3年生 合唱コンクール

画像1画像2画像3
これまでの練習の成果を発揮して、どのクラスも素晴らしい合唱でした。体育館が使えない限られた環境の中、どのクラスが賞をとってもおかしくないくらいの、感動を与えてくれました。
保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

3年生 最後の合唱練習

画像1画像2画像3
今、2年生の合唱が行われています。
3年生は午後の合唱本番に向けて最後の練習を行っています。最高の歌声を期待しています。

朝の様子

画像1画像2画像3
最終の練習をしています。合唱コンクール当日,雰囲気が違います。
時間になると,朝の会を始めています。切り替えも素晴らしいです。

登校の様子

画像1画像2画像3
今日は合唱コンクールです。生徒は早めの登校です。お天気もよく,郷州小学校までの移動もスムーズにできそうです。お天気も応援してくれているようです。

合唱コンクールの準備

画像1画像2画像3
明日の合唱コンクールは,郷州小学校の体育館をお借りして開催します。その準備を各学年の合唱コンクール実行委員がしてくれました。次の仕事を見つけながら,手際よく活動してくれ,綺麗に会場が出来上がりました。ありがとう。
明日の合唱コンクール,みなさんのきれいな歌声が楽しみです。
合唱コンクールの開催にあたり,郷州小学校の皆さん,合唱コンクール実行委員の皆さん,朝早くから準備してくれている保護者の皆さん等,多くの方々の御協力に感謝いたします。明日も,よろしくお願いします。

1年生 数学の授業

画像1画像2画像3
反比例の学習です。xとyの値から式を求めたり,グラフから式を求めたりしています。

1年生 国語の授業

画像1画像2画像3
単語の分類について学習しています。品詞について理解を深め,練習問題を解いています。

2年生 理科の授業

画像1画像2画像3
ヒトの感覚器官について学習しています。「目」について理解を深めています。網膜の光を受け取る細胞のない部分(見えなくなる距離),いわゆる「盲点」の体験をしています。確かに,見えなくなる距離があります。
ちなみに,うっかりして人が何かを見落としてしまう点を表現するとき,「盲点」という言葉を使います。 実は,人の目には「盲点」があり,そこではものが見えないことから派生した言葉だそうです。

2年生 美術の授業

画像1画像2画像3
木彫りのリバーシブルスタンドを制作しています。集中して彫り進めています。

3年生 英語の授業

画像1画像2画像3
学校をよりよくするためには,何を変えればよいのかを英語で発表しています。理由までしっかりと発表できていました。

3年生 国語の授業

画像1画像2画像3
「議論をしよう」の学習です。「恥ずかしい」という感情は,どのような感情なのか自分の考えを書いています。思考しやすいように「三角ロジックツール」を活用しています。

朝の様子

画像1画像2画像3
合唱の朝練をしています。どの学級も綺麗な歌声が響いています。明日が楽しみです。

登校の様子

画像1画像2
曇りの月初めの朝です。昨日ほど気温は低くはありませんが,最高気温は低いようです。合唱練習のため,今日も早めの登校です。綺麗な歌声が正門まで聞こえてきます。

体育館改修工事の様子

画像1画像2画像3
体育館外側の足場にシートがかけられてきています。内部では,天井の塗装や電気配線をしているようです。着々と進んでいます。

常総大会 野球部

画像1画像2画像3
29日に野球部が常総大会に出場してきました。初戦,手に汗握るシーソーゲームを逆転サヨナラで競り勝ちました。2回戦では,惜敗してしまいましたが,チームワークよく最後まで粘り強くプレーしていました。しっかりと振り返り,今後に繋げてほしいと思います。

1年生 社会科の授業

画像1画像2画像3
南アジアのインドでの経済の発展と課題について学習しています。グループで話し合ったことを,全体で共有しています。活発に意見が出ています。

1年生 技術の授業

画像1画像2画像3
木材の特徴や名称について学習しています。今後,本立てを制作していくようです。これまでの作品の写真を見て,イメージを膨らませていました。

2年生 家庭科の授業

画像1画像2画像3
家の中の危険な場面を探しています。地震での被害や火災の未然防止など,全部で31カ所あるようです。学習したことを日常でも生かしてほしいと思います。

2年生 英語の授業

画像1画像2画像3
How to〜? の学習をしています。2人組になって,カップラーメンの作り方を英語で説明しています。身振り手振りをしながら一生懸命に相手に伝えています。なかなか難しそうです。

3年生 理科の授業

画像1画像2画像3
「イオンのなりやすさは金属によって違うのか」の実験の考察をしています。前の時間の実験結果をタブレットに写真で撮っておき,それを拡大しながら,細部まで観察しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31