1年生 遠足 東武動物公園3ダチョウやシロサイ、キリン、シマウマ、ボリビアリスザルを優しげな眼差しで見つめる1年生の姿がとても印象的でした。 とっても楽しい東武動物公園での1日を過ごすことができた1年生でした! 1年生 遠足 東武動物公園2青空の下、友達と楽しそうにお弁当を食べる1年生。 しっかり食べて、午後の活動も思いっきり楽しみます! 1年生 遠足 東武動物公園1待ちに待った東武動物公園への遠足、青空の下、1年生の素敵な笑顔がたくさんみられました。 午前中は、グループ行動、友達と助け合ったり、時間を守ったりして仲良く行動する1年生。 東武動物公園のほのぼのストリートとどきどきストリートでホワイトタイガーやレッサーパンダ、アメリカバイソン、ペンギン、シロクジャクカバ、カピバラ、リスザル、メガネカイマンなど、様々な動物たちとの素敵な出会いを満喫した1年生でした。 3年生 理科 鏡で日光を集めると・・・「かがみで日光をたくさん集めると、明るさやあたたかさはどのようになるのでしょう」の学習課題が先生から提示されると、今までの経験から予想を立てる子供たち。 そして、立てた予想が、本当に当たっているのか、実際に実験をする3年生。 これからの理科の学習にわくわく感いっぱいの3年生です。 4年生 総合 車いす・ブラインドウォーク体験守谷市社会福祉協議会の方々にご来校いただき、車いす・ブラインドウォーク体験を行いました。 体が不自由で車いすを使わないと生活できなかったり、目が見えず白杖を使ったりする人達と同じ体験をする中で、子供たちは数多くのことを学ぶことができました。 また、そうした状況となっている友達をどのようにサポートしたらうまくいくか、実体験を通して、大切なことを学ぶことができた4年生でした。 さらに、点字の本を興味深そうに見たりさわったりする子供たち。 守小の4年生に、貴重な体験と素敵な学びを提供してくださった守谷市社会福祉協議会の皆様に心より感謝申し上げます。 5年生 アンガーマネジメントスクールカウンセラーから、「怒り」とは、どんなものなのか、そして、「怒り」とどんな風に向き合えば良いのかなどについて学ぶ5年生。 スクールカウンセラーと体操などの動きを交えながら、コミュニケーションを図る練習をし、「怒り」に対する対応を学ぶ子供たちの姿も印象的でした。 今日の学びを活かして、人生をよりハッピーにするための手段をゲットした5年生。 これからも、みんなが笑顔で生活できるように、「怒り」と向き合って行きましょう! そして、5年生に「生き方」について、素敵な学びを提供してくださったスクールカウンセラーに心より感謝申し上げます。 1年生 道徳 おふろそうじ「おふろそうじ」を題材に、自分の仕事についてみんなで考えています。 先生がコーディネーターとなり、自分の仕事について考えを深める子供たちの姿が印象的でした。 本時の学びを通して、より一層やる気いっぱいの1年生です。 2年生 生活 作る楽しさ発見友達と話し合ったり、協力したりしながら、1年生にプレゼントするおもちゃ作りをしています。 こうした学習の中に、子供たちにとって大切な「気付き」と「学び」があるのだと改めて感じた一コマでした。 今日も気付きいっぱい、学びいっぱいの2年生です 4年生 読み聞かせ4年生にとっては、久しぶりの読み聞かせの時間。 読み聞かせの世界に入り混む4年生の姿が印象的でした。 また、ブックブックタイムの方からは、子供たちがとてもピュアで、反応が良くてかえってこちらの方が感動しましたとの感想が聞かれ、とてもうれしい気持ちになりました。 4年生の子供たちに素敵な時間を提供してくださったブックブックタイムの皆様方に心より感謝申し上げます。 3年生 国語 話したいなわたしのすきな時間「話したいなわたしのすきな時間」の学習で、本時は、自分の好きな時間、そして、その好きな理由について、どんな時に好きだと感じたかを考えながらメモをつくっています。 最終的には、自分の好きなことについて、自分の考えを友達に伝える学習です。 この先、今日のメモが大活躍する日がとても楽しみ! 今日も学びいっぱいの3年生です! 4年生 国語 ごんぎつね「ごんの行動の変化について考えよう」を課題に、学習が展開されています。 ごんの行動の変化を考える際に、事前の学習で調べた言葉の意味を使って考える子供たち。 叙述を基に、学習課題に迫る子供たちの姿が印象的でした。 今日も学びいっぱいの4年生でした! 5年生 総合 守谷フィールドの皆様と本日は守谷フィールドの皆様にご来校いただき、自分たちで田植えと稲刈りをした稲の脱穀と籾すりを行いました。 守谷フィールドの皆様の丁寧なご指導を基に、目を輝かせて手作業で脱穀と籾すりをする子供たちの姿が印象的でした。 そして、こうした一つ一つの実体験が、子供たちの更なる可能性を伸ばしていくのだと改めて感じた一コマでした。 本日は、守小の子供たちに貴重な体験を提供してくださった守谷フィールドの皆様方に心より感謝申し上げます。 11月13日
11月13日は、我が県、茨城県の「茨城県民の日」でもあり、俳優の木村拓哉さんの誕生でもあるそうです。
そんな、木村拓哉さんの言葉に、「できる・できないじゃなく、やるかやらないか」、「先が見えないと不安になるってよく言うけど、俺は逆に楽しみになるよ。どうしようかなってワクワクする。何でもできるんだから」があるそうです。 新しいことに挑戦することはに不安を感じてしまうことはあるけれど、やってみないと何も始まらないのではないでしょうか・・・。 「やってみる!」そこから、新しい何かは、必ずうまれてくるのではないでしょうか! 守小の皆さん、“Do it !”です・・・。 5年生 心の栄養を蓄えています・・・何年生かなと思い、部屋の中に入って見ると、5年生の子供たちでした。 各自が、学校図書館で選んだ本を手に取り、「本の世界」に入り混む子供たちの姿がとても印象的でした。 今日出会った本で、心に栄養をまた一つ蓄えることができた5年生の素敵な一コマでした。 1年生 生活 秋のもの作り先日、みんなで行った森林公園、そこで見付けたたくさんの「秋」を使って、もの作りをする子供たち。 松ぼっくりなど、自然のものに一人一人が思い思いの飾りを付けて、「秋のもの作り」を楽しむ子供たちの姿が印象的でした。 やる気いっぱい、学びいっぱい、そして秋満喫の守小の1年生の一コマでした。 2年生 書写 角の付き方と交わり方「分」「会」「工」「土」などの文字を丁寧に書く子供たち。 角の付き方と交わり方を意識して、集中して鉛筆を動かす子供たちの姿が印象的でした。 やる気いっぱい、学びいっぱいの子供たちの一コマでした。 朝の風景そんな素敵な朝の、素敵な守小の先生の一コマです。 門の周りに集まっている落葉を掃除している先生。 「この仕事が当番」と言うわけではなく、気が付き、進んで行ってくださっています。 こうして、周りに目配り・気配りをしている姿に、こうして気付き、判断し、実行に移すことの大切さを改めて学ぶとともに、学校をきれいにしてくださる気持ちに感謝するばかりでした。 守小の朝の素敵な一コマでした。 3年生 廊下の風景当番の人の指示に従って、黙って並ぶ子供たち。 そして、深々と「こんにちは」とあいさつを返してくれる3年生。 よい習慣がしっかりと身に付いている守小の3年生です! 4年生 社会 鹿嶋市・神栖市本県の鹿嶋市・神栖市の伝統的行事について学習する子供たち。 鹿島神宮や祭頭祭について学習し、伝統的な文化を守るために、新しい文化を取り入れながら、地域の人が協力していることに気付きました。 この学習を活かして、「我が町守谷」そして「我が県茨城」へと、どんどん視野を広げていってほしいと思った一コマでした。 5年生 図工 八坂神社を描こう「社殿の屋根や柱の色をうまく表現しよう」を学習のめあてに集中して取り組んでいます。 丁寧に、自分で描いた八坂神社の風景画に色をつける子供たち。 絵の具の組み合わせや水の量を工夫して色をつくり、集中して筆を動かす子供たちの姿が印象的でした。 素敵な八坂神社の風景画ができあがる日がとても楽しみです。 |
|