TOP

山月光輪花2

画像1
今日、前回紹介させていただいた山月光輪花の入れ替え作業に、渡辺さんから来ていただきました。前の作品とはまた違った花の種類と生け方で、立ち止まって見入ってしまいました。花言葉なども調べてみたいと思います。お忙しいところ、ありがとうございました。

通水100年に思いを馳せる!

画像1
画像2
8月に大河津分水通水100年を記念するイベントで、1年生が総合学習で調べたことを発表する予定になっています。今日は、信濃川大河津資料館コーディネーターの樋口さんに講師としておいでいただき、大河津分水に関する基礎知識について学びました。新潟県や県央地域のことを語るうえで、欠かすことのできない大河津分水。どんな歴史や地域民の思いがあったのか、みんなでしっかり考えていきます。

中越地区大会激励会!

画像1
画像2
来週、再来週に迫った中越地区大会の激励会が、体育館で行われました。帰りの会終了後に行われましたが、約30名の保護者の皆さんが応援に駆けつけてくださいました。各部からの決意表明の後、選手宣誓が行われ、校長先生から激励の言葉がありました。コロナ対策で1・2年生は、教室でのオンライン参加でしたが、大一番に向けて有意義な会になりました。地域の方も応援しています。分水中の代表として恥じない態度とプレーで頑張ってください。

実験、くっつくかな?

画像1
画像2
画像3
今日は、オープンスクールとなっており、1限から多くの保護者の皆さんが、授業参観に来られています。理科室では、1年3組が磁石につくものとつかないものを調べる実験をしていました。大きな磁石を使って色々な材質の物で試していました。協力して意欲的に取り組む姿が印象的でした。続いて豆電球の実験をやっていました。さて、うまくいくかな?

朝からドッジボール大会!

画像1
画像2
画像3
1限の学活の時間、体育館に行ってみると、2年生がドッジボールをやっていました。担任の先生に聞くと、あいさつ運動の結果が良かったご褒美でドッジボール大会をやることにしたそうです。クラス対抗で、空いているクラスはステージで観戦していました。学年委員が進行や審判をやっていたのでしょうか、スムーズに競技が進んでいました。あちこちからナイスプレーに歓声が上がるなど盛り上がっていました。

部活動、頑張っています!屋外編

画像1
画像2
画像3
今日は、午後から天気が持ち直し、屋外での部活動が行われています。グラウンド、テニスコート、野球場と地区大会へ向けてラストスパートです。1日1日の練習や調整が大事になってきますので、みんなで声を出して、本番への雰囲気を高めていきましょう。

清掃は生活の基本

画像1
基本毎日行われる清掃。分水中の清掃時間は10分間ですが、各クラスの班ごとに行われています。教室や廊下・階段など場所は様々ですが、時間内に効率よくきれいにするには、仲間との協力が大切です。ある1年生の班が階段の清掃しています。男女で相談してテキパキと仕事を進めています。反省会の返事や班長のリーダーシップも素晴らしいです。掃除がしっかりきれいにできる人は、きっと心もきれいなのでしょうね。

自分の未来を考える!

画像1
画像2
昨日の5・6限に1年生のキャリア講演会が開催されました。新潟県では、働くことの意義や職業観を学ぶキャリア教育を推進しています。身近にいる地域の方からおいでいただき、働くことについて貴重なお話をいただこうと講演会が開催されました。講師は、有限会社島の中島様。地元に根ざしたお仕事をどのように経営しているか。中学生にどんなことを考えて欲しいかなど、大変ためになるお話をたくさん聞くことができました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

部活動、頑張っています!

画像1
画像2
テストも終わり、いよいよ来週から各種目の地区大会がスタートします。今日はあいにくの雨模様で、陸上部なども中で活動をしていました。体育館では、男女バレー部がネットを隔てて、レシーブからスパイクの練習やゲーム練習をしていました。陸上部は、最後に指導者の先生方から熱いご指導をいただきながら、ミーティングを行っていました。これからはチームや個人のコンディションが大切になってきます。怪我に注意しながら、万全の状態で試合に臨んでください。

全校一斉体力テスト2

画像1
画像2
屋内では、体育館と廊下を使って、5種目が行われています。握力と長座体前屈が廊下、他の3種目が体育館でしたが、担当の先生方の指導のもとスムーズに移動・測定を進めています。中には、決められた回数以上に調整する生徒も見られました。強い体は、強い心からです。全校で、心身ともにたくましい分水中にしていきます。

全校一斉体力テスト1

画像1
画像2
午後はテストの疲れもあるかと思いますが、全校一斉の体力測定が屋外と屋内の種目に分かれて行われています。グラウンドでは、50mとハンドボール投げが行われています。ハンドボール投げは、小学校のソフトボールよりボールが大きいので、何回か練習してから本番が行われていました。気温が上がって大変ですが、声を掛け合って頑張っています。

定期テスト ラストスパート!

画像1
画像2
2日間のテストもいよいよ最終科目が終了となりました。どのクラスも最後まで集中して受験していました。出題者の先生方も教室をまわっていました。1年生は初めての定期テストだったので、まだ慣れない部分もたくさんあったことと思いますが、次回につながるようにしっかり振り返りをしましょう。2日間、ご苦労様でした。

第1回避難訓練

画像1
画像2
画像3
4限に本年度第1回となる避難訓練が、地震を想定して行われました。避難場所はグラウンド。12時すぎにサイレンと緊急放送が入り、各クラスごとに避難を開始しました。階段の途中に落下物に見立てたコーンを置きましたが、上手にゆずり合って通行していました。第2回の避難訓練は火災を想定して2学期に行われます。命を守るのは自分。防災への意識を高めていきます。

校内の絶景 山月光輪花

画像1
職員玄関から階段を上がったところに、きれいな花が生けてあります。今日、地域の方がその花を変えていらっしゃいました。先生方にお聞きしたところ、定期的に文化財団の方が花を生けに来てくださっていることを聞き、ぜひこの絶景を皆さんにお伝えしなければと思い、この写真を撮りました。タイトルは、MOA山月光輪花。見事な姿に見入ってしまいました。子どもたちの心の花がきっと咲くことでしょう。本当にありがとうございます。

今日の絶景 4階から

画像1
画像2
画像3
今日はテスト前日ということで、放課後の校内はひっそりしています。4階に上がると夕陽に映える絶景が広がっていました。前回に続いて弥彦山方面、粟ヶ岳方面、魚沼方面と音楽室付近からの風景です。様々な景色が目に飛び込んで来る素晴らしい環境です。

しっかりつなごう!

画像1
画像2
6限の体育館では、1年生がリレーの授業を行なっていました。教育実習生が指導していましたが、男女混合のチームで、チームワーク良くバトンパスの練習をしていました。多くの先生方が参観していましたが、しっかりつなごうという気持ちがよく伝わりました。今日は雨天でグラウンドが使えませんでしたが、晴れたら練習の成果を発揮して、いい記録が出せるといいですね。

第1回地域協議会

画像1
本日、地域の皆さんから学校運営に参画していただくというスローガンのもとに、昨年は一回も開催ができなかった第一回の地域協議会が行われました。学校評議員、PTA役員、地域コーディネーター、学校職員で構成され、自己紹介、授業参観、情報交換会と有意義な話し合いを行うことができました。今後ともよろしくお願いいたします。

1学年PTA眠育講演会

昨日、1学年PTAの眠育講演会が18時30分より行われました。講師の石井先生から中学生に必要な睡眠時間は7〜9時間で、しっかりした体内時計を作ることが重要であるとのお話がありました。睡眠のリズムを崩すメディアとの関わりが大切で、1年生の生徒もご指導いただきましたが、大人としても親としても大変勉強になる内容でした。
画像1
画像2
画像3

絶品厚焼き卵に舌鼓

画像1
今日の給食は、豚汁、はるさめ入り野菜炒め、胡麻入り香りご飯とそれぞれがとても美味しかったですが、中でも厚焼き卵が絶品でした。卵の生地の中に色々な具が刻んで入っている五目厚焼き卵になっており、卵だけでなく中に入っている具材も楽しむことができました。2個でも3個でもいけそうな感じでした。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした。

窓から見える絶景シリーズ

画像1
画像2
画像3
午後に窓から見える景色を撮ってみました。3階から弥彦山や角田山がひとつの画面に写り込んだり、緑の中庭に紫色の花が咲き誇っていたりと、この校舎から見える景色は絶景です。はるか遠くに見える山々が壮大に視界に入ってきます。雨や霧に霞んだ景色も、これまた味があります。今後また学校から見える様々な景色をお届けしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30