TOP

9月22日(木)下校のようす

画像1
画像2
画像3
チャレンジシーズンの生徒たちも、暗くなるのが少しずつ早くなるのに合わせ、下校時刻が早くなってきています。
1日の活動を終えた生徒たち。元気にあいさつをして、下校していきました。
明日から、3連休です。充実した3日間を過ごし、来週も頑張っていきましょう!

9月22日(木)市新人大会結果報告(本校職員室にて)

画像1画像2画像3
本日の昼休みに、新人大会の結果を各部の部長さんが、職員室に報告しにきてくれました。新人大会での各部の活躍やこれからの抱負などを堂々と話してくれました。
県南大会や新たな目標に向かって、日々、自分を磨き、頑張ってほしいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いします。

9月22日(木)今日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・鶏肉のしょうが炒め・油揚げとえのきのごまあえ・豚汁 です。
3年生の給食の準備のようすです。落ち着いた雰囲気の中、給食当番を中心に準備が進められています。
今日も、おいしく給食をいただきました。

9月22日(木)授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
2年生の国語科の授業です。
徒然草を学習しています。「仁和寺にある法師」に書かれている内容と、私たちも経験することのあるうっかりエピソードと比べながら、学習をすすめています。イメージが膨らんだようです。

9月22日(木)授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の授業です。
神経系の学習に取り組んでいます。
感覚神経・運動神経・反射・・・などの用語を学習しています。運動神経は、テニスのボール打ち返すときに瞬時に判断する流れをイメージしながら、考えています。集中して、生徒たちは学習に取り組んでいました。

9月22日(木)授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
1年生の社会科の授業です。
授業の導入で、「聖徳太子」について知っていることを確認していました。
近くの友達と確認後、進んで自分の考えを発表する生徒たち。頑張っていました!

9月22日(木)授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
1年生の数学科の授業です。
方程式の問題を解いています。クラスのみんなで力を合わせる1年生の生徒たち。これまでの学習で知った用語(例えば、分配法則)を使いながら、考える姿が見られました。

9月22日(木)朝のようす その4

画像1
画像2
画像3
朝の涼しさに、今日も一段と季節が進んだような感じがします。
爽やかな気候の中、そして、生徒会立候補者のあいさつが響く中、生徒たちは元気に登校してきました。充実した1日になるように、全職員で見守っていきます。

9月22日(木)朝のようす その3

画像1画像2
生徒会に立候補している生徒たちが昇降口や正門で準備をしています。
名前が書かれたタスキは、自分で心を込めて書きあげたものだとのことです。
力強い字に、それぞれの候補者の思いが伝わってきます。

9月22日(木)朝のようす その2

画像1
画像2
画像3
今日も地域の皆様に見守られ、安全に登校することができています。
いつもありがとうございます。

9月22日(木)朝のようす

画像1
画像2
画像3
県南大会に出場する部活動は、チャレンジシーズン継続中です。
朝のグラウンドでは、時間を大切にしながら、朝練習に取り組んでいる姿が見られます。自分たちの目標に向け、日々、力を高めてほしいです。

9月21日(水)放課後のようす(教職員)

画像1
画像2
画像3
放課後の教職員の研修のようすです。
先生方も本日の授業を振り返り、市教育委員会 教育指導課の4名の先生方からご助言をいただきました。
明日からの授業づくりに活かしていきます。(放課後の先生方も頑張っていました!)

9月21日(水)下校のようす

画像1
画像2
画像3
本日は、訪問指導(職員の研修)があるため、14時45分完全下校になります。
1日の活動を終え、さわやかなあいさつをしながら下校する生徒たちが見られました。
明日も1日、頑張っていきましょう!

9月21日(水)今日の給食

画像1
今日の給食のメニューは、黒パン・牛乳・いなだのオーロラソース・きのことコーンのソテー・卵とほうれん草のコンソメスープです。
今日もおいしく給食をいただきました。

9月21日(水)授業風景 その9

画像1
画像2
本日は、計画訪問です。市教育委員会の先生方や市内の先生のご来校いただき、研修をすすめています。4時間目は、研究授業として、多くの先生方に参観していただきました。
この研修を通して、生徒たちが主体的に取り組むことができる授業改善を今後もすすめていきます。

9月21日(水)授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
1年生の英語科の授業です。
「目指せ!音読の達人!」という課題のもと、タブレットを活用し、録音した自分の音読をイヤホンで聞き、改善点を探っています。友達からもアドバイスをもらいます。各自、集中してその活動に取り組んでいました。

9月21日(水)授業風景 その7

画像1
画像2
画像3
1年生の数学科の授業です。
方程式の活用を深めていく学習です。「ドッジボールの休憩時間を何分にするか?」という課題のもと、決まった時間内で、7チーム・各試合5分という条件のもと、生徒たちは考えていました。身近な事例を活かした問題を通して、生徒たちは方程式のよさに気付いていくことでしょう。

9月21日(水)授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽科の授業です。
曲想やパートの役割を感じ取り合唱することを目標に、楽譜を見て、「表現するために気を付けること」を考えていました。生徒たちの考えを交流したあと、全体での合唱にも取り組んでいました。(本クラスは「あさがお」の合唱に取り組んでいます。)気持ちを込めて、合唱練習が行われています。

9月21日(水)授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の授業です。
教材「いちご同盟」の学習をすすめています。人物の描写に、「かつ丼」や「コーヒー」はどんな効果をもたらすかについて、グループごとに話し合っています。かつ丼のイメージを広げ、登場人物の人間関係に迫る生徒たち。グループの話合いが深まっています。

9月21日(水)授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
2年生の理科の学習です。
植物の茎や根は、どのようなつくりになっているかを観察しています。
グループで協力しながら、染色された茎や根を顕微鏡で観察する生徒たち。新たな発見につながることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31