6月23日(木)授業風景 その10尊敬語と謙譲語について、具体的な例を用いて、クラス全体で考えていました。 「お・・・になる」「ご・・・になる」が尊敬語で、「お・・・する」「ご・・・する」が謙譲語になるということに気付き、敬語の使い方のイメージを膨らませていました。 6月23日(木)授業風景 その9テストが返却され、見直しをしています。 難しいところ、分かりにくいところを、自分の力で根気強く考えたり、友達と教え合ったりしながら解決していました。 6月23日(木)授業風景 その8銅を加熱したときの質量の変化について学習をすすめています。 5分銅を熱し、質量を量る実験に、グループで協力し安全に気をつけ取り組んでいました。 微妙な変化のため、繰り返し実験に取り組む3年生。頑張っていました。 6月23日(木)授業風景 その7篆刻の構想の最終段階に入ってきています。今日は、タブレットも活用し、さらにイメージを広げ、構想をつくる活動に取り組んでいました。3つの構想をつくるという目標に向かって、生徒たちは頑張っていました。 6月23日(木)授業風景 その6「漢字の意味を理解することでどんな利点があるのだろうか?」という課題に向かって追究する学習が行われています。反対の意味を持つ漢字の組み合わせである「是非」「禍福」・・・などについて、辞書を活用したり、友達と話し合ったりしながら、その意味を考えていました。 6月23日(木)授業風景 その5身近な事例を用いて、連立方程式のイメージを広げていました。 3人グループをxとし、4人グループをyとし、など学校での出来事を思い浮かべながら学習をすすめています。 身近な出来事との関連させながらの学習を大切にしていきたいです。 6月23日(木)授業風景 その4テストの返却が終わり、クラス全体で、テスト問題の振り返りをしています。「あの時、ああいう学習緒をしたな。」など、学習したことを思い出しながら、笑顔で活動が進められていました。 6月23日(木)授業風景 その3テスト返却の時間でした。1時間目でしたので、初めて返されるテストに、やや緊張気味のようすが感じられました。先生から「見直すこと」の大切を伝えられ、頷く生徒の姿が見られました。 6月23日(木)授業風景 その2MetaMojiを活用し、意見の交流を行っています。今日は、教材文「さんちき」で読み取ったことを活用し、登場人物にインタビューしたり回答したりする学習です。グループごとの発表の前に、その練習に取り組んでいました。表現活動に1年生も頑張って取り組んでいます。 6月23日(木)授業風景 その1テスト返却の時間でした。初めての中学校での定期テスト。真剣に1問1問解いた問題について、友達と振り返る活動をしていました。よかったところはさらに伸ばし、ミスしたところはどうしてミスしたのか気付き、次に活かしていってほしいと思います。 6月23日(木) 朝のようす その2正門に立つ先生や友達どうしであいさつをする生徒たち。 今日も充実した1日にしていきましょう。 6月23日(木) 朝のようす朝から、生徒たちの気持ちのこもった声や活動する音が、グラウンドや体育館に響いています。 6月22日(水) 下校のようすテストが終わった生徒たち。みんな、ほっとした表情をして下校していきました。 明日から、また、気持ちを切り替えて頑張っていきましょう。 6月22日(水) 清掃のようす教室を手際よく箒ではく生徒、廊下をていねいにふく生徒の姿が見られました。 テスト実施日にも、掃除をしっかりやり遂げることができること素晴らしいです! 6月22日(水) 今日の給食1年生の給食の準備のようすです。スムーズに今日も準備が進められています。(教員も身支度をきちんとして、生徒と一緒に準備をしています。) 今日も給食をおいしくいただきました。 6月22日(水) 中間テストのようす(3年生)6月22日(水) 中間テストのようす(2年生)6月22日(水) 中間テストのようす(1年生)6月22日(水) 朝のようす その33年生の生徒の机の上には、たくさんの資料。昨日までの学習の積み上げを感じます。 8時35分から最初の教科のテスト開始です。最後まで粘り強く問題にチャレンジしてください。 6月22日(水) 朝のようす その25分前に着席し待つこと、テストが早く終わっても見直しをしっかりすることなどの話がありました。 初めての中学校での定期テストに、少し緊張しているように見えました。頑張ってほしいです。 |
|