最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
総数:31723
笑顔で元気よく、あいさつをしましょう!!

おもちゃフェスタ2022 開催

画像1画像2画像3
1年生を招待して、手作りのおもちゃで一緒に遊びました。
おもちゃ作りから、「1年生に楽しんでもらうためにはどうしたらよいのか」の作戦会議まで一生けんめい取り組みました。フェスタ当日では、1年生を優しくリードする2年生の頼もしい姿がたくさん見られました。また、レベルアップしたみんなに大きな拍手です👏

ふれあいフェスタ・沢池

 先日、3年ぶりに「ふれあいフェスタ・沢池」が開催されました。
 当日は、
    くじびき
    スーパーボールすくい
    ポニー乗馬体験
    ストラックアウト
    キックストライク
    釣りっこ
の6店舗でたくさんの子どもたちに楽しんでもらうことができました。

 また、ステージでは
    沢池ミュージックバンド
    スポーツクラブ21
    Prism Dance Studio
による楽器演奏・ダンス発表があり、みんなノリノリで楽しませてもらいました。
 発表していただいた皆様、ありがとうございました。

 コロナ禍での開催であり、制約はありましたが、私たちも楽しませてもらいました。
 発表していただいた皆様、運営に参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。


 この場をお借りしてご報告です。
 今回、『スーパーボールすくい』の店舗で使用した簡易テントはPTA会費で購入させていただきました。
 この簡易テントは、今後も音楽会や運動会等で活用していく予定です。
画像1画像2画像3

音楽会練習を頑張っています!

画像1
画像2
6年生は「運命 終楽章」を合奏で演奏します。限られた体育館での練習を充実させるため、休み時間にも自主的に練習に取り組んでいます。本番までこれからもレベルアップ目指して頑張っていきます!応援よろしくお願いします!

おはしづくり

画像1
画像2
自分だけのおはしを作りました。仕上げにヤスリをかけ、形を整えました。今晩から使えるでしょうか。

平壮湖ウォーキング

画像1
画像2
澄み渡る秋空のもと、約5kmのコースを歩きました。仲間やリーダーとたわいもない話をしながら気持ちの良いひとときを過ごしました。

升田山登山

画像1
画像2
画像3
険しい山道を登り、たどり着いた山頂からの景色は最高でした。山頂で食べるご飯は最高でした。

キャンプファイヤー

画像1
画像2
友情の炎を囲み、自分たちで考えたダンスを踊ったり、フォークダンスやリーダーのスタンツを楽しんだり、思い出に残る1日の締めくくりとなりました。

夕食づくり

画像1
画像2
画像3
ご飯、カレーを作りました。火加減の調節が難しかったです。みんなで食べるカレーライスはおいしかったです。

昼食づくり

画像1
画像2
画像3
焼きそば、豚汁を作りました。火を起こすのが難しく、煙が目にしみましたが、おいしく作り上げることができました。

朝食づくり

画像1
画像2
画像3
秋晴れの陽気が心地よい中、カートンドッグづくりに挑戦しました。火をつけるのに苦戦していました。焼きたてはおいしいです。

リーダーと仲良くなろう!!

画像1
画像2
ダンスを通して、仲を深めています。みんな楽しそうに踊っています♪

ゴムボートに挑戦!

画像1
画像2
画像3
オールの使い方に苦労しています。力を合わせて前へ進もう。

アスレチックに挑戦!

画像1
画像2
画像3
山道を通りながらたくさんのアスレチックにチャレンジしました。黒岩碧からは青空が見えました。

レッツゴーさわいけたんけんたい

画像1画像2画像3
2年生の郊外学習で神戸どうぶつ王国に行ってきました。
園内をみんなでなかよく協力してグループ行動している素敵な姿がたくさん見られました。
間近でバードパフォーマンスを見学したり、国語の学習に出てくるビーバーの様子をしっかり観察することができました。
「さわいけたんけんたい」ミッション大成功!!

校外学習ひとはく

人と自然の博物館に行ってきました。
それぞれが興味をもったことについて熱心にメモを取ったり、班の仲間と楽しそうに見学したり子どもたちの思い出に残る校外学習となりました。
画像1
画像2
画像3

消費者教育講座

画像1
画像2
講師の先生に来ていただきインターネットの使い方についてお話いただきました。
身近に潜む危険について学習し、子どもたちも真剣な面持ちで話を聞いていました。
また、ご家庭でもインターネット利用のルールなどお話しいただければと思います。

宮島班別行動の様子

画像1
いよいよ宮島での班別行動スタートです。
これから宮島水族館、民俗資料館などを見学したり、お土産選びをしたりします。


厳島神社見学の様子

画像1
社会科の授業でも学習した厳島神社を見学しています。
海の上に浮かんでいるように見えることに、みんな驚いているようでした。

平和セレモニーの様子

画像1
画像2
平和記念公園にて平和を願うセレモニーを行いました。
自分たち、沢池小の全校生で折った千羽鶴を捧げてきました。平和な世の中を願うばかりです。

碑めぐり学習の様子

画像1
画像2
ピースボランティアさんと一緒に公園内の石碑や像を見学し、その意味を考えていきます。
一つ一つに込められた願いを考えていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒673-0001
住所:兵庫県明石市明南町3丁目3-1
TEL:078-918-5485
FAX:078-918-5486