2月14日(火)屋上ファーム探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3歳児ばら組は、階段を登って屋上ファームに探検に出かけました。池を覗いたり、お花を見つけたり、カエルがいないかしゃがみこんで探したり…。冬の屋上ファームも楽しい発見がたくさんありました。

2月14日(火)誕生会の引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は2月生まれの誕生会です。5歳児すみれ組は、1月から誕生会の司会や準備などを、4歳児さくら組に引継いでいます。今回の2月生まれの誕生会の準備も一緒に行いました。さくら組は少し緊張しながらも、憧れの年長組さんが教えてくれることが嬉しいようで、張り切って取り組んでいました。

2月13日(月)交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神田警察による交通安全指導がありました。
5歳児・年長組は、小学校への入学を前に、実際に交差点を横断する練習です。
雨の中、傘を差しながらしっかりと安全を確認し、歩行訓練をしました。

2月7日(火)英語に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の『英語に親しむ』がありました。すみれ組とさくら組は、体の部位について学び、1年間のお礼を伝えました。3歳児ばら組にとっては、初めての『英語に親しむ』でした。初めて出会うALTの先生に少し緊張しながらも、英語で挨拶をしたり、自分の名前を言ったりして楽しみました。

2月7日(火)2月の壁面

画像1 画像1
2月になりました。寒い日が続きますが、子どもたちは元気いっぱいです。踊り場の壁面は、雪の世界になりました。3歳児ばら組がみんなで作った雪だるまや毛糸で作った雪の結晶が飾られています。

2月6日(月)連合作品展

画像1 画像1
2月3日(金)から2月6日(月)まで、千代田区役所で連合作品展がありました。千代田幼稚園は、先日の小学校と合同で開催された展覧会での作品を展示しました。地域の方にも『ちよだぎょぎょらんど』の世界を楽しんでいただきました。

2月3日(火)節分の会・6年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
千代田小学校の6年生と交流し、一緒に節分の行事を楽しみました。
やさしいお兄さん、お姉さんが、子どもたちと一緒に鬼のお面を作り、鬼に変身!
子どもたちは迫力ある鬼に向かって「鬼は外!」と豆まきをしたり、お面をかぶって鬼の仲間になったりして盛り上がりました。

2月2日(木)開園記念の観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日の開園記念日を前に、PTAの主催で開園記念の観劇会がありました。
演目は人形劇団こぱんによる、「ジャックと豆の木」他です。
みんな、人形の動きに引き寄せられ、身を乗り出して見ていましたが、迫力ある大男のが登場すると、先生の背中に隠れる子も。
観劇後、自分が好きだった場面を興奮気味に友達や教師に話していました。


1月30日(月)パラリンピアンと仲良し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元パラリンピアンの花岡伸和先生(ロンドン・アテネパラリンピック車いすマラソン入賞)に来ていただきました。
パラリンピックのことや、車いすでの生活のことなどの子どもたちからの質問に、花岡先生は、優しく、分かりやすく答えてくれました。
一人で車を運転したり、車いすで買い物に行ったりできることや、階段は周りの人に助けてもらうこと、パラリンピックに出るためにたくさん練習したことなど、花岡先生からのお話を聞いて、子どもたちは驚いたり、感心したり…。
花岡先生と仲良しになり、年長組は車いす体験もして、車いすをとても身近に感じる一日になりました。

1月20日(金)展覧会の鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千代田小学校と合同の展覧会が始まりました。
今日は幼児・児童鑑賞日。みんなで展覧会の会場に出かけました。自分たちの作品を鑑賞したり、他学年の作品をじっくりと見ながら、『ちよだぎょぎょらんど』の海の世界に釘付けでした。
小学校の作品には、たくさんの刺激を受けた様子で、「幼稚園に帰ったらこれ作ってみたい!」「小学生になったらこんなにすごい物が作れるの?」と製作意欲が高まった子どもたちでした。

1月17日(火)獅子舞ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日に獅子舞を鑑賞してから、どの学年も遊びに中で獅子舞が登場しています。
4歳児さくら組では、獅子舞の日の写真を見ながら「口の中に舌があるよ」「白い髪の毛はどうやって作ろうかな」「先生、鈴ある?」と一人一人が考え、工夫しながら、お獅子を作りました。
お獅子が出来上がると、早速お客さんを呼んで獅子舞の披露です。3歳児も5歳児も来てくれて、おひねりをもらったり、頭を噛んであげたり…。お獅子が昼寝をするところやミカンを食べるところもしっかりと再現されていました。
楽しかった経験が「やってみたい!」という意欲につながっています。

1月13日(金)いただきますの日

画像1 画像1
今日のいただきますの日は、『なんでも食べる元気なまあちゃん』のエプロンシアターでした。‟消化”をテーマに、バランスよく食べることの大切さを学びました。お腹の中にある小腸の長さを実際に見て、「こんなに長いの?!」と驚いていました。よく噛んで食べることを意識することができました。

1月11日(水)コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コオーディネーショントレーニングは“脳と体幹に刺激を与える運動”ですが、子どもたちにとっては“楽しさいっぱいの遊び”です。歓声を上げながら、いろいろな動きを楽しんでいます。
なかでも障害物をワニや川に見立てたジャングル鬼ごっこは大人気!「明日もやろうね」と気持ちが弾みます。

1月10日(火)獅子舞鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期は、新春にふさわしく、獅子舞でスタートしました。
演じてくださったのは、東囃子の皆様。
歯を鳴らしながら、ジャンプしたり、ミカンを食べたり、昼寝をしたりするお獅子に、みんな興味津々。時にこわくて身をすくめながらも、目が離せないようでした。
最後に「お獅子に噛んでもらうと元気に一年が過ごせるよ」と教えてもらい、一人一人、勇気を出してお獅子の前に立ちました。カチン!とお獅子の歯のがよい音を立て、子どもたちの健やかな成長を願ってくれました。

1月5日(木)屋上ファーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋上ファームで育てているブロッコリーやソラマメ、ネギなどの野菜たちは、冬の寒さに負けずにぐんぐん生長中です。幼稚園が始まったら、みんなで見に行きましょうね!

1月5日(木)新年のご挨拶

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。今年初めての投稿は、兎年ということで幼稚園の『ぴょんた』をお届けします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月23日(金) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の終業式がありました。園長先生のお話を聞いたり、園歌を動画を見たりしました。2学期も教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうござました。3学期もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

12月23日(金) 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年末の大掃除をしました。これまで使ってきたままごと道具を磨いてきれいにしたり、椅子を拭いたりしました。5歳児すみれ組は大きい積み木を机の上に上げて、床が掃除しやすいように運びました。新しい年を気持ちよく迎える準備ができました。

12月22日(木)お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で2学期が終わります。
年末のお楽しみとして「お楽しみ会」をしました。
みんなで歌をうたったり、部屋を暗くしてパネルシアターのお話を観たりしました。
鈴の音と共にプレゼントが届いて、みんなびっくり!
「何が入っているのかな?」と楽しみにお家にもって帰りました。

12月21日(水) まだまだ続く子ども会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども会が終わった後も、他学年の劇の衣装や道具を借りて、余韻を楽しんでいます。5歳児の劇『桃太郎』では、すみれ組のお兄さんお姉さんがばら組やさくら組に優しく衣装を着せてくれたり、一緒に劇をしたりして楽しみました。衣装を着たまま合奏もしました。楽器を鳴らすタイミングは、すみれ組さんが教えてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

園だより

年間行事予定

給食だより