TOP

1年生 クリスマス会の準備

画像1画像2画像3
 12月21日(水)
 1年生の教室でもクリスマス会の準備に取り組んでいました。音楽係・クイズ係・かざり係・げき係と自分の得意分野を生かしてグループごとに楽しそうに準備をしていました。当日が楽しみですね。

1年生 生活科 冬となかよし

画像1
 12月21日(水)
 業間休みに1年生の子ども達が「校長先生、しもばしらを見つけたよ!」と見せに来てくれました。生活科の学習で霜柱を発見したのがよっぽど嬉しかったのでしょう。日々いろいろなことに触れて感性を磨いていってほしいです。

御所ヶ丘中学校地区 Moriyaきらめきフォーラム

画像1画像2画像3
 12月20日(火)
 本日、きらめきフォーラムが開催されました。守谷高校生徒会の生徒が司会をしてくださり、それぞれの学校の「よりよい人間関係を形成するための集団活動」というテーマで各校の取組をZoomをつないで発表しました。本校では3〜6年生までが参加しました。また、本校の取組については運営委員会の代表児童が発表してくれました。
 本校は「各クラスで道徳の時間でいじめをなくすために考えたこと」「ロング昼休みでのクラス遊び」「あいさつ運動」の取組について発表してくれました。いろいろな学校の取組を聞くことができた有意義な時間でした。

今日の給食!

画像1画像2画像3
 12月20日(火)
 今日の給食はクリスマスメニューでした。献立はコッペパン・牛乳・とりにくのマスタードソースやき・ほしのチーズサラダ・とうにゅうのチャウダー・クリスマスケーキでした。
 子ども達、とっても美味しそうに食べていました。

おもちゃまつり3

画像1画像2画像3
 12月20日(火)
 いろいろなコーナーの遊びを体験したら2年生が1年生のカードに好きなシールを貼ってあげていました。そして、最後には、代表の1年生からお礼の言葉があり、それぞれがどの遊びが楽しかったかを発表してくれました。素敵な交流ができたひとときでしたね。
 

おもちゃまつり2

画像1画像2画像3
 12月20日(火)
 手作りおもちゃのコーナーごとに遊びのルールを1年生に説明して楽しんでもらいました。2年生は、「上手だね。」「すごいね。」「大丈夫だよ。」と1年生に優しい言葉をかけてあげていました。1年生はニコニコ笑顔で遊びを楽しんでいました。

おもちゃまつり1

画像1画像2画像3
 12月20日(火)
 本日の3・4時間目に体育館で生活科の「おもちゃまつり」が開催されました。2年生が手作りおもちゃを作って1年生を招待して楽しんでもらうという企画です。この日のために2年生は一生懸命に準備を行い、リハーサルも行いました。司会・始めの言葉・説明なども2年生が自分たちで行いました。

クラスでのお楽しみ

画像1画像2画像3
 12月19日(月)
 早いもので、今年最後の週になりました。各クラスではクリスマス会を実施したり、クリスマス会の準備に取り組む姿が見られました。自分たちで計画を立て準備をしてと張り切っている姿を見ると、やはり子ども達は担任の先生に任せてもらって自分たちで案を出し合い決定してやっていくことが嬉しいのだなと思いました。各クラスで楽しんでもらいたいです。

1年生 算数 いろいろなかたち

画像1画像2
 12月19日(月)
 1年生の算数の授業の様子です。透明な積み木を画用紙に描き写す学習の様子です。正確に形を写し取るのに、夢中になって取り組んでいました。。積み木の向きを変えると、他の形も描くことができるという発見に喜んでいました。

2年生 音楽 いろいろな音にしたしもう

画像1画像2画像3
 12月19日(月)
 2年生の音楽の授業の様子です。「かぼちゃ」の曲に合わせてリズム打ちをしていました。それぞれの楽器の音色に耳を傾けながら楽しそうに演奏していました。

5年生 総合的な学習の時間 「夢」の教室

画像1画像2画像3
 12月16日(金)
 5年生の総合的な学習の時間ではキャリア教育の一環でゲストティーチャーとして福島ファイヤーボンズの代表取締役社長の西田創様に来ていただきました。西田様は日本の元ラグビー選手で東福岡高校時代に全国大会準優勝。立教大学では主将を務め、同校初のトップリーグ選手となりました。その後NECグリーンロケッツで10年間プレー。2016年から2020年まで立教大学ラグビー部のヘッドコーチを務めていらっしゃるという経歴をお持ちです。夢の実現のために日頃どのような取組をされ、どのようなことを心がけていらっしゃったかをわかりやすくお話ししてくださいました。お話の時間はあっという間に過ぎ、いろいろな質問にも答えていただきました。最後はサイン攻めにあうほどあっという間に子ども達の心をつかんでいらっしゃいました。貴重なお話を本当にありがとうございました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 12月16日(金)
 今日は今年最後のクラブ活動でした。今日は工作クラブ、手芸クラブ、科学クラブの様子をご紹介します。工作クラブでは、弓矢作りに挑戦していました。手芸クラブでは編み物や小物作りを楽しんでいました。科学クラブでは手作り水玉に挑戦していました。
 

1年生 体育 てつぼうあそび

画像1画像2画像3
 12月16日(金)
 1年生の体育の授業の様子です。「てつぼうあそび」に挑戦です。今日は、「ぶらさがり」「ぶらさがりふり」「あしぬきまわり」を練習していました。鉄棒の握り方に気をつけて取り組んでいました。

4年生 社会 地域の発展に尽くした人物

画像1画像2画像3
 12月15日(木)
 4年生の社会の授業の様子です。茨城県の偉人である横山大観について学習していました。横山大観の美術館が建てられた場所である北茨城市をクイズで出題して横山大観に興味・関心を持たせたあと、横山大観についてのクイズをペアで作って全体でクイズを出し合いました。

6年生 音楽 世界の国々の音楽

画像1画像2画像3
 12月15日(木)
 6年生の音楽の授業の様子です。鑑賞の学習で「世界の国々の音楽」を聴いていました。イギリス、ゼネガル、モンゴル、トルコ、ペルー、インドネシアの音楽でした。いろいろな国々の曲を比較しながら聴くと特長をつかみやすくなりますね。

3年生 体育 長なわ

画像1画像2
 12月15日(木)
 3年生の体育の様子です。長なわに挑戦です。入るタイミングをみんなで考え合って頑張っていました。

4年生 理科

画像1画像2画像3
 12月15日(木)
 4年生が理科室を使って実験をしていました。今日は「金ぞくの温度が変化すると体積の変化はどうなるか」を調べる実験でした。予想とわかったことについてはレポートにしっかりまとめることができていました。また、ガスコンロを使用する実験ですが、子ども達は安全に気をつけて実験を行うことができていました。

6年生 体育 バスケットボール

画像1画像2画像3
 12月14日(水)
 体育館では6年生がバスケットボールに取り組んでいました。フラフープの中に入ればシュートができるというルールで4つのグループに分かれて練習していました。

1年生 生活科 チューリップのきゅうこんをうえたよ!

画像1画像2画像3
 12月14日(水)
 1年生の生活科の授業では、チューリップのきゅうこんを植えていました。最初に以前、育てたアサガオの種と比べながらきゅうこんの様子をかんさつカードに記入しました。そして、校庭に出て植木鉢にきゅうこんを植えました。春に花が咲くのがとても楽しみですね!

2年生 書写

画像1画像2画像3
 12月14日(水)
 2年生の書写の授業の様子です。「何にでもチャレンジ」という字をフェルトペンで書いていました。丁寧に、そして集中して書いていました。「書き始めと終わりの位置をよく見て書くとバランスよく書けますよ」と先生からアドバイスがありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31