10/3(月) 4年はしご登り体験

4年生が社会の勉強のために、はしご登り体験をしました。初めての体験なので、かなり低めのはしごでの練習です。

 子ども達は、はしご登りをテレビや百万石祭りでしか見ないため、体験できることにわくわく、ドキドキしていました。
画像1
画像2

9/20(火) 4年金箔作品づくり

4年生の総合的な学習で、金箔の作品づくりを行いました。石川県箔工業組合の皆様に指導していただきながら、貴重な体験をすることができました。

子ども達がそれぞれ考えた作品づくりが始まりました。
画像1画像2

9/14(水) 1年朝顔のリースづくりの準備

1年生が春からずっと大事に育ててきた朝顔のお花もそろそろ終わりになってきました。

今日は、朝顔のつるでリース作りをする準備をしましたよ。葉っぱと残っている種を切り、支柱からつるをはずす、大変な作業です。

思い通りにならないつるを一生懸命にお友達と協力しながら、作業をしていました。
画像1
画像2

9/13 避難訓練

命を守るための避難訓練が行われました。今日は、地震が起きたときの避難の仕方を確認しました。子ども達は訓練中、口を閉じてしっかりと行動できていて素晴らしかったです。

担当の先生から、「避難するのにかかった時間」と「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない(おはしも)」の話がありました。

校長からのお話では、自分で自分の命を守るために「避難経路の確認」と「頭を守る」ことについて話をしました。、みんな顔を上げ、しっかりと聞く姿もとても立派でした。
画像1

9/9 6年生友禅(青花)

6年生は卒業台紙づくりで、友禅染めに取り組んでいます。

今日は、つゆ草から絞った「青花」で、生地に下絵を描きます。6年生がそれぞれ考えた図案の上に布を置き、ずれないように真剣に線をなぞっていました。(この「青花」は水で洗うと消えるそうです。)

とても細かい作業で、集中力と根気が必要です。教室内は、緊張した空気がピンと張り詰めていましたよ。
画像1
画像2

9/8 2学期最初の委員会活動

2学期に入って最初の委員会活動(5,6年生)がありました。所属委員会は、10月半ばまで4月に決めた委員会で活動します。

委員会の仕事は、常時活動(学校生活の中で常にする仕事)とイベントを計画する活動があります。今日は、2学期最初の委員会のため、10月半ばまでの見通しをもち、振り返りや活動計画を行っていました。

子ども達には責任をもって進んで仕事をすること、活動を工夫することを学んで欲しいです。
画像1
画像2

9/6(火)  図工室

本校は、3年生以上の図工を専科の先生が指導をしています。工夫された教材で指導されているので、子ども達の完成された作品はとても素晴らしく、いつも楽しみにしています。

 今日は、4年生の授業に少しだけお邪魔しました。
画像1
画像2
画像3

9/1(木) 2学期が始まりました

画像1
画像2
画像3

9/1(木) 2学期が始まりました

今日はどしゃ降りの雨の日でしたが、子ども達は元気に登校してくれました。

いよいよ2学期のスタートです。始業式の校長の話で、「2学期は自分の目標をもって、たくさんのことにチャレンジしてください!」と話しました。2学期も子ども達には、いろいろな体験を通して、力をつけて欲しいと願ってます。
画像1
画像2

7/20(水) 1学期の最後の日です

1学期の最後の日となりました。子ども達は、明日からの夏休みにワクワクしながら、最終日、いろいろなところで頑張っていました。
画像1
画像2

7/14 6年平和教育

昨年度に引き続き、今年度も遺族連合会の方に来ていただいて、戦争時の人々の生活について、お話していただきました。また、大学の先生にもお越しいただき、昨年度の6年生の疑問であった「どうして戦争が起きてしまったのか。」のお話もしていただきました。

6年生の子ども達は、真剣な眼差しでDVDを見たり、お話を聴いたりしていました。そして、お話を聴いた後、質問や感想もお伝えすることができました。

今日のテレビ金沢の夕方のニュースで、その様子が伝えられる予定だそうです。よかったら、みてくださいね。
画像1
画像2

7/12 1年朝顔の観察

朝顔の観察をしています。1年生なので、何を見るのか、どのようにかくのかを先生に習って、一生懸命に観察中です!!
画像1
画像2

一生懸命にお世話をしています

5月から、1年生はあさがお、2年生は野菜を育てています。朝、登校してくると子ども達は毎日、忘れずに水やりをしてますよ。

7月になると、花が咲いたり実がなったりして、子ども達も楽しみながら、一生懸命にお世話をしています。
画像1
画像2

6/24  七夕のお願いごと

図書館の前に大きな七夕用の笹が飾られました。子ども達は、早速、短冊にお願い事を書いています。「ピアノが上手になりますように」のように自分のお願い事もあれば、「おばあちゃんが100歳まで元気でいられますように」と家族のことを思うお願い事もありました。みんなの願いがかないますように!!
画像1
画像2

6/10 5,6年生プール掃除

画像1
今年度も6年生が中心となって、プール掃除が行われました。約1年の間にプールの水は濁り、汚れもいっぱいついています。その汚れを高学年の子ども達は、一生懸命にブラシで磨いて、きれいにしてくれました。有り難うございます! プール開きが楽しみですね。

掃除前の水です 水が黒いです    6年生が一生懸命に掃除をしてくれました

バケツで水を運び、壁を磨いてくれています
画像2

6/9(木) 森山の子ども達は本が大好き!

森山町小の子ども達は本を読むのが大好きです。今日の休み時間も子ども達は、図書館で本を借りたり、地域の方の読み聞かせを聞いたりしていました。
画像1
画像2

5/26(木) 運動会

天気予報で雨マークがついていて開催できるか心配しましたが、予定通り、運動会ができました。子ども達は朝から大変張り切っており、笑顔いっぱいで登校してくれましたよ。半日開催でしたが、個人走・団体演技・団体競技を行うことができました。
画像1
画像2

5/25 今日の給食です

画像1
今年度も少しでも子ども達の様子をお知らせできたらと思っています。よろしくお願いいたします。

今日の給食のメニューは、カレーライスでした。4月に入学した1年生もようやく学校生活に慣れ、おいしそうに食べていましたよ。

感染症対策のお約束を守り、みんな無言で給食を味わっていました。
画像2

2月に入ります

日頃より、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
先日の寒波による大雪警報、繰り上げの集団下校・臨時休業・繰り下げ登校では、急な予定変更にもかかわらずご協力ご対応いただきありがとうございました。
おかげさまで大きな事故もなく、今日も子どもたちは元気に登校しています。


新型コロナウイルス感染症、季節性インフルエンザ等、感染症の拡大についてのニュースがある一方で、新型コロナウイルス感染症に関しては、対応の変更について国でも議論になっています。
本校では、金沢市の感染症対策に基づきながら今後の対応を検討していきます。
諸感染症への対策として、日々の健康観察、手洗い・手指の消毒、適切なマスクの着用等について学校でも指導を継続していきます。
ご家庭でも引き続き、対策へのご理解とご協力をお願いいたします。



「どうすればよいか」を考えられる力を育てたい!
「どうすればよいか分らない」ことに遭遇するのは、私たち大人の世界でも子どもの世界でも同じです。

しかし、こうした状況の中でも「最適」と思われる対応を考えていかなければなりません。

だからこそ私たちは子どもたちに、

「どうすればよいか分らないときに自分なりに様々な状況を踏まえて、考えることができる力」

を育んでいきたいと考えています。

この力は「そうした状況の繰り返し」の中で育まれます。

「今日は雨が降るかしら?」

「宿題を忘れた!」

「友だちとけんかした…」

等…、ふだんの生活の中でも学校の中でも、学ぶ機会、学びの場がたくさんあります。

そうしたときに、まず自分の力でどうしていくかを考えられるようにしたいと考えています。

画像1

3学期スタート

新年、明けましておめでとうございます。
昨年は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、心からお礼申し上げます。
今年も、保護者の皆様、地域の皆様とともに子どもたちの成長の支えとなるよう一層努めて参ります。
今後とも、大きなご支援を賜りますようお願いいたします。
今年の干支は「癸卯(みずのと・う)」です。
「癸」は、静かで温かい大地を潤す恵みの水を表しているそうです。
また、「卯」は穏やかなウサギの様子から安全、温和、そしてピョンピョンと跳ねるその姿から飛躍の意味があるそうです。
今年は「癸」、「卯」の組み合わせから、これまでの努力が実を結ぶ、勢いよく成長する飛躍する年、といわれています。
今年一年も一人一人の子どもたちが、努力を実らせ、大きく成長できるようしっかりと職員一同しっかりと子どもたちを支えて参ります。


3学期、スタート! チャレンジ!、そして健康に気を付けて。
3学期は、短い期間ですが、どの学年の子どもたちにとって次の学年へ向かう大切な学期です。
ふり返りとチャレンジ。これまでの学びをさらに広げ、磨き、一人一人が一歩一歩確実に前進できるといいですね。
本日、全校一斉に「書き初め会」を行いました。
子ども達は、首をひねったり、うなずいたりしながら自分の書いた書き初めを見つめ、鉛筆や筆を走らせていました。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28