1月20日(金)なかゆし会かくれんぼ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例行事となった、なかゆし会企画の小中合同かくれんぼ大会を行いました。
中学生がオニになって探すので、小学生は朝からどこに隠れようか作戦を考えている様子がとても微笑ましかったです。
オニではない中学生も小学生に戻ったように工夫して隠れていました。

1月19日(木)中学校バドミントン大会

全校でバドミントン大会を行いました。
3年生が後輩たちにも楽しんでもらおうと、受験勉強の合間に企画を練って運営してくれました。
おかげでみんなの親睦を深めることができました。
3年生と過ごせるのも残り1月半ほどになりました。
1、2年生からは3年生の思いを受け継ぎ、自分たちもこんな企画を考えたいとの声も聞かれました。
3年生、ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月12日(木)中3 試験に向かうための栄養学

いよいよ間近に迫った受験に向けて、中学校3年生を対象に、小立野共同調理場 栄養教諭の岡本みどり先生をゲストティーチャーとして招き、勉強と食生活の関係について教えていただきました。
朝食を食べることの大切さや、勉強するときと試験前にどんなものを食べるのがよいか、データを元に教えていただき、大変参考になりました。
早速実践していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日(火)書き初め会

3学期がスタートしました。
小中合同での始業式の後、書き初め会を行いました。
みんな集中して取り組みました。書き初めはランチルームに13日(金)まで展示してありますので、学校にお立ち寄りの際はご覧ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

年の瀬を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校周辺が雪景色になり、本格的に冬を感じるようになりました。
お正月を前にして、校舎管理員の中川さんが玄関前に門松を準備してくれました。小学校1年生もお手伝いをして、立派な門松が完成しました。
学校に訪れる際は、是非ご覧ください。

12月12日(月) 中1 ピュアキッズスクール

画像1 画像1
 金沢中警察署より講師に来ていただき、ピュアキッズスクールを行いました。
 ピュアキッズスクールは警察職員と教員がチームティーチングで取り組む生徒参加型非行防止教室です。今年度は、1年生を対象に「SNSの危険性や使い方」をテーマに学習しました。
 警察の方からは、どんなことが「犯罪」にあたるのか、使い方を誤れば人を傷つけたり、取り返しがつかないことにもなる等のお話しがありました。生徒たちはとても真剣に考えていました。

11月17日(木) かぶら、大根収穫

9月から育ててきたかぶらと大根を収穫しました。
今年は地域伝来の湯涌かぶらの栽培ができませんでしたが、天候にも恵まれ立派に育ったかぶらと大根がたくさんとれました。
また、花壇の整備もしました。冬の寒さにも負けず、元気に育ってほしいと願いを込め、花植えをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月10日(木) 金沢市PTA広報紙コンクール

令和4年度金沢市PTA広報紙コンクールにおいて、本校育友会から応募された「広報しゃくなげ」が優秀賞に選ばれました。
11月5日(土)に金沢歌劇座で表彰式が行われ、賞状をいただきました。
画像1 画像1

11月9日〈水) 小学校 保育園との交流

1、2年生と湯涌保育園3、4、5歳児さんとの交流会が行われました。
まず、1、2年生が「すてきなのはらのなかまたち」の音読発表を披露してくれました。文化祭よりも大きな声かと思うくらい、のびのびとした発表でした。
次に、2年生が生活科の学習で取り組んでいる「おもちゃランド」に1年生と園児さん達を招待してくれました。2年生が遊び方やルールを分かりやすく説明してくれて、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月2日(水) 中学校 茅刈り

2年ぶりに茅刈りを行いました。
地域の方に刈り方や束ね方を教えていただき、協力して作業を進めました。この茅は来年の湯涌江戸村の屋根に使われるそうです。
日本古来の伝統文化を学び、伝統を守っていく大切さを知ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月2日〈水) 小学校マラソン記録会

秋晴れのもと、小学校のマラソン記録会が行われました。
この日をめざし、中休みや体育の時間を利用して、持久走に取り組んできた子ども達。
今日の記録会では、参加者全員が完走を果たしました。
湯涌保育園の園児さんや保護者の皆様の声援が子ども達の背中を押してくれました。
たくさんの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月25日 文化祭

『つなげ みんなの「きずな」 かがやけ みんなの「笑顔」!』をスローガンに文化祭を行いました。
湯涌地区に伝わる太鼓や踊りの披露、各学年の発表や劇をスローガンの通りに、みんなで力を合わせ成功させることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月20日 球技大会の様子

中学校全体で2チームに分かれ、ソフトボール大会を行いました。
好天にも恵まれ、体育の授業で練習してきた成果をみせることができました。
3年生や2年生が後輩にアドバイスしたり、励ましたり、みんなでのびのびプレーしている姿がとても素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ホームページが新しくなりました

ホームページが新しくなりました。
以前のURLは令和5年3月にアクセスできなくなりますので、今後はこちらで学校の情報を発信していきます。
よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28