12月7日(水)放課後のようす(男子卓球部)
特活室では、男子卓球部の生徒が練習に取り組んでいました。オフシーズンの現在も、5時間授業の時は1時間以上、活動できます。部活動ができる日、そして時間を有効に活用し、みんなで力を伸ばしていってほしいです。(グラウンドや体育館・武道場の部活のようすについては、次回、お伝えします。)
12月7日(水)放課後のようす(美術部)
放課後の美術室では、素敵な作品づくりに打ち込む美術部員の姿が見られます。教室をのぞくと、全員が作品を見せてくれました。現在は「家族の日ポスター」や「読書感想画」を描いています。どの作品も工夫された作品ばかりです。集中して作品づくりに取り組んだり、友達と助言し合ったり、みんなで頑張っています。完成に向けて頑張っています!
12月7日(水)放課後のようす(吹奏楽部)
吹奏楽部は、県アンサンブルコンテストやソロコンテスト、3月に行われるスプリングコンサートに向け、活動をすすめています。グループごとに気持ちを合わせ、素敵な演奏を響かせていました。一人一人が目標に向かって、日々努力を重ねています。
12月7日(水)放課後のようす(校則検討委員会)
放課後の1つの教室では、各学級の代表者が集まり、「校則検討委員会」が実施されています。時代に合わせた、そして本校に合った校則の改善を目指し、代表の生徒たちは頑張ってくれています。
12月7日(水)授業風景 その8
3年生の国語科の授業です。
古今和歌集・新古今和歌集についての学習がすすめられています。 1つ1つの和歌を分析しながら、イメージを広げています。昔の日本で和歌をうたった人の思いを想像しながら、取り組んでいました。 12月7日(水)授業風景 その7
3年生の理科の授業です。
「太陽の1日の動き」について学習をしています。ボールを模型とし、タブレットを効果的に活用しながら、太陽の動きを再現しています。生徒たちからは「なるほど!」という声が上がっていました。タブレットの活用を通して、「分かる授業」につながっています。 12月7日(水)授業風景 その6
2年生の理科の授業です。
「電力と熱量」の関係を調べています。回路をつくり、実験した結果をていねいに記録していました。温度変化が分かる実験結果から、新たな気付きが出てくることでしょう。この後の考察も大切にしていきましょう。 12月7日(水)授業風景 その5
2年生の英語科の授業です。
英語の長文を読み、その内容が合っているか間違っているかを考えています。自分が出した答えがどうだったか、担当の先生の話を聞きながら、確認していました。タブレットでの学習が進んでいます。 12月7日(水)授業風景 その4
2年生の保健体育の授業です。
応急手当の意義と方法の学習に取り組んでいます。この時間は「包帯」の巻き方について学習をすすめています。何かあった時に、応急手当は「知っている」と「知らない」では大きな違いがでます。自分で実際に包帯を巻く経験、大切ですね! 12月7日(水)授業風景 その3
2年生の数学科の授業です。
「二等辺三角形であるための条件」について考えています。証明を筋道を立てて行うとともに、導き出した「定理」の意味について考えていました。5時間目も頑張って課題に取り組む2年生の姿が見られました。 12月7日(水)授業風景 その2
1年生の総合の授業です。
「進学の道の幅を広げよう」という課題のもと、将来を見通した中での高校進学について、生徒たちはイメージを広げていました。 「公立」と「私立」の違い、「普通科・総合学科・定時制・通信制」・・・・など、電子黒板に写し出される資料をもとに高校についてイメージを広げていました。 12月7日(水)昼休みのグラウンド
今日の昼休みは、外で体を動かす生徒が多くいました。久しぶりの暖かな日差し。ほっとします。元気に体を動かした生徒たちは、チャイムが鳴ると5時間目の準備へと向かっていました。
12月7日(水)授業風景 その1
2年生の保健体育の授業です。「心肺蘇生法」についての学習です。胸骨圧迫の方法やAEDの貼り付け方などを、簡易訓練キットを使用して、実際に行って学びました。実際に行う場面にはあまり遭遇しませんが、いざという時に方法を知っていることで、助かる命があります。学習したことを機に、これから先も、覚えておく、定期的に確認をする等、知っておくことはとても大切なことですね。
12月7日(水)今日の給食
今日の給食のメニューは、ミルクパン・牛乳・鶏肉のバジルソース・ニョッキのミートソース・たまねぎとキャベツのコンソメスープ です。
3年3組の教室の準備のようすを見に行くと、係の生徒の進行で、クラス全員で協力して準備に取り組む姿が見られました。みんなで力を合わせる姿勢、いいですね! 今日もおいしく給食をいただきました。 12月7日(水)朝のようす
今シーズン一番とも報道のある朝を迎えました。生徒の登校時刻には、久しぶりに太陽の暖かさを感じることができました。
今日も、1日が充実するように、全職員で生徒たちを見守っていきます。 12月6日(火)下校のようす
冷たい雨も上がり、空の雲も取れ始めています。
今日は、オフシーズンとなっており、部活動休止日です。1日の活動を終え、生徒たちは早めに下校していきました。放課後の時間を有効に活用してほしいと思います。 明日も頑張っていきましょう! 12月6日(火)授業風景 その6
3年生の道徳科の授業です。
教材文「テーブルの卵焼き」を読み、家族の大切さについて考えていました。自分の考えをしっかりもったあと、ペアで話し合う3年生。いつも雰囲気よく話し合えるところ、さすが最高学年ですね! 12月6日(火)授業風景 その5
2年生の学級活動の時間です。
「校則」について考えています。校則のよるメリットとデメリットに分け、様々な角度からクラスの考えを導き出しています。自分たちの生活をよりよくしていくために、熱心に考える2年生の姿が見られました。 12月6日(火)授業風景 その4
1年生の音楽科の授業です。
ソプラノリコーダーとアルトリコーダーの違いについて学習をすすめています。生徒たちはアルトリコーダーを手にもち、「よろこびの歌」という曲で練習を開始します。初めて奏でるアルトリコーダーの音。ソプラノリコーダーとの違いが分かったことでしょう。 12月6日(火)今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・冬野菜のチキンカレー・水彩と大根のサラダ・みかん です。
3年2組の教室では、当番が積極的に取り組み、準備がスムーズに進められているようすが見られました。3年生の協力体制。ばっちりですね! 今日もおいしく給食をいただきました。 |
|