TOP

地区別授業参観ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 10月3日(月)
 担任の先生以外の授業の様子です。2年生の英語、5年生の理科、3年生の算数です。図や絵、グラフ等、視覚的効果を生かして子ども達はしっかりと考えることができていました。

地区別授業参観 6年生

画像1画像2画像3
 10月3日(月)
 6年生は校庭で「情熱大陸」の表現を最初に参観していただきました。本日初めてフラッグやバトンをもって6年生全員でやってみました。位置と移動のタイミングを確認することができました。そして、国語と学級活動の様子です。
 10月15日は6年生にとっての最後の運動会です。運動会の成功を目指して、種目の練習に係り活動の準備等にも一生懸命に頑張っている6年生です!

地区別授業参観 5年生

画像1画像2画像3
 10月3日(月)
 5年1組の国語、5年2組の国語と道徳の授業の様子です。じっくり考えて自分の考えをもち、友達と共有することでさらに深めることができていました。

地区別授業参観 4年生

画像1画像2画像3
 10月3日(月)
 4年1組の国語、4年2組の国語と社会の様子です。iPadを活用して自分の考えをまとめたり、調べ学習を行ったりしていました。

地区別授業参観 3年生

画像1画像2画像3
 10月3日(月)
 3年1組の国語と総合的な学習の時間のプラグラミング、3年2組の社会の授業の様子です。プログラミングにも楽しく挑戦することができていました!

地区別授業参観 2年生

画像1画像2画像3
 10月3日(月)
 2年生の様子です。
 2年1組の道徳、2年2組の図画工作、2年3組の国語の授業の様子です。どのクラスもたくさん手を挙げて発表していました!

地区別授業参観 1年生

画像1画像2
 10月3日(月)
 10月になり前期も残すところ今週だけとなりました。今日は、地区別授業参観で2時間目と3時間目を参観していただきました。
 入学して半年たった1年生ですが、学校生活にもずいぶんと慣れて学習にも積極的に取り組んでいます!

6年生 合奏の録画

画像1画像2画像3
 9月30日(金)
 6年生の音楽の授業の様子です。それぞれのクラスで合奏曲を決めて練習を進めてきました。今日は、録画をして自分たちの演奏を振り返りました。合奏曲は、1組「エンターティメント」、2組「アフリカンシンフォニー」、3組「マンボNo5」です。どのクラスの合奏も各楽器の主旋律の受け渡しがとても上手でした。今日の録画の振り返りを生かしてさらによりよい合奏にしていって下さいね!

3,4年生 「ソーラン節」

画像1画像2画像3
 9月29日(木)
 今日は、3、4年生が校庭に出て「ソーラン節」の表現に取り組みました。校庭でやるのは今日が初めてです。隊形がいろいろ変わるので子ども達は先生方の話をしっかり聞いて移動の仕方をしっかり覚えていました。

5年生 「群青」

画像1画像2画像3
 9月29日(木)
 今日は5年生も運動会で披露する表現活動の「群青」を校庭で練習しました。隊形を変えるときの移動のタイミングのチェック、動きを大きくした方がよい部分などのチェックをしながら練習に取り組んでいました。

6年生 家庭科 「ナップサックづくり」

画像1画像2画像3
 9月29日(木)
 家庭科室では6年生がミシンを使ってナップサックづくりに取り組んでいました。今日は、「もりやコミュニティスクール・ボランティアバンク」を活用してボランティアの方に来ていただきました。子ども達はミシンの使い方や縫い方等を積極的に聞いて教えていただき、作品作りを進めることができていました。ボランティアの方には大変お世話になりありがとうございました。

2年生 音楽 「いるかはざんぶらこ」

画像1画像2
 9月28日(水)
 2年生は音楽の学習で3拍子の「いるかはざんぶらこ」の学習に取り組んでいました。曲に合わせて、すず、カスタネット、タンバリンで3拍子のリズムを楽しそうに打っていました。3拍子のリズムの特長をつかめたようでリズムにのって演奏できました!

2年生 国語 「ニャーゴ」

画像1画像2画像3
 9月28日(水)
 2年生の国語では「ニャーゴ」の音読発表会を実施していました。場面ごとにグループで音読し、友達のよいところを見つけてノートに書いていました。

学年代表リレーの練習開始!

画像1画像2
 9月28日(水)
 今日の業間休みに運動会の「学年代表リレー」の練習をしました。今日は練習初日ですので、まず、各学年代表選手の顔合わせと走る順番の確認でした。1年生にとってはリレーは初めてですが、上級生にいろいろ教えてもらいながら並んでいました。選ばれた代表先生の皆さん、頑張ってくださいね!

5年生 家庭科 「小物作りにチャレンジ」

画像1画像2画像3
 9月27日(火)
 5年生は家庭科の学習で、小物作りにチャレンジしています。
 フェルトの布を作りたい物に合わせて裁ち、なみ縫いや返し縫い、かがり縫いなどの方法で縫い合わせたり、ボタンやひも、アップリケなどを付けて、思い思いの小物を作っていました。

3年生 図画工作 「光サンドイッチ」

画像1画像2画像3
 9月27日(火)
 3年生は図画工作で「光サンドイッチ」の作品作りに取り組んでいました。何がサンドイッチかというと光を通す材料(カラーペーパー)をトレーシングペーパーではさんでいるからです。子供たちは様々な形を作って、蛍光灯の光をあてて調節しながら作っていました。とても美しい作品ばかりでした。

6年生 図画工作 「わたしのお気に入りの場所」

画像1画像2
 9月27日(火)
 6年生の図画工作では自分の学校のお気に入りの場所をiPadで撮影し8等分線を入れることで、奥行きを意識して絵を描くことに挑戦していました。いろいろなことにiPadを有効活用しようとしている先生方もすごいです!

学校訪問

画像1画像2画像3
 9月27日(火)
 本日は、午前中に県南教育事務所の先生が学校訪問をしてくださいました。子ども達が生き生きとして楽しそうであること、どの教室でもICTをよく活用していることなどに感心されていました。

6年生 「情熱大陸」

画像1画像2画像3
 9月26日(月)
 6年生が運動会の種目で取り組んでいる表現です。フラッグチームは今日は、運動場に出て位置を確認しながらの練習です。また、ダンスチームは自分たちで考えた振り付けをみんなで息を合わせながら練習に取り組んでいました。
 フラッグ、バトン、ダンスの3チームがそろって練習できる日が近づいてきています!

3年生 社会 お店の工夫を見つけようパート2

画像1画像2画像3
 9月26日(月)
 3年生の社会の様子です。コロナ禍のため今回は担任の先生がスーパーマーケットに訪問して、お客さんのためにどのような工夫をしているかを取材させていただき、その時撮影したスライドを基に授業を進めていました。スライドからわかったことを整理してみると、キーワードとして「安心」「早く」「新鮮」という言葉があげられていました。3年生の子ども達、いいことに気付きましたね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31