TOP

しっかりつなごう!

画像1
画像2
6限の体育館では、1年生がリレーの授業を行なっていました。教育実習生が指導していましたが、男女混合のチームで、チームワーク良くバトンパスの練習をしていました。多くの先生方が参観していましたが、しっかりつなごうという気持ちがよく伝わりました。今日は雨天でグラウンドが使えませんでしたが、晴れたら練習の成果を発揮して、いい記録が出せるといいですね。

第1回地域協議会

画像1
本日、地域の皆さんから学校運営に参画していただくというスローガンのもとに、昨年は一回も開催ができなかった第一回の地域協議会が行われました。学校評議員、PTA役員、地域コーディネーター、学校職員で構成され、自己紹介、授業参観、情報交換会と有意義な話し合いを行うことができました。今後ともよろしくお願いいたします。

1学年PTA眠育講演会

昨日、1学年PTAの眠育講演会が18時30分より行われました。講師の石井先生から中学生に必要な睡眠時間は7〜9時間で、しっかりした体内時計を作ることが重要であるとのお話がありました。睡眠のリズムを崩すメディアとの関わりが大切で、1年生の生徒もご指導いただきましたが、大人としても親としても大変勉強になる内容でした。
画像1
画像2
画像3

絶品厚焼き卵に舌鼓

画像1
今日の給食は、豚汁、はるさめ入り野菜炒め、胡麻入り香りご飯とそれぞれがとても美味しかったですが、中でも厚焼き卵が絶品でした。卵の生地の中に色々な具が刻んで入っている五目厚焼き卵になっており、卵だけでなく中に入っている具材も楽しむことができました。2個でも3個でもいけそうな感じでした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

窓から見える絶景シリーズ

画像1
画像2
画像3
午後に窓から見える景色を撮ってみました。3階から弥彦山や角田山がひとつの画面に写り込んだり、緑の中庭に紫色の花が咲き誇っていたりと、この校舎から見える景色は絶景です。はるか遠くに見える山々が壮大に視界に入ってきます。雨や霧に霞んだ景色も、これまた味があります。今後また学校から見える様々な景色をお届けしたいと思います。

実習生と連立方程式

画像1
画像2
5限の2年1組では、教育実習生の数学の授業が行われていました。他の実習生や校長先生も見に来られていました。学習内容は、連立方程式の加減法。2つの連立方程式の違いをみんなで考えていました。積極的に自分の意見を発言している生徒も見られ、考えを深めていました。実習生も今週が最後で、大学の先生方も参観に来られるそうです。良いまとめができるといいですね。

1年交通安全教室

画像1
画像2
画像3
3・4限に1年生全員を対象とした交通安全教室が行われています。燕市交通安全協会や燕警察署交通課の皆さんから来ていただき、自転車の乗り方についてご指導いただきます。玄関前の駐車場で実技講習についての説明を受けた後、実技をやる班と体育館で乗り方や交通法規に関するビデオを視聴する班に分かれました。暑さが厳しい中でしたが、自転車のない生徒はある人から貸してもらいながら、決められたコースをひとつひとつ確認しながら進んでいました。分水中は自転車通学の人が多く、国道など大きな道路があったり、危険な箇所も多くあります。今日学んだこと、練習したことを実際の日常に生かしてほしいものです。

最高のもっちり感

写真は、今日の給食です。主食は、インドやイランなどのアジア地域でよく食べられるナンでした。本場の製法とほぼ同じやり方で作られており、その食感はまさにもっちり。噛めば噛むほど甘味が出るとは、このことだと思いました。もちろん、その他のサラダやカレーなども美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1

シャトラン 最後まで粘り強く!

画像1
画像2
2限の2年1・3組は、体力テスト恐怖のシャトルラン!走る人は、全員半袖・短パンでした。見に行った時は、まだスタートしたばかりだったので、余裕の表情でしたが、この数分後は・・・。ペアの人が回数を数えたり、応援したりしながら取り組んでいました。6月3日には全校一斉測定会が予定されています。まずは全力を出し切ることが大事です。ベスト記録が出せるように頑張りましょう。

きれいな音色♪♪

画像1
画像2
2限の3年1組は音楽の授業。リコーダーの演奏をやっていました。一回一回切れないように、滑らかにつなぐような演奏の仕方について先生から説明があり、それをもとに後半は各自で自主的に練習をするという流れでした。きれいな音色が教室のあちこちから聞こえていました。また、一人一人の真剣な取組が素晴らしく、3年生はやっぱりすごいなと感じました。演奏しているのは、校歌でした。早くみんなで歌える日が来るといいですね。

当たり前のことを当たり前に!

画像1
画像2
今日の朝、臨時の全校朝会を実施しました。生活指導の林先生から新年度が始まって約2ヶ月、生活に慣れて来たせいか、清掃にしっかり取り組めない、他の人の物を勝手にかまうなど、緊張感が薄れている様子が見られるので、今一度自分・自分たちの生活を振り返って欲しいとのお話しがありました。その後、校長先生からも「自分がされて嫌なことはしない。それを意識すればみんなが楽しく生活できる。」というお話しがありました。今は、テスト前、地区大会前の大事な時期です。授業の受け方、あいさつ、交通マナーなど、当たり前のことが当たり前にできる分水中を目指して、みんなで頑張ります。

飛べ かもめ

画像1
画像2
2限の1年1組と3組は、どちらも国語の授業でした。題材は、『飛べ かもめ』というタイトルで、ある少年とかもめの不思議な関係を描いた内容でした。1組はChrome Bookに自分の意見を書き込む活動、3組は仲間と話し合いによる意見交換という活動でした。生徒はどちらのクラスも一生懸命取り組んでいました。時間があれば本を読まなきゃなあと思う時間でした。

 

教育実習生、頑張っています!

画像1
画像2
教育実習も2週目。実際の実習生による授業も本格的に始まっています。2限は3年1・2組の保体。グラウンドでハードルと幅跳びの選択で、実習生はハードルを担当していました。ハードリングの基本練習を行っていましたが、ホワイトボードなどを使って一生懸命指導していました。たくさん経験して有意義な実習にしてほしいものです。実習生は保体が2名、数学が1名の計3名。実習は来週まで続きます。

気持ちいい中庭で

画像1
画像2
今日は雲ひとつない晴天で、午前中から気温がどんどん上がっていきました。中庭の草木も太陽に映え、きれいな緑色が輝いていました。そんな中庭で今日は午前中、1年生のあるクラスが技術の授業でしょうか菊らしき植物の植え付け作業をしていました。これから水やりなどの世話をしていくのだと思いますが、どんなきれいな花が咲くのか楽しみですね。

郡市P連役員面識会

画像1
画像2
本日6時から郡市P連の役員面識会がzoom会議で行われました。各校PTAによる自己紹介の時間が後半にありましたが、都合がつかずに事務局の教頭先生が紹介する学校もある中で、本校は会長・副会長さん4名が勢揃いでした。下村会長さんが代表でご挨拶されましたが、分水中PTA役員会のチームワークの良さが他校の皆さんに伝わったと思います。コロナ禍でも工夫しながらPTA活動を進めている学校もあることが分かり、大変勉強になりました。今後のPTA活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31