5年生 心の栄養を蓄えています・・・何年生かなと思い、部屋の中に入って見ると、5年生の子供たちでした。 各自が、学校図書館で選んだ本を手に取り、「本の世界」に入り混む子供たちの姿がとても印象的でした。 今日出会った本で、心に栄養をまた一つ蓄えることができた5年生の素敵な一コマでした。 1年生 生活 秋のもの作り先日、みんなで行った森林公園、そこで見付けたたくさんの「秋」を使って、もの作りをする子供たち。 松ぼっくりなど、自然のものに一人一人が思い思いの飾りを付けて、「秋のもの作り」を楽しむ子供たちの姿が印象的でした。 やる気いっぱい、学びいっぱい、そして秋満喫の守小の1年生の一コマでした。 2年生 書写 角の付き方と交わり方「分」「会」「工」「土」などの文字を丁寧に書く子供たち。 角の付き方と交わり方を意識して、集中して鉛筆を動かす子供たちの姿が印象的でした。 やる気いっぱい、学びいっぱいの子供たちの一コマでした。 朝の風景そんな素敵な朝の、素敵な守小の先生の一コマです。 門の周りに集まっている落葉を掃除している先生。 「この仕事が当番」と言うわけではなく、気が付き、進んで行ってくださっています。 こうして、周りに目配り・気配りをしている姿に、こうして気付き、判断し、実行に移すことの大切さを改めて学ぶとともに、学校をきれいにしてくださる気持ちに感謝するばかりでした。 守小の朝の素敵な一コマでした。 3年生 廊下の風景当番の人の指示に従って、黙って並ぶ子供たち。 そして、深々と「こんにちは」とあいさつを返してくれる3年生。 よい習慣がしっかりと身に付いている守小の3年生です! 4年生 社会 鹿嶋市・神栖市本県の鹿嶋市・神栖市の伝統的行事について学習する子供たち。 鹿島神宮や祭頭祭について学習し、伝統的な文化を守るために、新しい文化を取り入れながら、地域の人が協力していることに気付きました。 この学習を活かして、「我が町守谷」そして「我が県茨城」へと、どんどん視野を広げていってほしいと思った一コマでした。 5年生 図工 八坂神社を描こう「社殿の屋根や柱の色をうまく表現しよう」を学習のめあてに集中して取り組んでいます。 丁寧に、自分で描いた八坂神社の風景画に色をつける子供たち。 絵の具の組み合わせや水の量を工夫して色をつくり、集中して筆を動かす子供たちの姿が印象的でした。 素敵な八坂神社の風景画ができあがる日がとても楽しみです。 松岡 修造 さん
11月6日は、元プロテニスプレーヤーの松岡 修造 さんの誕生日だそうです。
松岡さんは、1992年に日本人初となるATPツアーシングルスで優勝、1995年にはウィンブルドン選手権でベスト8に進出するなど、世界を舞台に活躍する日本人テニスプレーヤーのパイオニアです。 アスリートとして大きな結果を残し、現役を退いた後も、スポーツキャスターなどマルチに活躍中であることは、多くの方々が知るとともに、「熱い名言」を数多く残しています。 そんな数多くの熱い言葉の中から、以下の二つを紹介したいと思います。 ・「人の弱点を見つける天才よりも、人を褒める天才がいい。」 ・「過去のことを思っちゃダメだよ。 何であんなことしたんだろ… って怒りに変わってくるから。 未来のことも思っちゃダメ。 大丈夫かな・・・。 不安になってくるでしょ? ならば、一所懸命、一つの所に命を懸ける! そうだ! 今ここを生きていけば、みんなイキイキするぞ!!」 人に対して、自分に対して、不平不満を言うのではなく、人の良いところ、自分の良いところを見付けて、褒める、認める。 そして、過去のできごとを、未来のためのプラスのエネルギーとして、「今、この瞬間」できることを、明るい未来のために精一杯積み重ねていこう! 松岡さんの熱い言葉に、「今、この瞬間」改めて、心を大きく動かされました・・・。 守小の皆さん、あなたたち一人一人には、あなたたち一人一人にしかない「良さ」が絶対にあります。 それが、大切な、あなたたち一人一人なんです。 辛いとき、苦しい時は、お休みも必要、きっと時間が解決してくれるはずです。 さあ、「今」を精一杯生きていこう! 委員会活動高学年として、学校が上手く動いたり、子供たちみんなが楽しめたりできるように、それぞれに与えられた役割に責任をもって取り組む子供たち。 こうした高学年の子供たちの姿は、守小の子供たち一人一人が輝くための大きな大きな力となっています! 高学年の皆さん、ありがとう! 昼休み 遊ゆうタイム子供たちの「遊び」の中には、たくさんの「学び」があると思います。 集団で遊ぶ中で育つ「社会性」も多々あると思います。 守小の子供たちが、こうして、元気よく遊び、心も体も健やかに成長していってほしいと強く願った一コマでした。 5年生 図工 八坂神社を描く「社殿の屋根や柱の色をうまく表現しよう」を学習課題に展開されています。 集中して、自分で描いた八坂神社の風景画に色をつける子供たち。 写真と比べながら、絵の具の組み合わせや水の量を工夫して色をつくり、筆を動かす子供たちの姿が印象的でした。 世界にたった一つの八坂神社の風景画ができあがる日がとても楽しみです。 4年生 外国語活動 アルファベット本時は、アルファベットの練習をしています。 ALTと楽しそうにアルファベットについて学ぶ子供たち。 アルファベットの書き順をALTと一緒に確認する中で、新た学びで笑顔になる子供たちの姿が印象的でした。 学びいっぱいの4年生の一コマでした。 3年生 算数 距離と道のり「きょりと道のりについて調べよう」を学習課題に展開されています。 道に沿って測った長さが「道のり」で、いわゆる最短距離が「距離」となることをしっかりと学ぶ子供たち。 その学びを活かして、絵地図を使って距離と道のりを意欲的に調べる子供たちの姿が印象的でした。 今日も学びいっぱいの3年生です。 2年生 算数 かけ算九九「6の段をつくろう」を学習課題に展開されています。 数字が高くなるにつれて、だんだんと難易度が高くなってくるかけ算九九の学習。 しかし、集中して取り組む2年生の姿が、とても印象的でした。 かける数が1増えると、答えは6ずつ増えることをしっかり理解していた子供たち。 今日も学びいっぱいの2年生です! 1年生 算数 かさくらべをしよう「かさくらべをしよう」を学習課題に展開されています。 大きさの違う入れものにどちらがどれだけ多く入るかを集中して考える1年生の姿が印象的でした。 ICT機器を活用して、動画で確認することで、「見える化」を先生も工夫しています。 今日も学びいっぱいの1年生です。 シェイクアウト訓練緊急地震速報を見聞きしたときに、慌てずに身を守る行動ができるように、行動確認をしています。 「シェイクアウト訓練」は3つの安全行動「姿勢を低く」「頭を守って」「揺れが収まるまでじっとする」を約1分間行う訓練です。 いざというときに、自分自身がどうすべきかを、学ぶことができた守小の子供たちです。 たった一つしかない、かけがえのない「命」を大切に・・・。 3年生 社会 スーパーマーケットの売り場は?「スーパーマーケットの売り場はどうなっているのだろうか」を学習課題に展開されています。 教科書や自分の経験、友達の考えなどを基に、スーパーマーケットの売り場の秘密に迫る子供たち。 目を輝かせて学ぶ子供たちの姿が印象的でした。 2年 国語 たからものを紹介しよう「たからものについて話すことを考えよう」を学習のめあてに展開されています。 自分の大切な宝物を、みんなで紹介し合います。 「はじめ」「中」「おわり」の文章の組み立てで、どんなことを話すと、相手に伝わるのかを考える子供たちの姿が印象的でした。 今日も学びいっぱいの2年生です! 1年生 国語 どんな船今までの学習を活かして、自分の関心のある船について、図鑑を使って調べています。 「何か調べる」となると、さっとインターネットを活用して調べられる今の時代だからこそ、こうして図鑑を使って調べる、学ぶ「アナログ」の良さを改めて感じた一コマでした。 |
|