TOP

2年生 道徳「あいさつ月かん」

画像1画像2
4月21日(木)
 2年生は道徳の授業で「気持ちのいいあいさつとはどんなあいさつなのか」について考えていました。担任の先生が校長先生役になって、どんなあいさつをするか実際にやっていたところに、偶然に私(学校長)が教室訪問で表れたので子ども達から驚きの声が…
 「じゃあ、本物の校長先生にどんな挨拶をするかやってくれる人?」と担任の先生が投げかけたところ、たくさんの子ども達が挙手してくれて… とっても楽しい瞬間でした。

3年生 初めての毛筆

画像1画像2画像3
 4月20日(水)
 3年生の教室を訪問してみると、真剣に初めての毛筆に取り組んでいました。習字道具を使うのもこの日が初めてです。今日は、習字道具の準備の仕方と片付けの仕方を動画で確認し、実際にやってみました。
 また、最後には、筆の入り方、止め方、はらい方の練習を丁寧に行いました。子ども達の表情は達成感と満足感に溢れていました。

6年生 図書室のオリエンテーション

画像1画像2画像3
 4月19日(火)
 今日は6年生の図書室のオリエンテーションの様子を紹介します。
 読み聞かせでは「たくさんのドア」という本を図書室の先生が読んでくださいました。この本は「みんなには大きな可能性がある」という内容で、始業式での学校長の「失敗からたくさん学ぶことがあるので、いろいろなことにチャレンジしよう」という話を受けて選んでくださいました。子ども達は静かに聴き入っていました。
 読み聞かせの後は、早速、子ども達はいろいろな本を借りていました。担任の先生からは、「300冊読むと大きな賞状ががもらえるよ。頑張って読書に取り組もう。」と声をかけられていました。
 

5年生 家庭科室探検

画像1画像2画像3
 4月19日(火)
 5年生になり、家庭科の学習が始まりました。今日は、家庭科室の探検をしました。テーブルの下や棚、引き出しなど、いろいろな調理用具を探すことができました。
 これから、家庭科を楽しく学習できるといいですね。

一斉下校

画像1画像2画像3
 4月18日(月)
 本日は、全校一斉下校を実施しました。雨の中でしたが、子ども達は一斉下校での集合場所を確認することができ、担当の先生と一緒に下校することができました。

2年生 図書室オリエンテーション

画像1画像2
 4月18日(月)
 年度の初めということで、どのクラスも図書室のオリエンテーションを実施しています。  
 今日は、2年生の様子を紹介します。
 オリエンテーションでは、図書室の先生から以下の内容についてお話を聞きました。
 1 図書室の使い方、2 本の場所について、3 貸し出しについて 
 4 読み聞かせと図書室クイズ
 子ども達には、たくさん図書室を利用していろいろな本に親しんでほしいと思います。

今年度初めての委員会活動

画像1画像2画像3
 4月15日(金)
 本日は今年度初めての5,6年生による委員会活動でした。委員長、副委員長、書記等の組織を決めて、活動内容や年間計画について話し合っていました。
 学校生活を自分たちでよりよいものにするためにいろいろなアイディアを出し合って活動していってほしいと思います。

1年生 初めての給食!

画像1画像2画像3
 4月14日(木)
 1年生はいよいよ今日から給食が始まりました。教室をのぞいてみると牛乳を飲むストローのさし方を教えてもらっているところでした。ストローを牛乳にさすことができたら、もぐもぐタイムの始まりです。
 今日のメニューは、ゆかりごはん、牛乳、とりつくねのあんかけ、肉じゃが、大根のみそしるでした。1年生の皆さんは、ニコニコしながら食べていました。

4年生 理科 季節と生物 春の始まり

画像1画像2画像3
 4月14日(木)
 4年生の理科では、前の時間に校内で見つけてiPadで撮影した春を紹介し合いました。
 子ども達が見つけた春は色が鮮やかな植物が多く見られました。

5年生 道徳 「夢を実現するためには」

画像1画像2画像3
 4月13日(水)
 5年生の道徳では、アメリカのメジャーリーグの大谷翔平選手がどのようにして夢の実現に取り組んできたのかを紹介した教材に取り組んでいました。
 大谷選手が高校生の時に取り組んだ、目標達成シートといって自分の目標の実現に何が必要なのかを考えを書き込めるシートに5年生も挑戦していました。

1年生 正しい鉛筆の持ち方

画像1画像2
 4月13日(水)
 1年生の教室をのぞいてみると、今日は正しい鉛筆の持ち方を覚えていました。合い言葉は、「パックン くるりん なかゆびまくら」だそうです。親指と人差し指でパックンと鉛筆をはさみ、鉛筆のはしを反対の手で持ちくるりんと180度回転させ寝かせ、中指を鉛筆のまくらにするということだそうです。
 1年生の皆さんは合い言葉に合わせて頑張って鉛筆の持ち方に挑戦していました。

2年生 算数 「せいりのしかた」

画像1画像2画像3
 4月12日(火)
 2年生の算数では「せいりのしかた」を学習していました。表とグラフを比べてどちらがわかりやすいか。なぜわかりやすいのかについて考えていました。視覚的に比べることより思考が深まっていました。

4年生 保健体育

画像1画像2
 4月12日(火)
 年度初めですので、各学年で身体測定を実施しています。4年生では、1年生のときの記録と比較してどのように成長してきたのか、またこれからどのように成長していくのかについて学習していました。

6年生 図画工作

画像1画像2
 4月12日(火)
 6年生の図画工作の授業では、「自分の名前をデザインしてグラデーションで塗ろう」ということで、今日は下書きに取り組んでいました。名前のデザインはひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字の中から自分のイメージにあったものを選択していました。自分の大切な名前のデザインは宝物になりそうですね。

3年生 社会 「方位をおぼえよう」

画像1画像2
 4月11日(月)
 3年生の教室では、社会科の「○○ってどこだろう?」という疑問を解決するために、一人一人が方位磁針を手に取り、東西南北を調べていました。また、先生に指示された方向に実際に身体を向けて方位を確認していました。
 中学年の仲間入りをした3年生、社会科や理科、総合的な学習の時間が始まります。どんなことができるようになるか、どんなことを知ることができるか、ワクワクドキドキですね。教室での様子は昨年度より一層、集中力が高まっているようです。頼もしい姿でした。

業間休み

画像1画像2画像3
 4月11日(月)
 昨日に引き続き、今日も気温が高く暑いぐらいの気候ですが、大井沢小学校の子ども達は元気に外に出て遊んでいました。先生方も元気に子ども達としっかり遊んでくれていました。

2年生 英語

画像1画像2
 7月11日(月)
 2年生になって初めての英語の時間です。今日は今年度から新しく赴任されたALTの先生の出身の国について詳しく教えてもらいました。子ども達はスライドを食い入るように見つめて興味津々にお話しを聞いていました。
 本校は、今年度、ALTと英語専科の先生が1〜6年生までの英語の授業を担当することになりました。英語専科の配置で、より充実した授業準備が可能となり、系統的な指導ができることで英語の授業の質を高めていきたいと考えております。

今年度、初めての登校班会議

 4月8日(金)
 本日の3時間目に登校班会議を実施しました。新しい班長さんで1年生を加えての登校班会議です。名簿を作成したり、並び方を確認したりと班長さんが頑張ってメンバーをまとめていました。安全に気をつけて登校してきてくださいね。
画像1画像2画像3

1年生の様子

画像1画像2
 4月8日(金)
 登校1日目の1年生の様子です。今日は、ランドセルのしまい方、健康観察の返事の仕方、連絡帳の出し方、トイレの使い方等を覚えました。また、登校班会議に参加して、自分の登校班名や並び方を覚えるのも頑張っていました。慣れない環境で疲れたかもしれませんが、土日をゆっくり休んで、月曜日にまた元気で登校してきてくださいね。

令和4年度入学式

画像1画像2画像3
 4月7日(木)
 桜の花が咲き誇る中、PTA本部役員の方々、保護者の方々をお迎えし、令和4年度の入学式が挙行されました。61名の新1年生の皆さんは、式の間も落ち着いた態度でしっかりとお話を聞くことができていました。
 学校長からは、三つの「あ」をしっかり守りましょうということで、「安全(あんぜん)」「あいさつ」「ありがとう」についてお話ししました。
 明日から、元気に登校してきてくれるのを上級生のみんなと先生達みんなで待っていますよ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31