3年生 国語 付箋がいっぱいどんな言葉の意味を調べているのかと覗いてみると、本時の学習課題は「かん用句の意味を調べて、使えるようになろう。」で、「馬が合う」の意味を調べていました。 子供たちが使っている国語辞典には、付箋がいっぱい。 こうして、国語辞典を活用して、言葉の面白さ、日本語の美しさに触れる中で、豊かな言語感覚を身に付けていってほしいと思えた一コマでした。 2年生 楽しかった遠足昨日の楽しかった東武動物園に行った遠足の思い出をうれしそうに思い出す子供たちの姿が印象的でした。 「ライオンさんはぐっすりと眠っていたんだよ」と教えてくれた2年生の言葉に、ほっこりさせてもらえた一コマでもありました。 昨日の素敵な思い出を、いつまでも大切にしてほしいと思います。 1年生 図書室にて図書室という場所を考えて、小声で話しかけると「○○が好きなんだ」と好きな物の本を見せながら、同じように小声で答えてくれる1年生。 本を読む中で、「気付き・学び」が多々あると思います。 子供たちに、たくさんの良い本と出会う中で、自分の可能性を伸ばしっていってほしいと改めて思った一コマでした。 2年生 遠足 無事帰ってきました東武動物公園から、無事守小に帰ってきた2年生。 「楽しかった?」と聞くと「楽しかった〜!」と笑顔いっぱいでかえしてくれる2年生。 素敵な笑顔がみられて、こちらも自然と笑顔になった一コマでした。 今日は、たくさん歩いて、きっと疲れていることだと思います。 お家に帰って、ゆっくり休んで、また明日、素敵な笑顔を学校で見せてくださいね! 2年生 遠足 お弁当待ちに待ったお弁当の時間です! グループで楽しそうにお弁当を食べる子供たち。 エネルギーをたくさん蓄えて、午後の活動も楽しみます! 2年生 遠足 東武動物公園楽しみにしていたグループでの見学。 グループのみんなで話し合って事前に決めた見学場所を笑顔でまわる子供たち。 ゾウ、ペンギン、ホワイトタイガー、ライオン、レッサーパンダ、ホワイトクジャクなど、たくさんの動物を観て喜ぶ子供たちの姿が印象的でした。 学校では学べない「学び」がいっぱいの東武動物公園での2年生です! 2年生 遠足 バスに乗りますしっかりと列をつくって歩く子供たちの姿に感心させられました。 バスの運転手さんにも「おはようございます」と気持ちの良いあいさつをする2年生の子供たち。 今日は、学校では学ぶことができない素敵な「学び」がたくさんたくさん東武動物公園にありそうです。 2年生 遠足 出発式普段の行いが良いのか、雨が降ることもなく出発できます。 出発式では、校長先生をはじめ、先生の話を真剣に聴く子供たちの姿が印象的でした。 この2年生の姿を見たら、今日の遠足は成功間違えなし! 素敵な1日になりそうです。 5年生 理科 メダカの様子メダカの様子を観て、気付いたことを話し合いました。 「うろこがあって光っている」 「卵を持っているのがいて、それは、しりびれが小さい。」 「内臓が透けている」 など、子供たちの素敵な気付きがたくさん。 そんな気付きを基に、メダカのオスとメスの違いについて学ぶ子供たち。 今後、観察を行い、メダカについてより一層学びを深めていきます。 今日も学びいっぱいの5年生です。 4年生 社会 きれいな水をつくる「じょう水場では、どのようにして、水をきれいにしているのでしょうか。」を課題に展開されています。 浄水場では、水をきれいにするために、「ちんさ池→急速かくはん池→薬品ちんでん池→急速ろか池→じょう水池」の5つの工程を通って、川の水が「飲み水」となることを学ぶ子供たち。 さらに、川の水をきれいにする際に出たゴミは捨てないで、花や木を育てる土などに再利用していることも学びました。 本時の学習を通して「浄水場マスター」になった4年生です! 3年生 国語 はりねずみと金貨物語文「はりねずみと金貨」の学習をしています。 この物語では、たくさんの人物が出てきて、いろいろな出来事が起こります。 そんな物語の、それぞれの場面で出てきた人物や、起こった出来事を確かめて、あらすじをまとめた「あらすじカードを」作った子供たち。 作るツールは1人1台端末です。 端末を活用することにより、紙媒体よりも修正を加える際に、簡単にきれいに行うことができます。 ICT機器の良さを活用して、学びを進める守小の3年生です! 2年生 音楽 おいかけっこ音の高さに気を付けながら、歌でおいかけっこをする子供たち。 歌う歌は「かえるのうたが」で始まる「かえるのがっしょう」です。 音の高さに気を付けながら歌やドレミで、「おいかけっこ」を楽しむ子供たち。 「クラスのみんなでおいかけっこしたらどうなるんだろう?」と素敵なつぶやきが、とても印象的でした。 音楽の時間も学びいっぱいの2年生です。 1年生 英語活動 Do you like 〜?ALTと学級担任とのティーム・ティーチングで展開されています。 “Do you like 〜?”と「○○色は好きですか」と聞かれると、“Yes, I do.”や“No, I don't.”と、自分の考えを英語ではっきりとこたえる子供たち。 1年生の英語力の高さに驚きを隠すことができませんでした。 国際化の「今」この英語力が活きる機会は直ぐそこかもしれませんね! 5年生 体育 体力テストの結果は?何をしているのかと覗いてみると、体力テストの結果を記入しています。 自分が頑張ってきた記録を、用紙に記入する子供たち。 この記録を基に、「体力テスト○級」と結果がきます。 楽しみですね! そして、自分の頑張った記録を基に、より一層の体力向上を図ってください! 4年生 算数 平行な線をかこう平行な線をかくことにチャレンジ。 真剣な表情で、2つの三角定規を使って、平行な直線をかく子供たちの姿が印象的でした。 こうして、実際に行う作業が、子供たちの成長にとって必要不可欠なことだと改めて感じることができた一コマでもありました。 学びいっぱいの4年生です! 3年生 理科 昆虫が育つ順序って同じ?学んできた昆虫の育ち方をまとめ、どの昆虫も同じなのか、それとも違いがあるのかについて話し合っています。 さなぎになって成虫になる昆虫とならないで成虫になる昆虫がいることに気付く子供たちの姿が印象的でした。 学びいっぱいの3年生の素敵な一コマでした! 2年生 算数 たくさんあるものを工夫して数えよう学習課題は、「たくさんあるものを工夫して数えよう」です。 自分で考えたり、友達の考えを聞いたりしながら、10のまとまりをつくって数えると便利で有ことに気付く子供たち。 ただ、教えられるのではなく、活動して気付くことが本物の学びに繋がるのだと改めて2年生の教室で気付かされた一コマでした。 学びいっぱい、気付きいっぱいの2年生です! 1年生 国語 のばすおん「のばすおん」の学習をしています。 「お姉さん」は「おねいさん」ではなく「おねえさん」、「お父さん」は「おとおさん」ではなく「おとうさん」、「遠い」は「とうい」ではなく「とおい」となること学んだ1年生。 学んだ内容の確認として、正しい方に丸をしようという練習問題に集中して取り組む1年生の姿が印象的でした。 今日も学びいっぱいの1年生です! 5年生 外国語 Small Talk“What day is it today?”の質問に対し“It's Monday.”と、“When is your birthday?”の質問に対し“My birthday is 〜.”と、“What do you want for Christmas?”の質問に対し“I want 〜.”と英語で質問をしたり、回答をしたりする子供たち。 ALTからの英語の質問を、しっかりと理解できている子供たちに驚きを隠せませんでした。 学びいっぱいの5年生です! 4年生 国語 1人1台端末を使って子供たちの机上には、1人1台端末が。 グループごとに作成した新聞を端末にデータとして保存し、1人1台端末を使って一人一人がそのデータを開いて、友達のグループの新聞のよい点を見付けワークシートにまとめています。 ICTを活用し、データ保存することで、子供たちの学びをよりスムーズにすることができた一場面です。 1人1台端末で学びいっぱいの4年生です! |
|