TOP

3年生 持久走記録会

画像1画像2画像3
 12月9日(金)
 今週は持久走ウィークでしたが、最後のトリを飾ったのは3年生でした。元気いっぱいの3年生。走る人も応援する人も一生懸命でした。男子の部では担任の先生もいっしょに走りました。「今までで一番いい記録が出た!」と喜んでいる声がたくさん聞かれ充実した持久走大会となり本当によかったです。
 応援に来て下さった保護者の皆様、見守りをしてくださったPTAの体育委員会の方々、本当にありがとうございました。

5年生 英語 グリーティングカードを書こう!

画像1画像2画像3
 12月9日(金)
 5年生の英語の授業では、守谷市と姉妹都市のマインブルク市の小学生と交換するグリーティングカードを作成していました。日本の四季を紹介する内容で、自分の好きな季節の紹介文を英語で作成していました。

2年生 生活科 おもちゃまつりのリハーサル

画像1画像2画像3
 12月9日(金)
 今日の2年生の生活科の授業は体育館で実施されました。12月20日に1年生を招待して実施するおもちゃまつりのリハーサルでした。2年生が作った手作りおもちゃで1年生に遊んでもらって楽しんでもらうために、遊び方を説明したり、1年生からの質問に答えたりします。1年生に喜んでもらおうと2年生は一生懸命でした!

5年 持久走記録会

画像1画像2画像3
 12月8日(木)
 今日は5年生の持久走記録会が実施されました。保護者の方々の応援を受け、自分のペースを保ちながら走り抜くことができました。お天気にも恵まれてよかったです。

6年生 家庭科 「くふうしようおいしい食事」

画像1画像2画像3
 12月8日(木)
 6年生の家庭科の授業の様子です。今日は子ども達一人一人がオリジナルの献立を考えていました。グループごとで自分の献立を紹介し合い比較することで、それぞれの良さに気付くことができました。また、本校の先生方がそれぞれのテーマで考えた献立も参考にしていました。

4年生 持久走記録会

画像1画像2画像3
 12月8日(木)
 今日は4年生の持久走記録会も実施されました。走る前に「いくぞー」と代表の児童が声をかけると、みんなで「パワー」と元気な声で気合いをいれていました。かけ声どおりパワー全開で走りきることができていました。

4年生 理科 ものの温度と体積

画像1画像2画像3
 12月7日(水)
 4年生が理科室を使用して実験に取り組んでいました。今日の実験は「空気の温度の変化と体積の変化の関係を調べる」でした。
 試験管の口にせっけん水の膜をはり、お湯で空気を温めたり、氷水につけて空気を冷やして変化を見ていました。その結果、空気は温度によって体積が変わることを考察することができ、しっかりワークシートにもまとめることができていました。

2年生 持久走記録会

画像1画像2画像3
 12月7日(水)
 今日は2年生の持久走記録会が実施されました。昨日の雨で校庭に水たまりが残っていたので、先生方で朝から水をスポンジで吸ったり砂をまいて整えての実施でした。
 2年生の子ども達は自分の記録を伸ばそうと一生懸命に走っていました。
 保護者の皆様の応援ありがとうございました。

3年生 算数 三角形を調べよう

画像1画像2画像3
 12月6日(火)
 3年生の算数の授業の様子です。まず、いろいろな三角形を見て、特長ごとにグループ分けに取り組んでいました。そして、どうしてそのようにグループ分けをしたのかについて一人一人が理由を考え、グループで共有し、全体で発表をしていました。三角形の辺の長さに注目することが大切だということに気付くことができました。

5年生 社会

画像1画像2
 12月6日(火)
 5年生の社会の授業の様子です。帯グラフから見えることや気付いたことを発表し、日本の輸入にはどのような特色があるかについて考えをまとめていました。資料を読み取る力の重要さが伝わる授業でした。

2年生 図画工作 「えのぐひっぱレインボー」

画像1画像2画像3
 12月5日(月)
 2年生の図画工作の「えのぐひっぱレインボー」に取り組んでいました。まず、絵の具を画用紙に垂らし,厚紙で伸ばします。伸ばしたものを見て想像力を働かせ、クレヨンで書き足して絵を完成させるという手順です。厚紙で楽しそうに伸ばしている姿がとても印象的でした。

2年生 英語 「虫のいい方になれよう」

画像1画像2画像3
 12月5日(月)
 2年生の英語の授業の様子です。いろいろな虫の言い方になれるための学習に取り組んでいました。虫の絵の書いてあるカードをもってどんどんお友達とペアになって会話をして、
できるだけたくさんカードを集める活動に楽しそうに取り組んでいました。

1年生 持久走記録会

画像1画像2画像3
 12月5日(月)
 本日の3時間目は1年生の持久走記録会でした。1年生にとっては、初めての持久走記録会でしたが、最後まで自分のペースをくずさないで走ることができるように取り組むことができました。

6年生 持久走記録会

画像1画像2画像3
 12月5日(月)
 本日の2時間目に6年生の持久走記録会を実施しました。寒い中でしたが、たくさんの保護者の方々に参観していただきました。6年生も小学校生活最後の持久走記録会にしっかりと取り組むことができました。

大井沢金管クラブがゲスト出演!

画像1
12月4日(日)
本日、守谷中央公民館でウィンドアンサンブル守谷の「冬の音楽会」に大井沢金管クラブの子ども達がゲスト出演させていただきました!演奏した曲は「ファンファーレ」「オーラ・リー」「パプリカ」「大井沢小学校歌」の4曲でした。初めての発表会でしたが子ども達は楽しんで演奏していました。
このような機会を与えて下さったウィンドアンサンブル守谷の方々に心より感謝申し上げます。また、ここまでご指導いただき本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いします。


1年生 体育 持久走

画像1画像2画像3
 12月2日(金)
 1年生の持久走の様子です。「最初から全力で走ってしまうと最後まで力が持たないので気をつけて走りましょうね。」と最初にアドバイスを受けて走りました。
 いよいよ来週から持久走公開が始まります。子ども達の頑張りをどうぞご覧下さい!

1年生 音楽 せんりつをつなげてあそびましょう!

画像1画像2
 12月2日(金)
 1年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカでせんりつ作りに挑戦です。
 「〇〇〇・」の〇の中に「ど・れ・み・ふぁ・そ」の中から音を選んでせんりつをつくり、友達のせんりつとつなげて演奏していました。友達の作ったせんりつの音をあてたりしながら楽しそうに取り組んでいました。

6年 図画工作 「すてきな明かり」

画像1画像2画像3
 12月2日(金)
 6年生の図画工作では「すてきな明かり」づくりに取り組んでいました。今日は台紙をデザインカッターで切り抜きセロハン紙を貼る作業でした。デザインカッターを使っての作業だったので、集中して慎重に取り組んでいました。完成したら、電球を実際に入れて鑑賞会をやるとのことでした。楽しみですね!

3年生 英語 オリジナルロボット

画像1画像2画像3
 12月1日(木)
 3年生の英語では、いろいろな形を組み合わせてオリジナルロボットを書き、みんなに披露して、ALTの先生からの形クイズに答えていました。例えば「How many circles?」のALTの先生の質問に「Three circles.」というふうにです。みんな自分で考えたロボットだからすぐに答えることができていました!

2年生 図画工作 にじみ絵

画像1画像2画像3
 12月1日(木)
 2年生の図画工作では「にじみ絵」に挑戦していました。にじみを生かし、いろいろな色を組み合わせて楽しみながら取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31