6年修学旅行9

画像1画像2画像3
ほぼ予定通りに日程を終え、本日の宿のホテルに到着しました!

客室は・・・・快適そうですねえ。

6年修学旅行8

画像1画像2
(引率の校長より)

1海岸でヒスイ探しコース
2鉄道博物館ジオパルで運転士体験コース
の2コースに分かれて活動して、バスに乗りました。私は、2コースでしたが、子どもたちはジオラマの新幹線やブルートレインの操縦を存分にして、運転士気分を満喫しました。

こちらは、少し暑いくらいの晴天で、ヒスイ探しコースの子どもたちは、傘をさして日射しを避けながらの探索だったようです。ヒスイらしき石を見事にゲットした子もいたようです。

6年修学旅行7

画像1画像2画像3
(引率の校長より)

ヒスイ磨きに挑戦‼️思ったよりも体力勝負。順番にヤスリを変えながら、腕に乳酸を溜めながら、必死に磨き続けます。

6年修学旅行6

画像1画像2画像3
(引率している校長より)
昼食が早く終わったので、ヒスイ磨き体験の前に特別にお買い物タイムが設けられました。「お土産をあげなきゃいけない人が多いんだよ…」なんてぼやきつつも、まんざらではない様子の子どもたちです。

6年修学旅行5

自由見学の様子です。
画像1画像2

6年修学旅行4

画像1画像2
(現地引率中の校長より)
フォッサマグナミュージアムに到着しました。
出発時は曇り空でしたが、糸魚川は、青空です。
バス酔いや体調を崩す子はおらず、全員元気に過ごしています。学芸員の方から、フォッサマグナやヒスイなどのお話をお聞きしてから、自由に館内見学をします。

6年修学旅行3

画像1画像2
乗車完了!

いざ出発!!

6年修学旅行2

しっゅぱーつ!!
画像1画像2

6年修学旅行1

画像1画像2
7/5(火)
6学年修学旅行!
出発式の様子です。

プール水泳が始まりました!

画像1画像2
6/28㈫
今週からいよいよプール水泳が始まりました。
プール開きトップは、3学年でした。
(画像は1年生)
今年度も密を避けるなど感染予防対策を行いながらも、昨年度よりプールに入る回数が増えるように学年ごとに実施しています。

暑い日が続いていますが、子どもたちは気持ちよさそうにプール授業に取り組んでいました。

合同演劇鑑賞会に行ってきたよ

画像1
6/22㈬
(以下、1年の学級便りより<↑画像も>)

市民文化会館へ合同演劇鑑賞会に出かけてきました。「シンドバットの大冒険」というお話を観ました。子どもたちは、登場人物の会話やせりふが歌で表現されていることや、迫力のある動きに驚いていました。手拍子をしたり動きをまねしてみたり、楽しく鑑賞している様子がうかがえました。ドキドキわくわくがつまった鑑賞会でした。

大学教授による授業2(2年国語)

画像1
6/8(水)
市が新潟大学教育学部と提携して行っている教職員研修事業の1つである「新大パートナーシッププラン」として、当校では「アニマシオン(読書指導)」について昨年度から研修が行われていました。
今年度も足立准教授をお招きして、2学年と4学年の学級において指導をいただきました。

(以下、2年生の学級便りより)
 事前に「びゅんびゅんごまがまわったら」という本を読書の時間に読んで授業に臨みました。当日配られたプリントには、本にはなかった「にせもの文」がまざっており、それを見つける活動を行いました。
 楽しみにしていた一方で、緊張して授業に参加した子どもたち。巧妙に作られた「にせもの文」にはじめは苦戦しながらも、「にせもの文」を見つけて線を引くことができました。普段の教科書の教材文より少し長い絵本のお話をじっくり読み、普段の読書よりうんと頭を使い、子どもたちにとって実りある時間になりました。

大学教授の授業を受けました。(3年算数)

画像1画像2
6/2(木)
教員の指導力向上を目指し市教委の事業として行われている「教科指導プロフェッショナル研修会」が当校で行われました。

教科は算数。上越教育大学教授の中野博幸様より、3年生を対象にICT・タブレット「クロームブック」を活用した公開授業が行われました。

当校職員のみならず、市内各小中校より先生方が大勢集まり研修が行われました。
いつもの教室ではない第一音楽室、今日初めて会った大学の先生、そしてたくさんの先生に囲まれる・・・いつもと違うことづくめだったにもかかわらず、3年生の子どもたちはのびのびと楽しそうに、スムーズにタブレットを操作していました。

「表とグラフ」について、効率的な処理の仕方や、新しいグラフの表現のよさについて考えることができ、大変貴重なひとときとなりました。

交通安全教室

画像1画像2
5/27(金)1・3年生交通安全教室がありました。
1年生は安全な歩行について、3年生は安全な自転車の乗り方について、市の交通安全協会のたくさんの方々に見守られ、ご指導を受けることができました。
(以下、3年生のお便りより)
体育館に簡単なコースを作り、スタートの仕方、停止の仕方、横断歩道や信号機、踏切の渡り方などを自転車に乗って体験しました。「緊張した」「難しかった」と言いながらも、自分の命を守るための正しい乗り方を学習しました。パンフレットも持ち帰りました。ぜひご家庭でも、一緒に自転車の乗り方についてご確認ください。


青空グループ結成式

画像1画像2
5/26(木)青空グループ結成式
(一年生のお便りより)
青空グループとは、小中川小学校の縦割り班活動でのグループの名前です。この日は同じ縦割り班の6年生に迎えに来てもらい、安心して活動場所に向かうことができました。それぞれの縦割り班の中で、1年生の子どもたちは、「どきどき!」しながら自己紹介クイズを出したり、2〜6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊んだりして「わくわく!」する時間を過ごすことができたようです。

令和4年度開校50周年記念運動会無事終了!!

画像1画像2画像3
5/21(土)
天候に恵まれ、(一時雨が降りつづきましたが)無事に開催されました。

50周年という記念すべき開催となった今回、全校応援前に6年生が工夫して、「50周年おめでとう」とメッセージを掲げてくれました。そして、6年生の代表児童の合図で、開校記念と運動会開催を祝福する花火が打ち上げられました。
学校周辺の住宅の皆様には、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
間近で上がる昼間の花火に、子どもたちは歓声を上げて眺めていました。

プログラムは順調に推移し、ほぼ予定通りに閉会式を迎えました。

今年度の勝負は・・・・・
競技優勝は赤組、応援優勝は白組。優勝旗と優勝トロフィーを仲良く分け合う結果となりました。

これまでの地域・保護者の皆様から子どもたちへのあたたかなご支援と学校へのご協力に感謝申し上げます。

本番始まります!!

当日の朝を迎えました。
天気予報も悪くなさそうで、それほど気温も上がらないようです。

開校50周年記念運動会実施されます!

全校応援練習!

画像1画像2
5/12(木)昼休み
いよいよ来週に迫った、開校50周年記念運動会に向けて、全校での応援練習が行われました。

本番と同じ隊形、ご家庭から用意いただいたペットボトルに軽石数個を入れて、みんなで動きをそろえて振ったりたたいたりします。
さて仕上がりは・・・・?

運動会本番をお楽しみに!

5年生田植え体験

画像1画像2
5/10(火)2限に総合学習の一環として、5年生が田植え体験を行いました。

田んぼの先生の本間様の話をよく聞いて、取り組むことができました。

連休が終わると

画像1画像2
ゴールデンウイークの谷間、または、終わりかけの本日金曜日。

連休の疲れや眠気にも、夏のような強い日差しにも負けずに、元気に登校してきてくれた頼もしい子どもたちでした。

本日、「水筒持参」についてのお願い文書を家庭数児童に配布し、持ち帰らせました。
ご覧いただき、必要に応じて、また、活動の状況に応じてご用意いただけたらありがたいです。

連休が終わると、来週からいよいよ全校体制で運動会モードになっていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間行事予定

グランドデザイン

月予定(下校時刻)

学年学級たより

いろいろ連絡