TOP

あおぞらグループ会議をしました

 22日に10月4日に行われるあおぞら遠足に向けた縦割り班での話合い「あおぞらグループ会議」がありました。6年生のリーダーが中心となり、登山の時の並び方や役割分担を決めました。また、校長先生から出された「3つのミッション」についても話し合っているグループもありました。いろんな学年の子どもたちが力を合わせて活動できることを願っています。
画像1画像2

持久走記録会まであと少し

 22日、連休前に持久走記録会に向け、各学年で練習に取り組みました。連休明けすぐに開催されることもあり、どの学年も真剣に練習していました。あとは、明日からの3連休をどう過ごすかです。身体を休めて体力を回復させるのもよし。練習して体力を高めるのもよし。自分の体調に合わせて取り組み、本番で自分の力を発揮してくれることを期待しています。
画像1画像2

夏休みの思い出を英語で伝えよう

 21日に6年生が外国語の授業公開をしました。ALTに日本の夏休みの様子を伝えることを目標に、子どもたちはタブレットで写真を写しながら英語で夏休みの思い出を話していました。アイコンタクトやジェスチャーを取り入れながら、分かりやすい紹介ができるように頑張っていました。本番もうまくできるといいですね。
画像1画像2

親子で安全マップづくり

 17日の学習参観日に「島上防災会議」を行いました。朝、親子で通学路を歩き、危険な場所を見つけたらクロームブックで写真を撮りながら登校しました。
 その後、各町内に分かれて白地図に危険箇所に付箋を付け、撮影した写真を見せながら紹介し合いました。完成した安全マップを体育館に掲示しました。普段、大人では気付かないような場所や改めてみると危ない場所など、今回の活動を通して新しい発見がたくさんありました。
 最後に燕市危機管理監の十河様から熊本地震の様子を紹介してもらいながら、どのように避難したらよいかを教えてもらいました。台風14号が近づいていることもあり、安全・防災を親子で考える1日となりました。
画像1画像2画像3

アート作品を見に来てください

 明日は学習参観日です。「島上防災会議」ということで、通学路の安全マップの作成をします。明日の参観日に合わせて、6年生が図工の作品として、校舎の立体を生かしたアート作品をつくりました。学校においでの際は、子どもたちの作品もぜひご覧ください。
画像1画像2

稲刈り体験をしました

 15日に5年生が稲刈り体験をしました。今年は天候に恵まれ、例年より早い刈り取りとなりました。JAの方からやり方を教えてもらい、はじめはうまく刈ることができなかった子どもたち。次第に慣れてくると、テンポよく作業ができるようになりました。これから米をテーマにした総合学習のまとめを進めていきます。
画像1画像2

島上防災会議の事前指導を行いました

 17日(土)に学習参観を兼ねて「島上防災会議」を開催します。親子で通学路を歩きながら、危険な場所を調べて通学路地図に書き込み、「安全マップ」を作成する計画です。
 今日、子どもたちに通学路を見る視点やマップの作り方について事前指導を行いました。
オンラインで具体的に教えたことで子どもたちもよく理解したようでした。子ども・保護者・学校がそれぞれの視点で見ながら、安全・安心な学校づくりを進めていきます。
画像1画像2

みんなの思いを胸に全力疾走!!

 14日に3年ぶりとなる親善陸上大会が行われました。6年生が島上小学校の代表として出場しました。前日に5年生がサプライズで全校児童と職員の寄せ書きが書いてある旗をプレゼントしてくれました。6年生は寄せ書き1つ1つに目を通したことでパワーをもらいました。
 本番は全員が力を発揮して走りきりました!大会が終わり、学校に戻って教室に入ると、黒板に5年生が書いた「おつかれさま」のメッセージがありました。みんないい表情で写真を撮りました。島上小が1つになった1日でした。
画像1画像2

ICTサポーターから教えてもらったよ

 今日はICTサポーターが来る日です。各学年の段階に合わせてクロームブックの操作を教えてもらいます。1年生は、はじめにMeetのつなぎ方を教えてもらいました。実際に担任が他の部屋へ行って学習を指示します。子どもたちも慣れてきて上手に操作をしていました。その後はオクリンクで友達同士でしりとりをしました。子どもたちは説明をよく聞きながら楽しく学習していました。
画像1画像2

ALTとお話ししたよ

 今日はALTのクリス先生をお招きして、外国語の授業をしました。クリス先生は自己紹介で自分の出身国のイギリスのことをジェスチャーも交えながら英語で教えてくれました。子どもたちも楽しく英語に親しむことができました。
画像1

がんばりタイムが始まりました!

 今日から27日の持久走記録会に向けて、「がんばりタイム」が始まりました。自分の体力に合わせて目標を決め、5分間走ります。暑さに負けず、子どもたちは一生懸命走っていました。
 目標を達成し、記録会当日に自己ベストのタイムを出した人には「キラリ賞」が贈られます。たくさんの子どもが自分の力を発揮してくれることを期待しています。
画像1

学校評議員会がありました

 新型コロナウイルス感染症予防対策として、開催されていなかった学校評議員会が本日、行われました。子どもたちの授業を参観したあと、感想を聞くと、「3年生の子どもたちは背筋を伸ばして座っていて素晴らしい」「高学年はクロームブックを思うように操作していてすごい」という声が聞かれました。最後には、自治会長様から「学校やPTAはもっと地域を使ってください」という言葉をいただき、学校・保護者・地域が一緒になっている島上小学校を心強く感じました。
画像1画像2

今日の授業風景

 今日は暑くもない天候で、屋内外で学習活動ができました。
 1年生は算数の授業でノートをテレビに映しながら自分の考えを発表していました。4年生はグラウンドでハードル走の練習をしていました。学習や運動に適した1日となりました。
画像1画像2

暑い1日でした

 今日(6日)は台風の影響でこの夏一番の暑さとなりました。熱中症に気を付けながら子どもたちは学習していました。
 5年生は給食センターの方から来ていただき、お米のよさについての食育指導をしていただきました。4年生はICTサポーターからクロームブックの活用方法についてグループになって教えてもらいました。
画像1画像2

はしで豆がつかめるようになったよ

 9月1日に1年生の食育指導がありました。
 テーマは「はしの上手な使い方」。はしの達人を目指して、給食センターからおいでいただいた先生からはしの使い方を教えてもらいました。達人になるミッションは、いろいろな大きさや形の豆をはしでつまむことです。最初はなかなかうまくいかずに苦戦していましたが、こつをつかむとどんどんつまむことができるようになりました。
 偶然にも、今日の給食のメニューに豆がでてきました。さっそく実践です!みんな上手にまめをつかんでおいしそうにうれしそうに食べていました。
画像1画像2

みんなでキラキラあいさつを!

 9月1日に一番星朝会がありました。今月の生活目標に合わせて、運営委員会の子どもたちがお手本のあいさつを紹介してくれました。「はっきりと・目を見て」あいさつする。名付けて「キラキラあいさつ」!登校班ごとに担当の先生のところへ行ってあいさつの練習をしました。明日からいよいよあいさつ運動開始です!明日の朝、みんなが「キラキラあいさつ」をしてくれることを期待しています。
画像1画像2

よりよい学校環境を!

 8月も今日で終わり。今日は暑かった夏を思い出させるような蒸し暑い1日でした。明日からは9月。いよいよ親善陸上大会や持久走に向けての練習が始まります。また、最近は天候が悪く、校内で過ごすことも多くなりました。
 グラウンドは先日のPTA作業できれいになったトラックを管理員さんが整地してくれました。夏休みの間に制作した整地用の用具を取り付けて何周もグラウンドを回って作業していました。
 校内では学習室の子どもたちが廊下を右側通行してほしいとかわいらしい花を作って並べてくれました。
 島上小の子どもたちが事故なく活動できるよう、それぞれが考えて実行してくれることに感謝です!
画像1画像2画像3

グラウンドがきれいになりました!

 27日(土)にPTAによる環境整備作業が行われました。親善陸上大会や持久走記録会に向け、グラウンドのトラックの草取りをしました。多くの保護者や子どもたちが職員と一緒に早朝から一生懸命に作業をしました。おかげで下の写真のようにとてもきれいになりました(写真が横になって見づらくなってしまいました)。今週から子どもたちはグラウンドで活動することができます。参加していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

今日から通常授業です

 今日から通常授業になりました。休み時間には子どもたちが元気に遊んでいる声が聞こえてきます。授業も通常通りになってきました。グループに分かれて話合いをしたり、クロームブックを使って学習したりしています。土日にゆっくりと休んで来週も元気に登校してくれることを待っています。
画像1画像2

2学期が始まりました!

 24日から2学期が始まりました。島上小の子どもたちは欠席がなく、全員が登校しました。始業式で今年の夏休みはどうだったかと聞くと、みんなが「楽しかったあ」と元気に答えてくれました。
 教室に戻ると、みんなで夏休みの思い出を話していました。「夏休みビンゴ」のシートを使って、久しぶりに会った友達に質問しながら楽しいひとときを過ごしていました。また、夏休みに書いた絵日記を発表している学年もありました。発表している人も聞いている人もにこにこ笑顔でした。
 2学期いいスタートができました!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31