2年生チューリップにご挨拶すると、1年生の時に育て、きれいな花を咲かせたチューリップとのお別れをしていました。 大切に育てた自分のチューリップに「また、来年の春お花を咲かせてね」と語りかけるように鉢から土と球根を取り分ける子供たちの姿が印象的でした。 2年生一人一人が、家に球根を持ち帰りました。 また、来年の春、素敵なお花を咲かせるように、育ててほしいと思います! 1年生の教室入学式を終え、守小への登校がまだ2回目なのに、この立派な態度に驚きを隠すことができませんでした。 また、朝の会の健康観察では、先生に名前を呼ばれると「はい元気です」と、気持ちの良い返事を聞かせてくれました。 今後の1年生の学校生活がとても楽しみです! 野に咲く花を見ていたら・・・そんな中、守小の片隅で紫色の花を咲かせるムラサキケマンをみつけました。 ムラサキケマンの花言葉には、「あなたの助けになる」「喜び」があるそうです。 ムラサキケマンの力強い紫色の花を見ていたら、子供たちの健やかな成長の「助け」をする、そのことが自分の「喜び」になる、そんな大人にならなくてはと、改めて強い思いを持ちました。 明日から、また学校が始まります。 困ったときは「助けて」と言える子供たちがいて、そして一人一人を助けてあげられる大人がいる守小にしていきたいと思います。 スミレが教えてくれたこと・・・すると、守小の片隅に、かわいらしい花を咲かせるスミレを見つけました。 スミレの花言葉は、「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」だそうです。 野に咲くスミレの花を見ていたら、一つ一つの物事に対し「誠実」に取り組む中で、「謙虚」な姿勢を忘れることなく、多くを求めず生きていくことが大切で、そんな生き方をしていれば、素敵な「小さな幸せ」が返ってくるのかなぁ・・・そんな気持ちになりました。 「『誠実』に『謙虚』に」を忘れることなく、「子供たちの未来のために」に「今」できることを精一杯積み重ねていこうとスミレの花から教えてもらった春の素敵な朝となりました。 桜舞い散る中で・・・満開の桜の木の下にいる子供たち。 何をしているのか尋ねると「桜の花びら取り大会」と教えてくれました。 舞って落ちてくる桜の花びらをキャッチしようとチャレンジしています。 すると、別の桜の木は、風に吹かれ大量の花びらが舞い散りました。 その風景を見るやいなや、桜の花びらを取ろうと楽しそうに動きまわる子供たちの姿が印象的でした。 「花びらが取れた」と、うれしそうに見せてくれた子供たち。 青空の下、素敵な遊びをする子供たちの姿をみていると、こちらの心も洗われました。 守小のみんな、ありがとう。 守小の教科専科そんな中、教科専科の先生たちは、音楽の授業内容のピアノを弾いたり、理科の学習で使うジャガイモの育ちを確認したり、図工の授業で使うプリントの準備をしたりと、「子供たちの学び」のために、よい準備をしています。 こうした「よい準備」が、良い授業につながっているのだと、教科専科の先生方の熱心さに改めて感心させられました。 こんな先生から、専門的な学びを得られる守小の子供たちは本当に幸せだと思います! 令和4年度初めての給食市の給食センターが新しくなった関係もあり、昨年度とは食器や牛乳の運び方が変わりました。 子供たちは、そんな変化にも慌てることなく、落ち着いて取り組み、スムーズに用意をすることができました。 そして、美味しそうに給食を食べる子供たち。 栄養バランスの整った給食をしっかりと食べて、心身共に健やかに育ってほしいと思います。 5年算数「数のしくみを調べよう」の学習で、小数点の移動のしかたを調べています。 先生の発問や友達の発表から小数点の移動のしかたについて考える子供たち。 小数も整数も10倍、100倍、・・・すると、小数点はそれぞれ右へ1けた、2けた、・・・移ることを学ぶことができました。 5年国語「この言葉、あなたならどう考える」の学習で、「考えを広げるための対話のし方を考えよう」を課題に授業が展開されています。 先生の発問に対し、積極的に自分の考えを発表する子供たち。 そして、その友達の発表から、自分自身の考えを深める子供たち。 今日も学びいっぱいの5年生です! 4年学活本時は、「一人一役活動」を決めています。 「一人一役活動」は、一人一人に学級内の活動の役割が与えられ、各自がその役割に責任を持って取り組むことにより、みんなの学級生活が上手くまわっていきます。 自分に与えられた役割に対し責任を持って取り組む4年生、期待しています! 3年算数2年生から進級して3年生となり、この1年間どんな学習をしていくのか、確認しています。 この時間を通して、1年間の見通しと算数の学習の意欲を持つことができた3年生。 来週からの算数の学習が楽しみです! 2年国語4月8日(金曜日)早速今日から授業はスタートです! 漢字の学習に真剣に取り組む2年生、「友」「書」「風」「紙」の新出漢字を書いたり読めたりするように頑張っている、学びいっぱいの2年生です。 1年下校班授業が終わり、帰りの会を済ませると、下校班をつくって近所の友達と帰えったり、児童クラブへ行ったりします。 どの友達と同じ班になるのか、体育館で確認しています。 4月8日(金曜日)の今日は、3時間の授業が終わると帰りとなりました。 体育館での活動が活かされ、みんな笑顔で下校をします! 保護者の方々には、お迎えに来ていただき、感謝申し上げます。 1年学活担任に先生の話をしっかり聴いて、守小の学校生活について確認しています。 昨日の入学式同様、しっかりと話を聴くことができている1年生でした! この様子なら、小学校生活にもすぐに慣れること間違いなしです。 写真撮影保護者の方々も、新入生1人につき1人入った状態での記念撮影です。 また、集合写真を撮り終えた後は、満開の桜の木の下で写真を撮る姿もみられました。 満開の桜と澄み渡る青空が、守小の1年生の入学を祝福してくれた最高の4月7日となりました。 明日もまた守小で、その素敵な笑顔を見せてくださいね! 令和4年度守谷市立守谷小学校入学式2部制にしたこともあり、約15分の式となりましたが、新入生の立派な態度には驚きを隠すことができませんでした。 また、担任の先生の呼名に対しても、一人一人が「はい」と気持ちの良い返事を体育館に響かせてくれました。 秋山校長も、そんな1年生の立派な態度について、式辞の前に「一言言わせてください」と称賛の言葉が述べられました。 今日の入学式を終え、明日からの1年生の守小での学校生活が本当に楽しみです。 一緒に笑顔いっぱいの守小にしていきましょう! まもなく入学式少々緊張気味の子がほとんどですが、落ち着いて自分の席に座る新入生に驚きを隠せませんでした。 入学式本番まであと少し、担任の先生にお名前を呼ばれたら、素敵な「はい」というお返事を聞かせてくださいね! 入学式受付開始しっかりと列をつくって、順番を待つ守小の保護者の方々のモラルの高さ、マナーの良さには、いつも関心させられるとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。 本日の入学式は、2部制で行われます。 お天気にも恵まれ、素晴らしい式となること間違いなしです! 4月7日の朝校庭の桜も見頃を迎え、本日の入学式を祝福してくれているかのようです。 昨日の6年生の式場の準備もバッチリです! 素晴らしい入学式となること間違いなしです。 始業式
新任式に続き、令和4年度始業式もオンラインで行われました。
校長からは、この節目の式にあたり、 ・たくさん本を読んで、脳の働きをよくする。 ・いじめやいじわるを絶対にしない。 ・自分で自分の命を守る、そして「助けて」と言える自分になる。 と、守小の子供たちに実践してほしい3つのことが話されました。 各教室では画面越しではありますが、校長の話を真剣な眼差しで聴く子供たちの姿がみられました。 みんなで、この3つのことを意識して、一人一人の笑顔が輝く守小にしていきましょう! |
|