TOP

SNSの危険について学びました!

画像1
画像2
昨日の午後、2学年PTA情報モラル講演会が行われました。長岡少年サポートセンターの方を講師にお招きし、SNSにひそむ危険や具体的な被害などについてお話しいただきました。県内はもとより、日本全国で深刻な被害が広がっています。使い方やマナーを間違えると大きな事件やトラブルに巻き込まれる可能性があることを忘れてはいけませんね。

みんなで笑った1時間!

画像1
画像2
画像3
午後からPTA文化教養部主催の講演会がナマラのジャックポットさんをお迎えし、体育館で行われました。役員さんの司会進行で、約1時間という時間があっという間に過ぎましたが、軽快なリズムで進む様々なネタにみんな笑顔になりました。先生方や生徒も前に出て、一緒にゲームに参加する場面もたくさんあり、盛り上がりました。子どもたちの明るい反応に、ジャックポットのお二人も驚いていました。また来ていただけるといいですね。

命を守る!

画像1
画像2
昨日、2〜4限に2年生の救急法講習会が行われました。燕弥彦消防本部の皆さんから講師としておいでいただき、心肺蘇生法などかけがえのない命を守るために必要な知識を実習を交えて、分かりやすく丁寧にご指導いただきました。もし、事故など実際の現場に遭遇した時、1分1秒の違いで救える命、救えない命があることを学んだ有意義な学習でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30