泳力を付けようと意欲的に泳いでいます。
持久走記録会
30日(金)に持久走記録会を実施しました。天候、グラウンド状況はともに良好で、青空の下、東っ子は練習した成果を十分に発揮することができました。東っ子はそれぞれ目標をもって走りました。なかには目標を達成できなくて悔しい思いをした子もいるかもしれませんが、これまでの練習と今日の頑張りに大きな拍手を送りたいと思います。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 救急法講習会
9月28日(水)に教職員が救急法講習会を受講しました。来週から水泳授業が始まります。万が一に備え、職員は心肺蘇生法について真剣に取り組みました。
|
|